今、関門は大型の青物が入って来ており、激アツ🔥らしい、、
今日は門司方面に足を伸ばすことも考えたが、ポジション争いが大変そうなので、日和ってしまい、宗像方面へ🎣
釣り場に着いたのは夜明けの1時間以上前。
それでも先客が数名。
軽く挨拶を交わして目当てのポイントへ入り、スマホをいじりながら夜明けまで待機。
夜明けと同時にキャスト🎣
前回のジギングで、ULのシーバスロッドに限界を感じていたので、アブガルシア96ftの硬さМを新調していたが、投げ心地は上々😊
5投目位で、ガツン‼️
足元まで寄せたところで突っ込まれたが、テトラポッドは無かったので助かった。
計測すると35cmだったが、体高があり、よく太っている。
その数投後、また同等サイズを掛けたが、残念ながらバラし💦
日が昇るといつの間にか周りの釣り人は10人以上に増えていたが、ナブラは全く湧かないまま、、
そのうちナブラが湧いてサゴシも跳ねるだろうと気楽に構えていたが、一向にその気配はなく、時間が悪戯に経過して行く、、
ジグを替えたり、アクションを加えたりと試行錯誤していると、沖の方でナブラにも満たないが、小魚の群が何かに追われて逃げ惑っていた。
まだチャンスはあるかもしれないと思い、キャストを続けていると、ヤズっぽい魚2匹がジグを追いかけているのが見えた。
すかさず投げ込むと連続でヤズがヒット😃
しかし、それ以降はアタリすらなく、釣れる気配を感じなくなったので納竿としました。
周りを見ても全体でヤズが数本位、サゴシは皆無でした。
今日は急な冷え込みの影響なのかどうか分かりませんが、活性はイマイチ、、そう考えるとこの釣果は上出来なのかもしれません🤔
次は思い切って関門方面に行ってみようかなと思います😌
②ベイトはトウゴロウイワシです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ヤズが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- AbuGarcia / その他 / その他
- リール
-
-
SHIMANO
- 21ナスキー 4000XG
- 12,679円~
- 2045 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 12.0℃ 東北東 4.4m/s 1027hPa
- 潮位
- 73.3cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 7.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年10月29日 06:11〜06:11
-
- 06:11 釣行開始
-
- 響灘で釣り開始
-
- 06:11 釣行終了
1091fishさんの最近の釣果 すべて見る
響灘の他の釣り人の釣果 すべて見る
ヤズの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のヤズの釣果