マダイ
マダイ

五目釣り達成♪
(サバ1、マダイ3、グレ1、カサゴ1、アジ16)
カゴ釣りでの釣果です。
サバのエサはオキアミ、マダイのエサはシラサエビ。
サバの胃の中を確認するとオキアミでパンパンだったので、群れを足止めできれば爆釣も可能だと思います。2回バラシました。。
最後はアジでノマセ釣りしましたが、ハマチはゲットならず。。
リベンジします🐟

マダイは最近釣果が安定して3戦ボウズ無しを継続中。
明石海峡陸っぱりでの紅葉鯛狙いのポイントを整理しました。
①水深7-8メートル以上の潮通りの良い場所を選ぶ。
 釣れる時間帯は傾向としては7-10時と15-17時。
②エサは絶対的に活けエビ。
 活けエビは高いですが、オキアミより断然優位です。
 何故か夜釣りでは釣れないので、マダイは日中はエビの
 出す振動を検知したり、目でエサを探しているようで
 す。
③遠投距離は60-80メートル以上。
 遠投ウキは18号、カゴは15号を使用。
 両軸リールでなくても道糸にPEを使って硬めの磯竿を
 使えばスピニングでも距離は出ます。
④潮止まり前後の1時間に集中的に投げ込む。
 潮の動き出しと潮止まり直前のジアイのタイミングの
 見極めが極めて重要です。
⑤手返し良く同じポイントに投げ込む。
 ハリスは太め(4号)を使って絡まりトラブルを回避
 する。エビブクは効率が悪いので使わず、エビに氷水
 がポタポタ落ちる箱で保管する。(自作可能)

今回の3匹は3投(約15分間)でゲットしてます。
それくらいの短期集中戦なので準備が大事ですね。

1,591閲覧

釣果データ

釣れた日
2021年09月25日 02:25
魚種
タイ > マダイ
サイズ
31.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
兵庫県
エリア
大蔵海岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マダイが釣れる近場の釣果

マダイ × 兵庫県

マダイ × 大蔵海岸

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 28.0℃ 北東 1.7m/s 1019hPa 
潮位
92.9cm
潮名
中潮
月齢
18.1
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年09月25日 02:25〜02:25
02:25 釣行開始
大蔵海岸で釣り開始
02:25 釣行終了

マダイが最近釣れたルアー・エサ

マダイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

SMITH
CBマサムネ
シルバー
★★★★★
★★★★★ (1)
34 釣果
アブガルシア ソルティーステージ ショアスキッドジグ40g 青
AbuGarcia
ソルティーステージ ショアスキッドジグ40g
330円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

マダイが最近釣れたライン・釣り糸

マダイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マダイが最近釣れたリール

マダイが今まさに釣れてるリールを見よう!

マダイが最近釣れたロッド・釣り竿

マダイが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

0¥fishing

お陰様でYouTubeの動画がかなり好評です^_^
これからも皆様の参考にしていただけるように精進します!
https://youtube.com/channel/UC3-huZPqOu-qM1NEPa1JXyQ

鹿児島で釣りをして育ちました。社会人になって転勤ばかりですが、その土地土地で地元の釣りを学びました。いつか鹿児島の錦江湾で真鯛を釣りたいです。今はカゴ釣り、投げ釣り、エビまき、フカセ、紀州釣り、ノマセ釣り等エサ釣りメインです。最近のテーマはエサ代0円、ロードバイク釣行、究極の血抜き、時短魚料理、釣具の自作です。大物を狙うよりも、釣りとしての楽しさや効率の良さを重視しています。誰もがお金をかけずに楽しめる釣りを広めたいです!

過去に住んでいた場所
→横浜、四日市、鈴鹿、長浜、倉敷


マダイの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード