キス
キス
キス

6月3日に田原サーフへ行くもかなりの横風でほぼ釣りにならず、爆風に負けじとフルキャストした時に腰の筋を痛めてしまった。またロッドケースを背負ったまま30cm程の段差を飛び降りたら、勢いでケースの紐がぶちりと切れる。

そして今日釣り場でロッドケースを開けると、リバティクラブサーフの竿先が折れていた。かなり久しぶりの使用だったので、紐が切れた際に折れたのかは不明⋯。と、わりと踏んだり蹴ったりではあったが、釣果の方はそこまで悪くもなかった。

10時30分頃に楠サーフに到着。釣り人の数は意外と多い。釣れる時期なのかな?
今日の目標は40cm程度のフラットフィッシュ。そしてキス(食べたい)。LSJを始めたのが去年の秋なので、今の時期の感触を経験してみたいという気持ちもあった。

大潮で干潮は12時02分。竿は3本使用した。1本は子供用のロッドにキス用のちょい投げ仕掛けを付けて息子に任せる。そしてリバティクラブサーフの代打に中古で600円くらいだったシーバスロッド?にちょい投げ仕掛けで、基本これは置き竿。キングストンと書いてあるが、結構丈夫で扱いやすく、長く愛用している。それから私がホリデースピンでルアーを投げる。

11時20分。まず最初に魚を釣れてきてくれたのは息子の竿だった。仕掛けを回収した時に「あれ?釣れてる!」という感じで、12cm程のキスだ。OKOK。幸先良いぞ。

10分後、ドラッグメタルキャストに25cm程の舌平目がヒット。これはリリース。でも嬉しい。

前日の猛暑からの真夏日も覚悟していたが、幸いこの日は薄曇りでやや涼しく、比較的釣りはしやすかった。痛めていた腰も、問題ない!

13時頃。私がシーバスロッドのラインにルアーを引っ掛けてしまい、手繰り寄せるとキスが1匹ついている。投げ直そうと回収したところ、なんと残りの針にも2匹。しかも先程よりサイズアップしてる。地合いなのか?

しばらくすると、シーバスロッドがピクンピクンとお辞儀をしているので息子に巻かせてみる。キスかと思いきや25cmのセイゴだ。これも天ぷらかなー。

その後もぽつぽつと釣れ続け、数えてみるとセイゴ1匹にキス9匹。リリース対象は舌平目以外にも、味噌汁に入れれば良い出汁が出そうな拳大のワタリガニや10cmにも満たないコッパが釣れたりと、何かと退屈しない1日だった。ファミリーフィッシングの釣果としては、やはり上々だったと言わせて欲しい。

釣り人の数は半分程に減り、横目で見た感じではあまり大物は釣れていないようだった。
もし自分がジギングにこだわらず、最初からキス釣りに集中してたら、ついでに投げ竿も万全だったなら、多分きっと2~3倍のキスを持ち帰ることが出来たと思う。だが1匹でも40cmクラスのフラットフィッシュがヒットしたりしていれば結論は全く違っただろう。キスはさっぱりでもフラットフィッシュが賑やかな日もある。そしてその違いは、やってみないと分からない⋯。

翌日は平日なので、15時30分頃には釣りを終了した。釣果は上々とはいえ、やっぱり家族3人で食べるには少々心許ないので、帰りにタチヤ四日市店でキスや舞茸などを買い足す。ちなみにキスは半額だった。

家に帰り、私が捌いた魚を嫁さんに天ぷらにして貰う。久しぶりのキスの味は、もちろん最高だ。
そしてこの日は父の日だったらしく、食事後に息子から手作りのビーズアクセサリーや日本酒などを頂いた。ありがとう!

941閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年06月18日 13:10
魚種
キス
サイズ
14.5cm
重さ
匹数
9匹
都道府県
三重県
エリア
鈴鹿川派川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 26.0℃ 南南西 3.1m/s 1008hPa 
潮位
22.9cm
潮名
大潮
月齢
29.5
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年06月18日 10:30〜15:30
10:30 釣行開始
鈴鹿川派川河口で釣り開始
15:30 釣行終了

キスが最近釣れたルアー・エサ

キスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

キスが最近釣れたライン・釣り糸

キスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

キスが最近釣れたリール

キスが今まさに釣れてるリールを見よう!

キスが最近釣れたロッド・釣り竿

キスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード