シロギス
シロギス
シロギス

 久しぶりの芦屋港🎣
 上げ潮の6時半に到着したが、今日は大潮で天気も良くほぼ無風のせいか、かなりの先客がいた。
 エギンガーの邪魔にならない場所に釣座を決め、いつものルアーマチックULにサハラC2000S(=初陣)、ラインは「意外と使える」と評判のDAISOのPE0.3をテスト使用した。
 2投目に19cmの良型が上がり、やる気スイッチが入る。
 その後、毎投とまではいかないものの、コンスタントにアタリが続き、たまにダブルヒットも😊
 開始から約20分後、最初のアタリだけであまり引かない魚が掛かり、、上げると可愛くて綺麗なホウボウちゃん😍
 活かしバケツがあれば持って帰って飼育したい位の可愛らしさだったが、ここは我慢してリリース👋
 強いけど中々乗らないアタリはおそらくヒイラギだが、今日の仕掛けは早掛けキスの6号(ささめ針)なので、仕方がないといったところ💦
 中弛みの時間帯はあったものの、時折穂先を引っ手繰る様な大アタリもあり、20cmクラスのシロギスも混じった。
 全体的にキスはかなりの高活性で、着底直後にアタる等、今シーズン一番のチョイ投げ釣りを堪能。
 そして最後の一投と思って遠投したところ、手元にガツンと伝わる今日イチのデカアタリ‼️
 念の為にドラグを緩めて慎重にやり取りし、ブリ上げると、シーズン最大のシロギス22cm😊
 これに満足し、まだ餌は残っていましたが、納竿としました😃
 今日は3時間弱でシロギス20cmクラス4匹を含む24匹、ヒイラギ10匹、メゴチ4匹、ホウボウ(リリース)1匹という好釣果😊
 玄界灘は本格的なキス釣りシーズンに突入したみたいです。
 近場でこれだけ釣れるなら、今度釣り初心者の嫁さんも連れて行こうかと思います😊
 写真③はダイソーPE0.3号(150m、税込550円)。
 正直、メーカー物よりかなり太く、シマノのピットブル0.6号位はあります(笑)
  ただ、キャストした感じは強度充分、操作性も及第点👌
 ホツレやバックラッシュといったトラブルもなかったので、割り切って使う分には中々良い商品だと感じました。
 興味のある方はお試しくださいませ😃

1,668閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月22日 09:32
魚種
キス > シロギス
サイズ
22.0cm
重さ
匹数
24匹
都道府県
福岡県
エリア
芦屋港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シロギスが釣れる近場の釣果

シロギス × 福岡県

シロギス × 芦屋港

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 21.0℃ 東 2.8m/s 1017hPa 
潮位
151.7cm
潮名
大潮
月齢
14.0
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年05月22日 06:44〜09:32
06:44 釣行開始
芦屋港で釣り開始
09:32 釣行終了

シロギスが最近釣れたルアー・エサ

シロギスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

シロギスが最近釣れたライン・釣り糸

シロギスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シロギスが最近釣れたリール

シロギスが今まさに釣れてるリールを見よう!

シロギスが最近釣れたロッド・釣り竿

シロギスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード