イシモチ
イシモチ

午前中に千代崎サーフで遊び、昼ご飯を食べて霞埠頭へ。
霞釣り公園は一度行ったことがあるが、今日釣りをするポイントは初めて。

実はかねてから紀州釣りやフカセ釣りに興味があり、息子が成長してある程度は自分で釣りを出来るようになってきたので今回はそれに挑戦しようと考えていた。千代崎サーフはもう確定していたので、その帰り道で良さそうな場所を探した結果が霞埠頭だった。

どちらも出来る最低限の準備はしてきたが、どちらかといえば自分の好みは紀州釣りのように感じていた。苦手としているウキのコントロール云々がメインじゃないし、ダンゴが割れる仕掛けが面白い。また特にクロダイが釣りたいわけでもなく、本職の人には外道であっても自分にとっては充分嬉しい魚が釣れるのではないかという大きな期待があった。

紀州釣りは問題なく出来たが、結局釣果はなし。ダンゴの作る感触、タナをちゃんと合わせてダンゴが割れて丁度ウキが水面から少し出る等の要領は何となく分かったが、肝心の相手をしてくれる魚はいなかった。エサ取りさえも。

一方、おまけでやっていたサビキ釣りは好調。わざわざカゴに入れなくとも、サビキ仕掛けにオモリをつけて、紀州釣りのコマセを杓で投下するだけなのも非常に楽チン。夕マヅメには養鱒場のエサやりタイムのように小魚が反応してくれて、一時とはいえ息子に入れ食い状態を味わわせられたのは大きな釣果といえた。

それと、とりあえず投げておいたゴカイでイシモチが釣れた。
2匹とも釣れたというより釣れていたという感じで盛り上がりには欠けたけど。紀州釣りでこのクラスが釣れればなー。

それでも帰って魚を並べてみると、思っていた以上に充分な釣果で良かった。今後も継続して紀州釣り・フカセ釣りに挑戦していきたい所存。

1,102閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年10月08日 17:33
魚種
シログチ > シログチ > イシモチ
サイズ
18.0cm
重さ
匹数
2匹
都道府県
三重県
エリア
霞釣り公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 22.0℃ 南西 1.7m/s 1019hPa 
潮位
239.3cm
潮名
中潮
月齢
12.2
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年10月08日 06:00〜19:00
06:00 釣行開始
千代崎サーフで釣り開始
霞釣り公園で釣り開始
19:00 釣行終了

イシモチが最近釣れたルアー・エサ

イシモチが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

イシモチが最近釣れたライン・釣り糸

イシモチが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イシモチが最近釣れたリール

イシモチが今まさに釣れてるリールを見よう!

イシモチが最近釣れたロッド・釣り竿

イシモチが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード