ソゲ
ソゲ
ソゲ

朝🌄マズメのヒラメの続きから〜

この23ディアルーナS96M、青物やヒラメ用にとフィッシングショーで事前予約までして購入したのに…シーズン当初に折ってしまい…春の青物シーズン中は使えず…シーズン終盤の最近に修理が間に合いイナダも何匹かゲットでき…

139gとマジに軽くて長時間キャストしてても疲れ知らず✌カーボンモノコックの感度も最高❕21ツインパワーXD C5000XGとの軽量コンビも相性抜群でマイヒラメタックルでやっと💦今朝ヒラメをゲットでき…スゲーお気に入りでこれからフラット頑張ろうと思ってた矢先でした…(;_;)

「バキッ❕」

場所移動する際テトラにロッドがぶつかり「ガリッ!」と鈍い音がしたんで…たぶん?その時にロッドに傷が入り、その後ルアー交換する時に竿を曲げたらソコが原因で折れたのだと思われます。

けど…同じディアルーナでも年式や長さ問わずMLとMHでは折れてないのに、折れたのは全部M(ミディアム)ばかり❔

❌過去に折れたロッド4本
全てMミディアム
■14ディアルーナS106M
■18ディアルーナS100M
■23ディアルーナS96M(1回目)
■23ディアルーナS96M(2回目)

⭕未だに折れてないロッド5本
MLミディアムライト3本
●14ディアルーナS90ML
●18ディアルーナS100ML
●18ディアルーナS96ML

MHミディアムハード1本
●18ディアルーナS96MH

⚠既に売って現物が無いのも含む

勿論、テトラポットのコンクリートにロッドが擦れたのが1番の要因ですが…考えられる理由は?M(ミディアム)はMLほど柔らかくなくMHほど硬くなく…

MLは柔らかいから折れ難い
MHは硬いから折れ難い

んじゃないか?と…?

先程フィッシャーズにロッド持って行ってスタッフと話したら?(MLでもMHでも起こり得る事ですが)ほぼ上記の理由に近い内容でした。

シマノで一応調べて保証可能なら無償🆓ですが、ダメならロッド破損2回目なので保証も効かず…💴15.620円との事。

皆さんもMミディアムロッドでルアー交換する時や堤防等で真下にロッドが折れ曲がるシーンでは穂先が鋭角にならない様に十分に気を付けて下さいね…。

釣り終り、いつもの妻の🍙が…
傷んだ♡を癒やしてくれました。😢

かなり落ち込んでるので…
暫く釣り🎣はお休みかな…(泣)

555閲覧
コメント7件

釣果データ

釣れた日
2023年07月02日 04:10
魚種
ヒラメ > ヒラメ > ソゲ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
新潟県
エリア
新潟県村上市近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ソゲが釣れる近場の釣果

ソゲ × 新潟県

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 21.0℃ 東北東 0.8m/s 1008hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

ソゲが最近釣れたライン・釣り糸

ソゲが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ソゲが最近釣れたリール

ソゲが今まさに釣れてるリールを見よう!

ソゲが最近釣れたロッド・釣り竿

ソゲが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

cross-trek

2022年秋、テトラに捨てられてた大量のPEラインを拾って帰ろうと(スパイクを履き20年も通い慣れた所でも)テトラから転落、手首と肋骨を骨折しました。

手首の骨折はビスと金属板で治りましたが、これが原因で指を動かす腱が切れ親指が曲がらなくなり、その後2度も手術をするも元の手には戻りませんでした。

事故前はテトラ周辺で様々な魚種を釣って来ましたが、釣果よりも遥かに大切な事を改めて認識し、事故以降、生涯テトラには上がらないと心に決めました。

魚や季節は限られますが今後のショアソルトはサーフに決め、危険な場所のゴミは無理して拾わず、安全な場所で残された人生を大切に過ごしたいと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

【お願い】ご自身のYouTube・インスタ等のフォロワー数を増やす為、全国の釣人を手当り次第フォローしまくってる人は大迷惑なのでやめて下さい。

それらが主目的と判断した場合はブロックしてますのでご了承下さい。🙇

新潟県内と近県の方以外の人で、⇧上記の目的以外でフォローして下さる方は、ひと言コメントにてご連絡下さい。

新潟県内と近県の方はコメント不要で、ご自由にフォローして下さい。アングラーズでは県内や近県の皆様方と釣果の情報交換など出来ればと思っています。


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード