ヘラブナ
ヘラブナ

6月26日(日) びん沼、天理教付近

13:15〜18:15

天候:晴れ  

釣り方:風刃9尺  棚:60cm→40cm

エサ:両ダンゴ   

釣果:31個  

仕掛:9尺  0.8-0.5、ウキ:B3.5cm 細グラス

        ハリス、長50〜42cm×短38〜30cm(グラン6号)

(1):カクシン(240cc)+バラケマッハ(120cc)+速攻かっつけ(120cc)+水120cc・・・・2ボウル目〜4.5ボウル

※軽グルで調整した。

(2):単品爆釣(300cc)+バラケマッハ(180cc)+水120cc・・・・1ボウル目

 クソ暑かったが、びん沼でいつもの釣り。天理教付近、この時間だと貸し切り状態で、魚の寄りが半端じゃない。これだけの寄りでは釣りにくかかったが、トータル31個。前回より1時間残業しているので、前回ほどのペースでは釣れなかった。

また子ベラやジャミもまじり、これらが騒ぐと釣りづらかったかなと。

 1ボウル目、単品爆釣A配合、丸掘ではこの軽さが効くのだが、びん沼ではダメ。あたりがボケるような感覚。なんとかエアを抜いてしっかり付けると、あたりデコ抜け。その後も同様、しっかり目につけるとアタリがもらえるようになり、このボウルは6個。

 2ボウル目、カクシン配合、この配合のほうが若干重いので、浮きの動きが良くなり7個追加。ここまではよかったのだが、、、

 3ボウル目、常連氏がやめた途端、魚の寄りが尋常なく、急にエサが持たなくなる。浮きがガチャガチャしてわけわからず。こういう時はパイプの釣りが良かったかもしれない。変えるのはめんどくさいので軽グルを刺して対応。結果的に6個。

 4ボウル目も、軽グルを刺して対応、ジャミまで寄せてしまい尺クラスのウグイが釣れた。やはり釣りづらいがなんとか5個。

 4.5ボウル目、半ボウル作成、夕方のお魚の夕飯か?活性があがり連チャンで釣れるときも。7個追加、トータル31個で終了。

 確かに釣れるのだが、貸し切り状態なのでこんな感じか。ジャミまで寄ると釣りづらいのでちょっとな〜。

48閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2022年06月26日 18:45
魚種
コイ > ヘラブナ
サイズ
32.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
埼玉県
エリア
埼玉県さいたま市大宮区近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ヘラブナが釣れる近場の釣果

ヘラブナ × 埼玉県

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 35.0℃ 南南西 7.5m/s 1010hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年06月26日 14:15〜18:45
14:15 釣行開始
埼玉県さいたま市大宮区近辺で釣り開始
18:45 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード