ストライプドバスが釣れる釣り場を見つけよう

ストライプドバスの釣り場や釣果の速報をお届けします。
最近1ヶ月は 群馬県 で釣れています!
最新投稿は2024年08月29日(木)夢神の釣果です。詳しくは釣果速報や釣行記をご覧ください!

ストライプドバスの傾向

時間帯や天気別、気温別の釣果グラフを見てストライプドバス釣りを分析しよう!

ストライプドバスのサイズの分布
Loading...
ストライプドバスがよく釣れる時期(1年間)
Loading...
ストライプドバスが釣れる時間帯(1年間)
Loading...

ストライプドバスの釣果速報

リアルタイムに投稿されるストライプドバスの釣果を見よう!

昔のストライプドバスの釣果

ストライプドバスの人気の釣果

ストライプドバスが釣れてる釣り場

都道府県の割合(1年間)
Loading...

ストライプドバスが最近釣れたルアー・エサ

ストライプドバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ジャッカル ダウズビドー ブラウン色+キラキラ
JACKALL
ダウズビドー
ブラウン色+キラキラ
3,960円〜
★★★★★ (0)
74 釣果
BANDAI
その他
Other
★★★★★ (0)
32 釣果
アイマ ハニートラップ70S レッドヘッド
ima
ハニートラップ70S
レッドヘッド
1,870円〜
★★★★★ (0)
10 釣果
タックルハウス K-TENミノー アユ
TACKLE HOUSE
K-TENミノー
アユ
1,681円〜
★★★★★ (0)
7 釣果

ストライプドバスが最近釣れたライン・釣り糸

ストライプドバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ストライプドバスが最近釣れたリール

ストライプドバスが今まさに釣れてるリールを見よう!

ストライプドバスとは

ストライプドバス

ストライプドバスの生態

ストライプドバス Morone saxatilis はモロネ科に分類される魚。別名ストライパーまたは、シマスズキ(縞鱸)。河川から海岸近くに生息する大型の肉食魚で、釣りの対象魚として人気がある。ストライプトバスとも書かれる。「バス」と付くが、ブラックバスとは科が異なり、近縁種ではない。
詳しくはこちら(ウィキペディア フリー百科事典から引用)

ストライプドバスの釣りに関するよくある質問

A.

ストライプドバスの関連記事

【まとめ】アングラーズに登録された魚、2020年ベスト10はこちら!今年も色んな釣果が投稿されました。
2020年12月25日 定期レポート
【まとめ】アングラーズに登録された魚、2020年ベスト10はこちら!今年も色んな釣果が投稿されました。
日頃からアングラーズをご利用いただきありがとうございます。ANGLERSを運営しております藤井です。 2020年も残すところあと僅かになりました。今年もご利用いただきありがとうございました。マガジンの更新も年内はあと数回になりそうです。そこで、本日は2020年に登録された魚種をランキング形式にして発表したいと思います。 思わぬ魚がランキングに入っていましたよ。 もくじ ランキングのルール 2020年登録釣果ランキング ショア傾向がある これが釣り業界の縮図かも その他の順位 ランキングのルール 結果を言う前に、何点か注意があります。釣り人のみなさんならご理解いただける内容かと思いますが、しっかりと読んでからランキングを御覧ください。 すべての別名を含んでいるわけではない 魚には多くの別名称がありますよね。例えば、ブリが一番わかりやすいかな。 以前のマガジンでも話しましたが、出世魚のブリは大きさで名称が変わりますが、それ以外にも地方でも呼び方が変わります。 例えば、関東では大きさによって【ワカシ】【イナダ】【ワラサ】【ブリ】と名称が変化していきます。場所によっては、イナダとワラサの間を【サンパク】とか言ったりもしますね。 この別称のうち有名なものをすべてブリとしてカウントしています。 ただし、出世名称や地方名のすべて含んでいるわけではありません。例えば、ブリの稚魚をモジャコと呼ぶ地域がありますが、少なかったのでモジャコの釣果はカウントしておりません。 すべての釣果を確認したわけではない 人によっては魚の見分け方は簡単かもしれませんが、慣れていないと難しいもの。 例えば、クエとマハタ、マハタモドキの違いってみなさんわかりますか。 ※2020年12月02日の高波注意さんの釣果 この3種に関しては、特に老成魚になったとき区別が難しくなります。 また、人によっては勘違いして覚えている方もいるかもしれませんよね。ヤマメをアマゴと言ってたりね。 すべての釣果を、1つ1つ写真を見てチェックしたわけではありません。そのため、このランキングはあくまでも申告ベースになることをご理解ください。 ほぼあり得ないとは思いますが、どう見てもブルーギルの釣果をブラックバスで登録されていても、それはブラックバスでカウントされています。微々たるものだけどね。 名称が同じだけど違う魚がいる 2つ目と話が少しだけ被りますが、違う魚なのに同じ呼び名の魚がいます。 例えば、【モロコ】という魚がいます。僕は長年琵琶湖で釣りをしていたので、モロコと言えば【ホンモロコ】を指します。 しかし、最近【クエ】を釣るようになってからは、クエのことをモロコと呼ぶ人がたくさんいることを知りました。 ホンモロコとクエ、全然違う魚なのにどちらもモロコで登録されているんです。この場合は何も間違っていないのですが、2つの魚は同じカウントになっています。 ただし、これらは今回のランキングにはほぼ影響ないと思います。サバのことをアジと呼んでいる人が30万人とかいれば別ですけど。 ※2020年04月29日のハンターウルフさんの釣果 釣果投稿数であって、釣果数ではない 最後にすごくややこしい話をします。 カウントしている数字は1匹ではなく、1釣果になります。例えば、アジを100匹釣ったとします。その場合、1匹1匹登録するのは面倒ですよね。本当は1匹1釣果で登録してほしいのですが、すべての魚種でそうも言ってられません。 そんなとき、1釣果に100匹と入力することができます。ただ、そんな釣果があったとしても1でカウントしています。多くの釣果が1釣果1匹なので、そこまで気にする話ではありませんが、中にはそういう釣果もあることをご理解ください。つまり、今回のランキングにおける【釣果登録数】はあくまでも1釣果であって、実際はこの数値よりも釣れていると思ってください。 2020年登録釣果ランキング では、発表します。こんな結果になりました。(横にスクロールできます) ランク魚種名釣果登録数カウントした魚種名 1ブラックバス119,386ブラックバス、ラージマウスバス、スモールマウスバス 2シーバス57,910シーバス、マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ、スズキ、フッコ、セイゴ、マダカ、ハネ、セッパ、ハクラ 3アジ19,791アジ、マアジ、マルアジ、アオアジ 4アオリイカ18,407アオリイカ、ミズイカ 5メバル16,065メバル、アカメバル、クロメバル、シロメバル 6クロダイ14,315クロダイ、チヌ、チンチン 7カサゴ12,666カサゴ、ガシラ、アラカブ 8ブリ11,595ブリ、イナダ、ヤズ、ハマチ、ワカシ、ツバス、メジロ、ワラサ 9ヒラメ10,880ヒラメ、ソゲ 10マゴチ7,901マゴチ 2020/01/01から2020/12/23までの釣果を10位まで発表しました。 ショア傾向がある これらの10の魚には、共通点があります。 それはショア(オカッパリ、ウェーダー、渡船など)からも釣れるということ。アングラーズの認識では釣り人をショアからの釣りか、オフショアからの釣りかを分けた時、95%はショアの釣りです。 ボートや船、フローター、もしくはSUPなどのオフショアの釣りは、5%いないと判断しています。 そのため、どうしても釣果の割合もショアに偏ります。結果、ショアもオフショアもどっちも釣れる魚が上位に食い込むわけですね。 これが釣り業界の縮図かも 勝手に判断していますが、フィッシングショーにいくとブースの大きさに差があるのに気づくはず。 もちろん、人気のある魚を釣る道具が多く公開されているのはもちろんだと思いますが、今回公開したこの釣果こそが釣り業界のジャンル毎の大きさだと思っています。 例えば、ブラックバスやシーバスは人気のある魚種で、多くのメーカーがそれを釣るのに適した釣具を出しています。 また、4位のアオリイカについてもエギに特化したメーカーもたくさんありますよね。同様に9〜10位のヒラメ、マゴチも同じ話。 この釣果の順位こそが釣り業界の縮図になるんじゃないかな。と思っています。 もし、今回のマガジンをメーカーさんが見ていたら、是非ともここで紹介した釣果の多い魚種を釣る釣具を販売してみてはいかがでしょうか。一言で言えば、ここで紹介した魚種が人気のある魚種で、商売のチャンス?になるのかもしれません。 その他の順位 それでは惜しくも10位以内に入らなかった魚種を紹介します。 ランク魚種名釣果登録数カウントした魚種名 11ニジマス6,261ニジマス、レインボートラウト、スチールヘッド 12タチウオ5,946タチウオ 13ナマズ5,381ナマズ、マナマズ 14サバ5,151サバ、マサバ、ゴマサバ 15キス4,740キス、シロギス ニジマスの釣果はほぼ、エリアトラウトの釣果でした。 ここに入っている釣果もすべて、ショアからも釣れる魚ですよね。やはりショア強い! では、今回はこの辺で。この内容テストに出るかもよ。 #{snippet[3]}
【シーバス】シーバスゲームにシマノのDCリールをお考えの方に
2021年06月16日 タックル
【シーバス】シーバスゲームにシマノのDCリールをお考えの方に
皆様、こんにちは!釣りが好きなんです、です! 今回はシーバスゲームに使えるシマノDCベイトリールの使用感を書いていきます。 近年シーバス専用ベイトリールが出るなど流行りを見せているベイトシーバス。 その中でもアングラーが一度は耳にしたことがあるDCリールをお考えの方の参考になれば幸いです。 もくじ DCリールとは何ぞや? アンタレスDCMD エクスセンス DC エクスセンス DC SS XG SLX DC XG おわりに DCリールとは何ぞや? DC(デジタルコントロール)とは、シマノのベイトリールに搭載されているブレーキシステムです。 DCの仕組みは、キャスト直後に一瞬ノーブレーキ状態となり、回転がピークに達したときにブレーキがかかり始め、キャスト後半は必要最小限のブレーキ力をスプールに加えながら飛距離を伸ばすという動作を行っています。 簡単に書くとキャストしてスプールが回転した際の磁気発生によりセンサーが作動しルアーの飛びをアシストしてくれます。 使用感としては、キャスト直後のスプール高速回転糸浮きバックラッシュが大幅に抑えられ、サミングいらずの快適キャストを実現します。(流石に調整次第で着水時にはサミングが要ります) 実際キャストするとピィーンと機械音が鳴り、静かな釣り場だとまぁまぁ目立ちます!笑(だがそれが良い!) DCには大きく分けて3種類あります。 ・4×8DC ・I-DC4 ・I-DC5(スコーピオンに搭載されていて筆者は未使用) ここから更に機種ごとに細かいセッティングがされていますので、そちらも伝えていければと思います。 出典 シマノ両軸リールテクノロジー アンタレスDCMD 世界で闘える最強のアンタレス! この機種は4×8DC MDチューンがなされています。 XBモードを使用すればビッグベイトもストレスなく扱え、トルクフルなファイトを存分に味わえます! 糸巻き量が多いので、太ラインもたっぷり入ります!夏から秋に頼りになるリールです。 少し強めの竿を使えば60オーバーすら簡単に蹂躙します。 難点 ・10gを切るようなルアーはロッドが柔らかくないと流石に投げづらかったです。DCの補助があるので投げれなくはないです。 ・本体がでかいので、若干パーミングはしづらいです。(私が手が小さい) ・ブレーキが若干強めで飛距離は普通!このリールはDC=飛距離ではないです。(どうしても遠くに飛ばしたい場合、エクスセンスのDCユニットをアンタレスに搭載する技で飛距離アップ出来ます。) ・値段が高い。 以下、スペックとなります。 ギア比:7.8 最大ドラグ力(kg):6.0 自重(g):235 スプール寸法(径/幅)(mm):38/22 ナイロン糸巻量(lb-m):12-165、14-145、16-120、20-100 PE糸巻量(号-m):3-130、4-100、5-80 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):93 ハンドル長(mm):45 ベアリング数 BB/ローラー:10/1 Hクラスのロッドと合わせると更にハイパワー!下限10gのロッドでも7gまでは気を使えば投げれました。飛距離は。。。 エクスセンス DC ハンターたちに捧ぐ黒の衝撃! 幅広くシーバスベイトをやるならこのリール! 4×8DC EXSENCE TUNE搭載でシーバス用ルアーをPEラインでトラブルなく遠投できるまさにシーバスリール! ナロースプール搭載でライン放出もスムーズでルアーがかっ飛びます。7g位の軽量ルアーも難無く飛ばします。追い風時のこのリールは化け物です! そして私の1番好きなところですが、ベイトでドラグ音が鳴ることです! 難点 ナロースプールで糸巻き量が少ないので、太ラインが使えないです。 黒アンタレスと呼ばれてるように、でかいのでパーミングしづらい。 値段が高い。 以下、スペックです。 ギア比:7.8 最大ドラグ力(kg):4.5 自重(g):225 スプール寸法(径mm/幅mm):37/19 PE糸巻量(号-m)/フロロ糸巻量(lb-m):1-300、1.5-200、2-150/12-100、14-85、16-75 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):91 ハンドル長(mm):45 ベアリング数S A-RB/ローラー:10/1 ベイトシーバスやるなら一度は体験して欲しいこの飛距離 エクスセンス DC SS シンプルなダイヤル操作で簡単セッティング。しかも飛ぶ! ベイトシーバスゲームをやるなら迷わず勧める1台。 I-DC4 PE EXSENCE TUNE搭載でダイヤル4つで簡単調整!アンタレスやエクスセンス DCと違いサイドカバーを開ける手間がありません。 十分な飛距離!操作簡単!ハンドルノブもロングで巻きやすい!見た目よし!値段も上位機種の半分!ドラグ音鳴る!コンパクトでパーミングしやすい! さぁ!エクスセンス DC SSでベイトシーバスを!!(笑) 難点? I-DC4は他のDCと制御法が異なる為、DCが違います。よく言われるのが「DC音痴」というピィーンピピーンとあまり伸びのある音ではないです。 でも私は好きです。気になりません(笑) また、流石に上位機種と比べると各所のクリアランスや巻感は劣ります。 以下、スペックです。 ギア比:8.5 最大ドラグ力(kg):5.0 自重(g):225 スプール寸法(径/幅)(mm):34/25 PE糸巻量(号-m):1-365、1.5-255、2-180 フロロ糸巻量(lb-m):12-130、14-95、16-85 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):91 ハンドル長(mm):48 ベアリング数 (BB/ローラー):6/1 エントリーに持ってこい、上級者にもオススメです! SLX DC イージーなぶっ飛び性能と強力な対バックラッシュ性能を両立。 The低価格エントリーDC!!ベイト入門にはもってこいのリールです。 I-DC4搭載ですが、エクスセンス DC SSの様なスペシャルチューンはありません。 中身の技術特性も必要最低限です。 しかし、普通に飛びます。巻きも普通です。サブリールや、低価格でDCを使いたい!って人は候補の一台に! 難点 サイドカバーを開ける際の開閉フック?が不用意にオープンになっていてキャスト時DCユニットが飛んでいく事があるそうです。注意必要。 見た目はシマノブルーが細部に光る。どちらかというとバス釣りですが、シーバスもいけます。 おわりに 今回ベイトシーバスという事で、シマノDCリールを紹介してきました。 ナイトゲームでバックラッシュが怖い! ベイトリールは飛ばない! そんな不安を解消し、快適なベイトキャスティングを是非DCリールで楽しみましょう!! アンタレスDCMDとHクラスのバスロッドでエイ釣りはいかがですか?(笑) #{snippet[14]}
【シーバス】何故今17エクスセンスを買ったのか?!
2021年10月29日 タックル
【シーバス】何故今17エクスセンスを買ったのか?!
皆様こんにちは!釣りが好きなんです!です! シマノシーバス専用スピニングリールと言えば、エクスセンスシリーズです。 今回は、私が新しく購入した17エクスセンスについて私なりの解説と、何故今年出たばかりの21エクスセンスではなく、今更17エクスセンスなのかを話していきたいと思います。 では、今回もよろしくお願いします! もくじ まず始めに事前情報 新旧エクスセンススペック比較 よく調べなきゃわからない比較 結局何故今買ったのか?! 終わりに まず始めに事前情報 まず始めに私の事前情報です。 過去記事でも紹介したかと思いますが、釣りを始めて3年くらいですが、私のリール変更周期は尋常じゃなく早いです。 基本、金なしパパさんアングラーなので、手持ちのリールを売るところから始まります。 基本シマノ派の私ですが、気になるリールがあればステラだろうと躊躇なしで売ってそのリールを買います。 その結果、リール遍歴としては、19ストラディック、20ツインパワー、19ヴァンキッシュ、14ステラ、18ステラと、シマノ汎用スピニングリール上位機種は大体使用しました。 普通のシーバスアングラーなら18ステラc3000MHGで止まるはずですが、全く止まりません。悪い癖です。 私の釣具資金の7割はリールで消えます。なのでルアー貧乏です(笑) っとまぁ、21エクスセンスは使用していませんが、19ヴァンキッシュを使用した経験があり、19ヴァンキッシュと21エクスセンスはかなり近いものがあるため、更にシマノハイエンドを数多く使ってきた私が今回17エクスセンスについて語ります。 19ヴァンキッシュは使いました。 新旧エクスセンススペック比較 ここでは、表面上のカタログスペックを比較していきましょう。 今回は4000MXGを購入したので、その比較です。 と、大きな変更点は自重とスプール寸法ですね。 最近の流行りで自重がかなり軽くなり、ロングストロークスプールで飛距離が17エクスセンスより4%アップしています。 次に、各技術特性の紹介です。 となっております。 流石に最新の21エクスセンスの特性を見ると18ステラにも使用されている技術を惜しげもなく搭載しています。 これだけ見ると尚更なぜ、今17モデルを購入したのか?! と、思われますが、次からその理由も解説して行きたいと思います。 よく調べなきゃわからない比較 ここからはよく調べなきゃわからない比較です。 まずは各モデルのベースになった機種です。 ・21モデル-19ヴァンキッシュ ・17モデル-16ヴァンキッシュ そうです、両モデルともヴァンキッシュがベースになっています。 そして、この差がよく調べなきゃわからない差を生みます。 1.ボディ形状 先程紹介したスペック比較でも紹介しました通り。 21モデルはマグネシウムとCI4+のハイブリッドボディです。 リールフットは金属ですが、ローターを支えるパーツはマグネシウムではなく、CI4+です。 これにより、一部ネットでは荒れていたこともあります。 写真は20ツインパワーですが21エクスセンスも同じ。 17モデルはフルマグネシウムボディです。 リールフット、ローター支持パーツも一体化しています。 写真は18ステラですが、17エクスセンスも同じ構造です。 シマノ的にはハイブリッドでも剛性は確保されているとのことですので、そこまで気にする必要はないかと思いますが、比較としてあげました。 実際私も19ヴァンキ、20ツインパで負荷をかけたシーンありましたが、不安はありませんでした。 最終的に気持ちの問題かも(゚∀゚) 2.ビス穴について これは外観の比較になります。 21モデルには右側面にビス穴が空いています。 参照:シマノ しかし17モデルにはビス穴が無いです。 全て隠されています。 微妙な違いですが、中にはハイエンドなんだからビス穴隠せという人もいるみたいですね。 3.ハンドルノブ ハンドルノブですが、21モデルと言うか、19ヴァンキッシュベース、派生の19ストラディックベースのハンドルノブはなんか安っぽいと言うか回転が悪いです。 こちらの17モデルの方が、握り部分も加工してあり、厚みもあり掴みやすく回しやすいです。 ただこれは19ヴァンキッシュベースのハンドルノブが薄く、軽量化された結果かと思います。 4.摺動子ガイドについて 私の中で近年のシマノ汎用スピニングリールにおいて、ハイブリッドボディと共に大きく変化している内容かと思います。 摺動子ガイドとはこちらの画像の矢印の様にメインシャフト、ウォームシャフトの動きをサポートしてくれる上下に付いてるガイドです。 参照:シマノ これによりガタがなく、スムーズな動きをサポートします。 しかし、この摺動子ガイド、19ヴァンキッシュから上一本だけに減りました。 写真は18ステラです。ガイドが2本あります。 次の写真は20ツインパワーですが、中身は19ヴァンキッシュ、21エクスセンスと同じく、ガイドが一つ減っています。 メインシャフトを支えるのは、ピニオンギアとベアリングだけです。 私は21エクスセンスが発表された時にここが1番気になりました。ハイエンドのエクスセンスまでガイドが一本になってたら、、、 はい、当然上記の写真のように、19ヴァンキッシュベースなので、一本に減りました。 シマノ的にはこちらも本数が減ったからと不具合はないそうですが、私は2本あった方が安定感あると思っています。 前置き長くなりましたが、当然17エクスセンスは摺動子ガイド2本あります! 5.ラインローラー 17モデルにはステラと同じDLC(ダイヤモンドライクコーティング)がされています。 参照:シマノ 21モデルは調べましたが出てきませんでした。 多分普通のベアリングだと思います。(間違っていたらすみません。) 結局何故今買ったのか?! さて、ここまで色々な比較をしてきましたが、結構何故今買ったのか?!です。 理由は以下の通りです。 1.安い!!!! ちょっと前までシーバスリールのハイエンドで、価格も4〜5万円だった17モデルですが、今は型落ちして、ネットで探せば新品が3万円で手に入ります。 この性能で3万は破格だと思います。現行機種に引けは取りません! むしろ現行よりいい部分は沢山ある! 2.フルメタルボディ&摺動子ガイド2本 現在、シマノのカタログに載っている汎用スピニングリールでフルメタルボディと、摺動子ガイド2本はステラだけになってしまいました。 それが、17エクスセンスにはあります。 そこに飛びつきました! 先程記載したようにハイブリッドでも剛性問題ないです。 気持ちの問題です。 ツインパワーはガッチガチやでー! 3.かっこいい!! 19ヴァンキッシュベースよりかっこいい!19ヴァンキッシュベースはスマートすぎる! はい、これは好みの問題ですね(゚∀゚) ヴァンキッシュはドラグの音が最高です。 と、まぁ買った理由は他にもありますが、大きな点は以上です。 最後に さて今回は、何故今17エクスセンスを買ったのかという事でやってきました! 最新機種を買い、最新技術を体験するのもいいですが、過去の機種でも最新機種に負けない部分は沢山あります。 リール購入をお考えの方!この記事を見て頂き、参考になれば幸いです! では、またの記事でお会いしましょう! #{snippet[14]}
【サーフゲーム】ナイトサーフはアリ?ナシ?
2022年01月04日 フィールド
【サーフゲーム】ナイトサーフはアリ?ナシ?
皆さんこんにちは、あけましておめでとうございます。 サーフゲームの記事を担当しているアングラーHMです。 今回はナイトサーフについて書かせていただきます。 サーフは朝夕のマズメの釣りのイメージが強いと思います。夜のサーフってどんな感じか気になってる方にとって、少しでも参考になればと思います。どうぞよろしくお願いします。 もくじ ナイトサーフのメリット ナイトサーフのデメリット ナイトサーフは釣れるのか? ナイトサーフの注意点 結論 ナイトサーフのメリット サーフといえば、海岸で釣り人がたくさん並んで釣りしてる景色を想像するかと思いますが、夜のサーフは人がほぼいません。 その為、自分の好きなポイントで自由に釣りができます。 これが、ナイトサーフの1番いいところだと思います。 隣の人と、オマツリすることもありませんし、自由に場所を変えて、どんどんランガンができます。いろんなポイントで釣りができるという事は、魚のヒット率に繋がると思います。 また、自分の釣りの時間を、自由にストレスなく楽しむことができるのが、ナイトサーフです。そして朝マズメ狙いのように早起きしなくていいところは、体的に最高です笑 ナイトサーフのデメリット ナイトサーフの1番のデメリットは、視界の悪さになります。 夜では当然真っ暗な為、海の濁りや、波の高さ、波足の長さ、ベイトの有無等が分かりにくいです。 実は海の色が、カフェオレになっていて、フラットは絶望的だった、という事もありました。 なので事前に海の状況を調べとくか明るい時間帯からエントリーして、下見しとく事をオススメします。 後、ナイトサーフは日がでてない分とても寒いです。 なので、しっかり防寒対策をしないと寒すぎて釣りに集中できません。下記の靴下に貼るカイロは冬のサーフの防寒対策にオススメです。 足裏があったかいと体全体の寒さが全然違いますよ。 ナイトサーフは釣れるのか? サーフは、朝マズメの釣りのイメージが強いせいか、日の出前は竿を振らず、日がでてから釣りを初める人をたまに見かけます。 僕の周りの釣り人も暗い時間は「釣れる気がしない」と、よく言ってますが、夜でも普通に魚は釣れます。 ただ、魚のヒット確率は朝マズメの方が高いとは思います。 一方、夜だとフラットはもちろん釣れますが、シーバスや太刀魚等が朝に比べて釣れやすい印象があります。 ナイトサーフの注意点 ナイトサーフの注意点 ナイトサーフに限らず、夜の釣りは視界が悪く危険です。 特にサーフは足が波にとられないように、水には入らないようにしてください。 過去に足元が掘れていて、それに気づかず横歩きした時その段差で転びそうなったことがある為、僕は夜の干潮時でも水に入らないようにしています。 できれば上潮の満潮に向かう時の釣りがオススメです。 それから、自分がどこで釣りしてるか周りの人に安全の為、認知してもらった方がいいと思います。 下記のような反射材等を体につけて、自分の居場所を周りの人に教えて下さい。 過去に、一緒に釣りに行った同行者が反射材をつけずに釣りをしていて、他の釣り人が僕の同行者がそこで釣りしてることに気づかずキャストしオマツリしてたことがありました。 ゲームベストにシールタイプの反射材をつけて、腕には巻くタイプの反射材を装備してます。どちらもホームセンターで2〜300円くらいで購入できます。 結論 早起きが苦手な方や、自由にランガンしたい方、ある程度のサーフゲーム経験がある方には、ナイトサーフはアリだと思います。 ただ、サーフ初心者の方には危険な部分もあり、釣り辛い面もあるのでナイトサーフは、オススメできません。 また、ナイトサーフに限らず夜釣りのマナーとして、海面にライトを照らすと魚が散ってしまうので、僕自身も海面をなるべく照らさないようにしています。 他のアングラーに迷惑をかけないように気をつけて釣りを楽しみたいものですね。 ではまた。 #{snippet[25]}
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード