カタクチイワシ
カタクチイワシ
カタクチイワシ

イワシ祭りが続いてるうちに手返しアップの案の効果を試したかった

結果は、前回の16匹に対して今回は36。

写真取ったり薄暗くなってきたあたりでケミライトを道糸に取り付けようとしてモタモタしてしまったり。
さらに最初はトリックサビキだけで釣ろうとして群れをピンポイントで食わせるモードにできなかったりもしたので、まだ改善はできそう。

そして、浅いところを泳ぐ見えイワシは針を巧妙に避けてくる様子。
見えてるの無視してさらに3mくらいまで述べ竿の道糸を沈めて下カゴをしゃくって煙幕はると、針に食いついた。
若洲は釣り人が多いためか、カタクチイワシすらスレ気味

固定した竿のほうの大きい針にまたイワシが1匹だけかかったのでまた泳がせて放置してたけど、
前回みたいにサバはきてくれず、泳がせてたイワシは最後まで元気に泳いでた。

⚫持っていった装備その1
ロッド : SZM(スズミ)の磯sabiki-Ⅱ 3-360
仕掛け :
・リール 上州屋エンジョイパックについてたやつ
・道糸 ナイロン3号
・仕掛 ピンクスキンのサビキ仕掛(針は6号)と大きめのロケットカゴ、快適天秤マルチ、集魚板2個、カゴに5号のナスオモリ、サビキ仕掛に8号のナスオモリ
・餌 あみ姫

スーパーパイプ受け太郎ミニと手尻ロープで竿を固定、主にオキアミを撒く目的で投入

●持っていった装備その2
ロッド: 5.4mののべ竿
仕掛:
・道糸 ナイロン2号 ほかの仕掛をつけられるように、サルカンをつけ短めにしたもの
・仕掛 市販のトリックサビキを半分にして針を3つに減らしたもの(針は3号)と、下カゴ(小)
・餌 あみ姫
・その他 スピード餌付け器と、ワカサギトレイ(幅20cmくらいのやつ)

いつも釣座を確保したら荷物を出す前に周囲の目立つゴミを拾ってるのだけれど、今回確保した場所は特に釣具のゴミが多かった。
とくにサビキ仕掛のゴミはナイロンと危険物の針とを分けなきゃだから、帰宅後のゴミ分別がだるい。
青イソメついたままのやつも分別がだるい。

230閲覧

釣果データ

釣れた日
2018年11月25日 16:00
魚種
イワシ > カタクチイワシ
サイズ
11.0cm
重さ
匹数
36匹
都道府県
エリア
若洲海浜公園海釣り施設
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
カタクチイワシが釣れる近場の釣果

カタクチイワシ × 若洲海浜公園海釣り施設

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
潮位
180.0cm
潮名
中潮
月齢
17.5
水温
水深
タナ(レンジ)
3.0m

この日の釣行

日時
2018年11月25日 14:50〜18:00
14:50 釣行開始
若洲海浜公園海釣り施設で釣り開始
SZM
スズミエンタープライズ 岩清水 540
18:00 釣行終了

カタクチイワシが最近釣れたライン・釣り糸

カタクチイワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

カタクチイワシが最近釣れたリール

カタクチイワシが今まさに釣れてるリールを見よう!

カタクチイワシが最近釣れたロッド・釣り竿

カタクチイワシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード