シーバス
シーバス

仕事帰りにエントリー。

4ヶ月ぶりのホームにやって来た。
4ヶ月もヌシが放置していた間に、立ち位置はジャングルに変貌していた。
ヌシの仕事をサボるとこうなる。
道を開通させて立ち位置を整備するには3時間はかかる。
年に3回はこのジャングル切り開きをしないと釣りは出来ない。

仕方なし。
潮位が低いので長靴でジャングルをかき分けて岸辺に立ちこむとしよう。

まずは久しぶりのホームを観察する。
波紋は出ているが、ベイトのものか捕食者のものか、はたまたボラやニゴイかの区別がつかない。

時合いはおそらく終わる寸前の頃合いだ。

エントリーすることに決めて準備し、立ち位置に付く。

初投寸前に目の前に50センチクラスのサカナがライズする。ハクを食ったような反転ライズだった。

シーバス、いるね。

さらに足元30センチ先をハクの群れが上流へ逃げていき、その後を大きな波紋を立てて捕食者が追って行った。

いるね。

先発はブローウィン125F。
狙いは昨年ランカーを出したエリア。地形が変わっているかもしれないが、まずはサーチ。

あ、ボトム叩くわ。
思ったより浅い。
昨年のイメージだとダメかもしれん。

マニック115にチェンジする。

先ほどライズしたポイントをトレースすると、ガバっと水面が割れた。
やはり目の前。
ブレイクで待ち伏せていたが、あまりにも近くて弾いてしまった。
今日は120ミリクラスのミノーをメインに考えていたのでリンクスでエントリーしている。ドラグ強めが裏目に出た。メトロナイトなら乗っていたかもしれない。

ドラグ少し緩めて接近戦に対応できるように調整。

その後、反応貰えずに時間経過。
針がかりしたので、奴はもう食って来ない。
他のサカナを探さねば。

水面引き波系で勝負していくが反応なし。

さらに下げて時合いももう終わったかというところで射程距離にボイルが出た。ラストチャンス。

マニック115。カラーはアピール系。
ボイルが出た先へキャストして、スローに巻いて行くと、強烈なバイトとボイル音。

しっかり合わせるとエラ洗いした。
やっぱりシャローの表層で食わせると気持ちいい。

木の枝やらなんやらが雨後で浮いているので一気に巻き上げて寄せて行く。
ガバガバとエラ洗いするが、ゴリ巻き。

深みのヨレでスタミナ削ってからのランディングでも良かったが、ゴミに絡んでバラす可能性があったので一直線に引きずり上げた。

フロント、リア両方ともしっかりかかってました。
見事な食いっぷり。

回遊してるサカナでしょう。
色白の美人さんでした。
キズひとつない。
美しさでは歴代ナンバーワンかも。

その後、アップストリームでベイトが騒いだので狙い撃ちしてヒットしたが、倒木を警戒して強引にファイトし過ぎてバラしてしまった。

干潮になり、流石に水が無くなったので撤退とする。

やはりホームは良いな。
数は出ないポイントでなかなか釣らせてもらえないのですが、久しぶりのエントリーで3回反応とれて、上出来でした。

自分で見つけ、年に数回ジャングルを切り開いて、パターンを分析して釣る。
ホームにして3年目のシーズンです。

落ち着く場所。
釣れたら、他で釣った時の数倍嬉しく感じる場所。
俺がここのヌシだよと、誰よりも主張できる場所。

また、今年もよろしく。

癒されに帰って来たよ。

472閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月20日 20:06
魚種
シーバス
サイズ
61.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
東京湾(アクアライン〜富津)
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 18.0℃ 北東 1.9m/s 1011hPa 
潮位
97.0cm
潮名
中潮
月齢
12.0
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年05月20日 20:06〜20:06
20:06 釣行開始
東京湾(アクアライン〜富津)で釣り開始
APIA
アピア フウジンアールエスリンクス foojin'RS LYNX 93M リンクス
20:06 釣行終了

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
9 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
492 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたリール

シーバスが今まさに釣れてるリールを見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

広瀬中佐

 川に入っているシーバスのうち、97パーセントがメスだそうです。ダメージを与え過ぎたシーバス以外はリリースしたいものです。

 釣り資源について関心を持ってフィールドに立ちますが、極端な保護思想は持ちません。増えているサカナは積極的に食べています。

 どのジャンルにおいても、「ライトスタッフ 正しい資質」が我々人間には求めてられています。釣りもその人の生き方が現れます。生命をかけて釣り人と対峙するサカナに対して、恥ずかしくない姿勢で向き合いたい。
共感される方と繋がりたいと思っていますので、気楽にお声掛けください。

釣りレポはブログ風味で書きます。長くなることもありますが、各回コメントに目を通していただければ幸せです。

 凝り性なので絶対ハマるであろう釣りには手を出すまい、と思いつつ、娘の彼氏の影響でついに手を出してしまった。

 サーフからヒラメ、マゴチを獲るのが当面の目標。
 ルアーフィッシングの理解を深めるためにスズキ釣りにもフォーカスしていますが、2022年からはほぼシーバスアングラー化しています。
 2023年中に通算100シーバスに到達し、初心者脱出を目論んでいます。ありがたいことに、2023年12月6日、100シーバスを通過、2024年9月21日、通算200シーバスに到達する事ができました。今後はもう少し深く釣りを展開したいと思っています。
 
 サカナを獲ることばかりではなく、サカナとどう関わって行くのが良いのか、悩みながら釣りをしています。

 ちょい投げでゆる〜くシロギス、ハゼもやります。

 実のところ、本性は山男です。


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード