シーバス

仕事帰りにエントリー。

今日もホーム。
昨日の再現をしておきたい。

昨夜よりもやや水位ある状況でスタート。ウェーディングスタイルとした。

昨夜は活性が高かったが、今夜はそんなに高くないと見る。
ベイトもおとなしい。
だが、ブレイクでライズが一回だけあった。
サカナはいるようだ。

バロール先発。
今日も表層引き波を基本戦略とする。

反応無し。
マニック115へチェンジ。
昨夜食ってきたエリアで誤爆2回。
サイズが小さいのか、食い切らない。

より小さく、アクションを静かに。
フィール100ハスラーを試す。バチ抜けでは活躍しなかったが、ハクパターンにも効きそうだ。

2投目に来た!
水面爆発する。

デカい…。

最高の食わせ方をしたが、かけたアングラーが最低のファイトをした。
バラしたくないという気が流行り、バラシ癖がついていた頃の癖になっていた追い合わせと強引なファイト。
ロッドはリンクスなので、あの出かたなら刺さってないわけがないのに、何も考えていなかったんだと。

結果、
身切れしてバラした。

サカナには申し訳ない事をしてしまった。
グニャグニャになったフックにサカナの一部が残っていた。

フィールのようなルアーがおそらく今日は正解。
しかし、フックが…。

同じサイズ感でマニック95を選択。トレースコースは全ての反応を出しているコースをメインに、少し場を休めてから再開。

時合いもそろそろ終了の頃合い。
先ほどと同じポイントでようやく食ってくれた。

このバイトも完璧な出かたをした。
水柱が上がると同時にドラグがジリッと鳴る。

バラした釣り方を冷静に修正できた。

サイズはフッコだが、元気いちばん。
走る走る。
フッキングは決まっているのでドラグを緩めてしっかりいなして行く。
倒木の下に入ろうとした瞬間だけ、パワーファイト。
障害物を乗り越えて、岸にランディングさせた。

昨夜に引き続き、色白な美人さん。
これも回遊魚だね。

ミスの後、その日のうちに修正のチャンスをもらえたのは幸運でした。
フッキングが特にヘタなので、秋までにはスキルアップしたい。

時合い去ったため撤退する。

353閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月21日 20:14
魚種
シーバス
サイズ
56.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
東京湾(アクアライン〜富津)
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 21.0℃ 東南東 5.0m/s 1016hPa 
潮位
112.0cm
潮名
大潮
月齢
13.0
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年05月21日 20:14〜20:14
20:14 釣行開始
東京湾(アクアライン〜富津)で釣り開始
APIA
アピア フウジンアールエスリンクス foojin'RS LYNX 93M リンクス
20:14 釣行終了

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!


この釣果の釣り人について

広瀬中佐

 川に入っているシーバスのうち、97パーセントがメスだそうです。ダメージを与え過ぎたシーバス以外はリリースしたいものです。

 釣り資源について関心を持ってフィールドに立ちますが、極端な保護思想は持ちません。増えているサカナは積極的に食べています。

 どのジャンルにおいても、「ライトスタッフ 正しい資質」が我々人間には求めてられています。釣りもその人の生き方が現れます。生命をかけて釣り人と対峙するサカナに対して、恥ずかしくない姿勢で向き合いたい。
共感される方と繋がりたいと思っていますので、気楽にお声掛けください。

釣りレポはブログ風味で書きます。長くなることもありますが、各回コメントに目を通していただければ幸せです。

 凝り性なので絶対ハマるであろう釣りには手を出すまい、と思いつつ、娘の彼氏の影響でついに手を出してしまった。

 サーフからヒラメ、マゴチを獲るのが当面の目標。
 ルアーフィッシングの理解を深めるためにスズキ釣りにもフォーカスしていますが、2022年からはほぼシーバスアングラー化しています。
 2023年中に通算100シーバスに到達し、初心者脱出を目論んでいます。ありがたいことに、2023年12月6日、100シーバスを通過する事ができました。今後はもう少し深く釣りを展開したいと思っています。

 ちょい投げでゆる〜くシロギス、ハゼもやります。

 実のところ、本性は山男です。


シーバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード