5回目の八丁堀。
ホントに穏やかに時間が流れる場所。何度でも行きたくなる。
朝、肌寒いくらいの気温で下池中央辺りでスタート。
スプーン→クランク→ミノー→フェザー→バベルエース→プレミアムXと一通り感触チェック。
豆やフェザーのようにゆっくり魚に見せる釣りより、ミノーやクランクの速い動きの方が反応が良かったのでひたすら連投。連発。
スレ知らずでここは本当にいい場所だな!
27匹目 じっと動かないイワナの近くにフェザーを通したところ、チラッと見る素振りがあったのでイケると確信。次のキャストで顔に当てるくらいのところを通し、パクリ。
潜られないよう奮闘し、2分ほどでキャッチ。
リリースする理由がない!迷うことなくキープ。〆後計測し、55cm!開始1時間半でノルマ終了。
72匹目 黒塗りバベルエースを岩陰に通したら2匹目のイワナがズドン。あまり抵抗されることなくすんなりキャッチ。50あるなしくらいかな?元気モリモリのままリリース。
89匹目 とくに何も考えずプレミアムXを投げていたら甲斐サーモンがパクー。55cmくらいあったかな?
結構抵抗してきてワクワクヒヤヒヤさせてくれました。
キャッチ後蘇生し元気にお帰りいただきました。
結果的に小マスはミノーやクランク、大マスは豆やフェザーが好反応でした。
写真3、今日のヒットルアー一覧ってのをやってみたかったので帰宅後撮影。いや多いな😆片付け面倒だしもうやらない笑
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- イワナが釣れる近場の釣果
状況
- 天気
- 24.0℃ 南 3.1m/s 1021hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年05月27日 17:00〜18:00
-
- 17:00 釣行開始
-
- 山梨県北部で釣り開始
-
-
tailwalk
テイルウォーク シルバーナ瀧EX EX -
-
SHIMANO
シマノ さはら C2000 -
- 18:00 釣行終了
たけのまさきさんの最近の釣果 すべて見る
山梨県北部の他の釣り人の釣果 すべて見る
イワナの他の釣り人の釣果 すべて見る
イワナが最近釣れたルアー・エサ
イワナが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
イワナが最近釣れたライン・釣り糸
イワナが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/352324/thumb_5F7C17FA-7642-42EE-ACA6-75B817FDEF29.jpg)
たけのまさき
沼津生まれアメリカ育ち沼津在住
人生初フィッシュはバージニア産ブルーギル。
海釣りはほぼ沼津市内。何を釣りたいか、どんな釣りをしたいかによって釣り場を選んでいくスタイル。
何でもいいやの時は大体木負堤防。
サーモンの刺身が好きすぎて大物求めて管釣りにもどっぷり。信じられないペースでルアーが増え、金が減るので収集癖ある人にはオススメしません。
自宅では釣って持って帰ったユカタハタを飼育しております。
いつかはニジマスやヤマメも飼いたい。
釣れた魚1匹ずつ投稿して数稼ぐ人とかやたら大きく見せるように写真撮ってる人とかがきらピな難しいお年頃。
備忘録兼ねてるので頭使って頑張って釣った魚の投稿文は特に長めです。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)