メジナ
メジナ

昨年の釣り納めは底物で挑み
撃沈 😭
そして釣り始めは苦行釣り「底物」は辛いのでフカセ釣りにシフト
本日は兄弟子とパイセンで毎度の渡船屋へ
本日は5名
当方 フカセ
兄弟子 フカセ
パイセン 底物
他2名 サヨリ専門
パイセンとは島を別れて兄弟子と磯場へ
朝はルアーを投げました。
15投ぐらいして飽きたのでフカセへ
いや〜今までゴツイ仕掛けだったので
脳筋には頼りなく感じますw
開始早々にウキが消し込み石鯛ばりに合わせますw
お!魚影が見えた瞬間、茶色だったので「ふっアイゴか!」兄弟子が近寄り「おい!カワハギやー!しかもデカイ!!」
なぬ!当方アイゴだと思っていたので、こりゃ逃すまい!
「タモー!!」と騒ぎますw

兄弟子が手繰り寄せてお土産確保🤗
その後、久々のメジナの引きは最高
そして大物っぽい当たりがあり、根に潜られます。
やはり脳筋、石鯛釣りのクセが出てしまい
無理やり引き抜こうと試みますが
道糸から切れてウキもロストw
くそ〜いつもの仕掛けだったら余裕だったと思うと悔しい限りです♪
終始数釣りができてフカセの楽しさを満喫出来ました。㊗️
しかし隣の兄弟子はベラのみ
メジナは皆無 タナも同じなのに
釣れません。釣りの奥深さを痛感させられました。
パイセンは当たりがあったが坊主
そしてサヨリ専門の方々は撃沈
お土産に足裏28センチを3匹キープ
カワハギは尺ありました〜
肝醤油で美味しくいただきます。 

403閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2024年01月13日 11:31
魚種
メジナ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
外房
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メジナが釣れる近場の釣果

メジナ × 千葉県

メジナ × 外房

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 10.0℃ 北東 2.5m/s 1010hPa 
潮位
93.7cm
潮名
中潮
月齢
1.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年01月13日 11:31〜11:31
11:31 釣行開始
外房で釣り開始
11:31 釣行終了

メジナが最近釣れたライン・釣り糸

メジナが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メジナが最近釣れたリール

メジナが今まさに釣れてるリールを見よう!

メジナが最近釣れたロッド・釣り竿

メジナが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード