メジナ
メジナ
メジナ

私の気持ちは四日市のサーフに残っていたが、ぱたりと釣果が聞こえなくなり、サーフはもう終わりだなんて声も耳にする。去年の釣果を調べても、確かに概ねそういうことみたいだ。
自分一人だったら酔狂で竿を振り続けてもいいけれど、息子を置いては行けない。あくまでフラットフィッシュを優先して、田原市の方まで遠征してみることも真剣に考えた。また一方で、サーフから離れて直近の釣果情報が明るい新舞子の方へ行ってみるという案もあり、どちらにするか息子と一緒に散々悩んだ結果、新舞子へ行くことにした。

途中、フィッシングいとうさんで石ゴカイを買って、8時に新舞子マリンパーク到着する。釣り場では楽しそうな家族連れを中心にとても賑わっていた。
フカセ釣りや紀州釣りは禁止とのことだったので、投げ釣りをメインとして適宜、探り釣り・サビキ・ルアー釣り等も行うことにする。本命はキスとカレイだ。

9時20分。朝ご飯を食べながら放置していた胴突きに反応がある。上げてみると、16cmのグレ2連掛け。やや小さいが、悪くはないぞ。とりあえず坊主は逃れた。

更にミニカサゴ、ミニキジハタ、投げ釣りで11cmのキス。周りもキスやメゴチ、クサフグなどをぽつりぽつりと釣っていた。が、そこから長く静かな時間が流れ始める。

ルアーを投げてみると、ヒトデが無限に釣れた。本当に毎投釣れた。フック1つにいちヒトデ付いていることも少なくなかった。ここはヒトデの楽園だった。

風もなく、波も穏やかで、とても心地が良い。両隣も家族連れで、親近感が湧いた。お祭りになっても変な緊張感など微塵もなく、お互いに優しい気持ちで対処出来る。でもみんな薄々感じていた。もう今日はあまり釣れないだろうと。

私もそうだから分かるが、基本的に家族連れは腰が重い。例え釣れないと分かっていても、行動に移すことは簡単ではない。
でも今回ばかりは、決断すべきなのかもしれなかった。時刻はまだ13時。ここからならもうひと勝負出来るはずだ。

1,304閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年11月05日 09:20
魚種
メジナ
サイズ
16.0cm
重さ
匹数
2匹
都道府県
愛知県
エリア
新舞子マリンパーク
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 15.0℃ 北北西 4.4m/s 1020hPa 
潮位
57.4cm
潮名
中潮
月齢
10.7
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年11月05日 08:00〜13:00
08:00 釣行開始
新舞子マリンパークで釣り開始
13:00 釣行終了

メジナが最近釣れたライン・釣り糸

メジナが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メジナが最近釣れたリール

メジナが今まさに釣れてるリールを見よう!

メジナが最近釣れたロッド・釣り竿

メジナが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード