投光器調査
ベイトはカタクチ、コノシロ、バチ。
コノシロがウジャウジャ居ますが、カタクチ:バチ=9:1で食われてます。カタクチが食い荒らされ次第にバチ→ヒイラギ→トウゴロウと移行するのが、ここ数年のパターンに感じます。
魚は小型ばかり。良型は違う場所(カタクチが多い南防波堤周辺?)に居そうです。←❌️追記:下げ潮で見に行ったら居ませんでした。ゴメンネ🙏
追々:やっぱり居ました…少数ですが、何処も変わらず。
それらも沖から入って来たばかりなので、比較的簡単に釣れる筈です。
初夏も釣れなくは無いと思いますが、スレが進行してるので私には無理そうです😇。
釣果データ
- 釣れた日
- 2025年04月29日 22:19
- 魚種
- シーバス > マルスズキ > セイゴ(マルスズキ)
- サイズ
- 30.0cm
- 重さ
- 匹数
- 1匹
- 都道府県
- 福岡県
- エリア
- 苅田港赤灯台
- セイゴ(マルスズキ)が釣れる近場の釣果
ルアー
TAKAMIYA / バイオン75
タックル
- ロッド
-
-
DAIKO
- フェルザス 90L
- 38 釣果
-
DAIKO
- リール
-
-
DAIWA
- 23レガリス LT2500S-XH
- 8,642円~
- 2287 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 13.0℃ 南西 1.1m/s 1017hPa
- 潮位
- 388.8cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 1.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年04月29日 22:19〜22:19
-
- 22:19 釣行開始
-
- 苅田港赤灯台で釣り開始
-
-
DAIKO
ダイコー フェルザス 90L -
- 22:19 釣行終了
ミミックさんの最近の釣果 すべて見る
苅田港赤灯台の他の釣り人の釣果 すべて見る
セイゴ(マルスズキ)の他の釣り人の釣果 すべて見る
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)