シーバス
シーバス

仕事帰りにエントリー。

小場所のバチ抜けの偵察行だったが、バチは抜けていない。孵化したばかりのボラの稚魚かアミが湧いていた。
サカナも入っていない。

ホームの状況を確認するために転進する。

2ヶ月ぶりのホームを見渡す。流れは効いているが、雰囲気はない。
ひと通りホームの立ち位置の足場をチェックして帰ろうとすると、今まで何もなかったシャローにベイトの波紋を発見した。

シャローを狙う立ち位置に立つと、昨年の秋にシーバスの活性が高くなっていた潮位になっている。
可能性があると判断して、急遽タックルを準備する。

立ち位置に戻ると、時合いのタイミング。そこそこの数のベイトが波紋を引き初めている。
シーバスが捕食していると確信した。

秋のイナッコパターンの時の状況を想定する。ルアーはカゲロウを選択し、アップクロスからキャストを開始。

アップクロスでは食ってこない。
クロスキャストからのデッドスローのドリフト。
ルアーが中瀬の頭に差し掛かったところで根がかりのようなバイトが伝わり、合わせるとエラ洗いあり。

激しく抵抗はしないが、トルクのある引きをみせる。久しぶりのファイトらしいファイト。
そこそこサイズはありそうだ。
逃がすわけにはいかない。

ネットの準備に手間取ったが、ストラクチャーから離れて岸に上手く誘導できたので、そのまま引きずり上げて勝負あった。

偶然にもマッチザベイト。打ち上がった瞬間にカゲロウとほぼ同じサイズのイナッコを2匹吐き出した。

時合いは一瞬で終了した。今夜のホームフィールドは完全に秋パターンと同じでした。未だに今シーズンの冬は秋を引きずっているのかもしれませんね。

今年の初スズキをファイト中に確信していたが、僅かに足りない57センチ。
残念…。

尾鰭が綺麗で泳ぎが得意そうな個体でした。

その後は反応させられず。
立ち位置を大きく変えたりしたが、無反応でした。

今年はイケると感じた状況のフィールドでは全てサカナをキャッチしている。逆にキャスト前にダメだと判断した付き合いの釣行ではノーバイトで終わるケースも。

自分の判断に毎回自信を持って立ち位置に立つ。
今年の釣りのテーマにしています。

463閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年01月12日 20:24
魚種
シーバス
サイズ
57.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
アクアライン
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 11.0℃ 東北東 0.3m/s 1008hPa 
潮位
103.0cm
潮名
大潮
月齢
0.6
水温
水深
タナ(レンジ)

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

広瀬中佐

 川に入っているシーバスのうち、97パーセントがメスだそうです。ダメージを与え過ぎたシーバス以外はリリースしたいものです。

 釣り資源について関心を持ってフィールドに立ちますが、極端な保護思想は持ちません。増えているサカナは積極的に食べています。

 どのジャンルにおいても、「ライトスタッフ 正しい資質」が我々人間には求めてられています。釣りもその人の生き方が現れます。生命をかけて釣り人と対峙するサカナに対して、恥ずかしくない姿勢で向き合いたい。
共感される方と繋がりたいと思っていますので、気楽にお声掛けください。

釣りレポはブログ風味で書きます。長くなることもありますが、各回コメントに目を通していただければ幸せです。

 凝り性なので絶対ハマるであろう釣りには手を出すまい、と思いつつ、娘の彼氏の影響でついに手を出してしまった。

 サーフからヒラメ、マゴチを獲るのが当面の目標。
 ルアーフィッシングの理解を深めるためにスズキ釣りにもフォーカスしていますが、2022年からはほぼシーバスアングラー化しています。
 2023年中に通算100シーバスに到達し、初心者脱出を目論んでいます。ありがたいことに、2023年12月6日、100シーバスを通過する事ができました。今後はもう少し深く釣りを展開したいと思っています。

 ちょい投げでゆる〜くシロギス、ハゼもやります。

 実のところ、本性は山男です。


シーバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード