葉山釣具センターさんから、手漕ぎボートに挑戦。
YouTube見て、すっかりたくさん予習を済ませた気になっていざ漕ぎ出してみると…。
進まねえ!(笑)
漕ぐの下手すぎ。右と左でオールの角度が違うみたいでひどい蛇行を繰り返したあげく、沖堤防の30メートル先くらいでひとまずバテる。
まあこの辺でいいかー初心者だし、とアンカー投入。
心の中では「錨をおろせー」と船長気分のかけ声を飛ばします。
とりあえずシロギス狙いで青イソメを投入。
3投目くらいで初のアタリが。わーい😊と巻いてたら途中で根掛かり。だが、恐れることはない!事前に根掛かりの外し方は予習済みなのだ。
…YouTubeで(笑)
覚えたての技を駆使したところ
ぜんぜん外れねえ!
諦めて全力で引っ張ったら奇跡的に外れて、さらにミラクルなことに魚さんの引きも残っておられる。
やりました!初のダイナンウミヘビ!
写真でしか見たことないので、これが本物か!と感動。
引き抜いた瞬間は大人しかったものの、針を外そうとしたとたん大暴れ!ギャー
自ら仕掛けにハーフヒッチのような動きを繰り返し、ぐるぐる巻きのセルフ緊縛ショーの果てに瀕死になってしまったのでお持ち帰り決意。
唐揚げにでもするか…と思ったけど結局天ぷらにしました。
さばくのはえらい手間でしたが!😂ぬめるぬめる。
ぬめりで包丁がぜんぜん入っていかない。
そういうときはキッチンはさみ✂️が何より役立つのでした。チョキチョキ。おお切れる、切れるぞ。
写真がないけど、開きになった姿はふつうにアナゴ。
細いけど(笑)
小さい個体だったからか小骨の気配なし。
骨切りも必要無さそう。
中骨だけは異様な硬さで出刃じゃないと切れませんでしたが。
いつもは捌くのは自分でやって妻に揚げてもらうのですが
今回は揚げ方を教わりながら、自ら揚げに挑戦。
先日笠間の陶器市でゲットしたお皿に乗せて、あら美味しそう!
ワクワク
どきどき
美味い😋アナゴより多少味は落ちるかもだけど、食通ではないので「アナゴの天ぷらお待たせ致しましたー!」って店で出てきてもぼくには判別できません(笑)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ダイナンウミヘビが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 18.0℃ 北北東 3.1m/s 1021hPa
- 潮位
- 101.5cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 17.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年05月18日 09:12〜13:00
-
- 09:12 釣行開始
-
- 相模湾で釣り開始
-
- 13:00 釣行終了
amane.uzuraさんの最近の釣果 すべて見る
葉山釣具センターの釣果 すべて見る
相模湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
ダイナンウミヘビが最近釣れたルアー・エサ
ダイナンウミヘビが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![デュエル モンスターショット マットピンク](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/74764/73bf47dc-df59-4fdf-9b93-63ac7178e140.jpg)
![コアマン VJゴールドヘッド アカキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/14755/b065928d-9711-48c4-8f3f-e2bffacef465.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッドシャローベイト](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/15834/1873bdec-beb0-4476-828d-04dc470fc2a6.jpg)
ダイナンウミヘビが最近釣れたライン・釣り糸
ダイナンウミヘビが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
ダイナンウミヘビが最近釣れたロッド・釣り竿
ダイナンウミヘビが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/727134/thumb_91FC79FC-C64D-4F03-8033-E30F255B5751.jpg)
amane.uzura
各種SNS→ https://lit.link/amaneuzura
アラフォー介護士、時々詩人 副業webライター
中学ぶりに釣り熱再燃、2021年秋から本格始動
最近の推しはボート釣り
アウトドア大好きな妻に背中を押されて休日引きこもり生活とオサラバ
魚さばくのも大好き ちょっと良い小出刃買いました
釣れない日には魚屋へ!
皮引きが綺麗に決まるようになってきたのでモチベさらに上昇中
ちょっとお高い刺身包丁を妻にオネダリする日々
釣れたら食べます 海のいのちに感謝
リリースサイズは守るけど、針を飲んだら食べて供養
写真三枚載せれるから、そのうち一枚は料理した姿を載せてあげたい(遺影)
お気に入りの釣魚料理はネンブツダイの唐揚げ
不気味な色彩に仕上がるけれどたいそう旨し
数十匹を一瞬で消費
釣行費用を釣果で割れば、いつでもなかなかの高級魚ばかりを食べてる計算に!(ヘタクソ)
餌釣りばかりしてるのに、時々ルアーを買ってしまう ソルトのワームが可愛くて!
5投くらいで心が折れて、また餌釣りに戻ります
ルアーマンには憧れます
ウキが初めて消し込んだときの感動、ドラグを初めて吹っ飛ばされた時の衝撃をいつまでも忘れずにいたい
数百円のリールに大鯉をかけるとドラグノブはクルクル回って飛んでゆくのです
あゝ当時14歳 番長と釣り友だったから、もやしっ子でもそんなにイヂメられなかった
泳がせたネンブツダイがカンパチに化けて以来、泳がせ釣りにめっぽうハマり。アタリがあると失禁しそうなくらい興奮します
釣れなくても、釣れなくてもいつまでも釣りがしたいのです
釣りをすれば嫌なことぜんぶ忘れられるような屈託のない人格ではないけれど
50年後くらいに釣りしながら大往生するのを人生の最終目標として、ここに掲げます
(遺族は大いに迷惑します)
コメントなど、どうぞお気軽にお越しください。
たいへん喜びます。
多謝!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)