2023/10/7 乗合・午前船釣果
7:00時出船〜10:50時沖あがり 実質3時間40分の釣行
アジ:76匹(私:76匹、父親:40匹、知人:45匹)
サバ:7匹(私:7匹、父親:3匹、知人:2匹)
サイズは中型主体(12〜22センチ・中型主体)でした
仕掛け:ビシ ネムリ針10号×3本針 オモリ30号 付け餌イソメ
横浜沖 水深:12m〜13m前後 北風7m前後
父親・知人と3人で、いつもの船宿へ
ここ最近は、東扇島西公園・若洲海浜公園と、何処に行ってもサッパに愛されてる私!
アジが釣れても、マルアジオンリー😭
美味しいマアジが釣りたい😗
暑さも収まったので、行けるか?
最初の場所は、マルアジがチョロっと来て移動
やはり、湾内にはマルアジが沢山入ってるんですね~
2番目の場所で、マアジの型が出て、トリプルも数回🤩
しかし、この船宿の船長が行きたい場所が空いたので、移動となりました
3番目の場所で、良い型が揃って、最後までパラパラ釣れました
船中トップは107匹と、かなり釣れてましたが、私は足元にも及ばず🥲
でも、父親・知人もソコソコ釣れて、満足出来たと思います
船の乗り移り・荷物の持ち運び・付け餌のカット・コマセの補充等、3人分を私がこなすので、オーバーワーク過ぎますわ🤣
そんな中で、まぁまぁ取れたので、良かったかと思います
帰宅して、2人分の魚をシンクに広げたら、結構な量でした😝
母親・嫁さん・私の3人掛かりで、アジ加工店開業👊
余裕で捌き終わり、ご近所にも配って、殆ど使い切りました
サバは、キンメダイ釣りの餌にしようと思ってましたが、血抜きした個体も居たので、試しに数匹開きにしてみました😆
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マアジが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 19.0℃ 北 6.4m/s 1015hPa
- 潮位
- 91.0cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 22.1
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年10月07日 07:00〜10:50
-
- 07:00 釣行開始
-
- 本牧で釣り開始
-
- 10:50 釣行終了
本牧の他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジの他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジが最近釣れたルアー・エサ
マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
マアジが最近釣れたライン・釣り糸
マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/438856/thumb_image-94f0f355-ff9b-47a9-9483-c0de5bb82cf8.jpg)
数釣り大好き
海でも川でも、沢山釣れるなら何でも
「居ない魚は釣れません」が矜持
「釣った魚は基本的に食べる 食べない・飼わないなら狙わない」という心構えです
「魚釣りでは、魚を人に合わせるのではなく、人が魚に合わせる」大事なことだと思います
初心者さんやご家族連れの方にも有益な情報出したいです
子供さんは、釣れれば何でも良い!
飽きないように、釣りが嫌いにならないように、どんどんアタル、どんどん釣れる魚釣りが出来るような情報だせるように投稿できたら良いなぁと考えてます
投稿に仕掛け・時間帯・棚等の情報が無い方は、フォローバック出来ない場合がありますので、予め御了承下さい
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)