ベッコウゾイの釣り場や釣果の速報をお届けします。
最近1ヶ月は 宮城県岩手県青森県福島県 で釣れています!
最新投稿は2024年12月03日(火)フィッシングおじさんの釣果です。詳しくは釣果速報や釣行記をご覧ください!

ベッコウゾイの釣果速報

リアルタイムに投稿されるベッコウゾイの釣果を見よう!

ベッコウゾイの人気の釣果

ベッコウゾイが最近釣れたルアー・エサ

ベッコウゾイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ベッコウゾイが最近釣れたライン・釣り糸

ベッコウゾイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ベッコウゾイが最近釣れたリール

ベッコウゾイが今まさに釣れてるリールを見よう!

ベッコウゾイが最近釣れたロッド・釣り竿

ベッコウゾイが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!

ベッコウゾイを最近釣った人

釣り人をフォローしてベッコウゾイ釣りを攻略しよう!

ベッコウゾイとは

昔のベッコウゾイの釣果

ベッコウゾイの釣りに関するよくある質問

A.
直近1ヶ月は、 気仙沼湾(東北地方)金華山(東北地方)広田湾(東北地方)志津川湾(東北地方) で釣れています。

ベッコウゾイの関連記事

【まとめ】アングラーズに登録された魚、2020年ベスト10はこちら!今年も色んな釣果が投稿されました。
2020年12月25日 定期レポート
【まとめ】アングラーズに登録された魚、2020年ベスト10はこちら!今年も色んな釣果が投稿されました。
日頃からアングラーズをご利用いただきありがとうございます。ANGLERSを運営しております藤井です。 2020年も残すところあと僅かになりました。今年もご利用いただきありがとうございました。マガジンの更新も年内はあと数回になりそうです。そこで、本日は2020年に登録された魚種をランキング形式にして発表したいと思います。 思わぬ魚がランキングに入っていましたよ。 もくじ ランキングのルール 2020年登録釣果ランキング ショア傾向がある これが釣り業界の縮図かも その他の順位 ランキングのルール 結果を言う前に、何点か注意があります。釣り人のみなさんならご理解いただける内容かと思いますが、しっかりと読んでからランキングを御覧ください。 すべての別名を含んでいるわけではない 魚には多くの別名称がありますよね。例えば、ブリが一番わかりやすいかな。 以前のマガジンでも話しましたが、出世魚のブリは大きさで名称が変わりますが、それ以外にも地方でも呼び方が変わります。 例えば、関東では大きさによって【ワカシ】【イナダ】【ワラサ】【ブリ】と名称が変化していきます。場所によっては、イナダとワラサの間を【サンパク】とか言ったりもしますね。 この別称のうち有名なものをすべてブリとしてカウントしています。 ただし、出世名称や地方名のすべて含んでいるわけではありません。例えば、ブリの稚魚をモジャコと呼ぶ地域がありますが、少なかったのでモジャコの釣果はカウントしておりません。 すべての釣果を確認したわけではない 人によっては魚の見分け方は簡単かもしれませんが、慣れていないと難しいもの。 例えば、クエとマハタ、マハタモドキの違いってみなさんわかりますか。 ※2020年12月02日の高波注意さんの釣果 この3種に関しては、特に老成魚になったとき区別が難しくなります。 また、人によっては勘違いして覚えている方もいるかもしれませんよね。ヤマメをアマゴと言ってたりね。 すべての釣果を、1つ1つ写真を見てチェックしたわけではありません。そのため、このランキングはあくまでも申告ベースになることをご理解ください。 ほぼあり得ないとは思いますが、どう見てもブルーギルの釣果をブラックバスで登録されていても、それはブラックバスでカウントされています。微々たるものだけどね。 名称が同じだけど違う魚がいる 2つ目と話が少しだけ被りますが、違う魚なのに同じ呼び名の魚がいます。 例えば、【モロコ】という魚がいます。僕は長年琵琶湖で釣りをしていたので、モロコと言えば【ホンモロコ】を指します。 しかし、最近【クエ】を釣るようになってからは、クエのことをモロコと呼ぶ人がたくさんいることを知りました。 ホンモロコとクエ、全然違う魚なのにどちらもモロコで登録されているんです。この場合は何も間違っていないのですが、2つの魚は同じカウントになっています。 ただし、これらは今回のランキングにはほぼ影響ないと思います。サバのことをアジと呼んでいる人が30万人とかいれば別ですけど。 ※2020年04月29日のハンターウルフさんの釣果 釣果投稿数であって、釣果数ではない 最後にすごくややこしい話をします。 カウントしている数字は1匹ではなく、1釣果になります。例えば、アジを100匹釣ったとします。その場合、1匹1匹登録するのは面倒ですよね。本当は1匹1釣果で登録してほしいのですが、すべての魚種でそうも言ってられません。 そんなとき、1釣果に100匹と入力することができます。ただ、そんな釣果があったとしても1でカウントしています。多くの釣果が1釣果1匹なので、そこまで気にする話ではありませんが、中にはそういう釣果もあることをご理解ください。つまり、今回のランキングにおける【釣果登録数】はあくまでも1釣果であって、実際はこの数値よりも釣れていると思ってください。 2020年登録釣果ランキング では、発表します。こんな結果になりました。(横にスクロールできます) ランク魚種名釣果登録数カウントした魚種名 1ブラックバス119,386ブラックバス、ラージマウスバス、スモールマウスバス 2シーバス57,910シーバス、マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ、スズキ、フッコ、セイゴ、マダカ、ハネ、セッパ、ハクラ 3アジ19,791アジ、マアジ、マルアジ、アオアジ 4アオリイカ18,407アオリイカ、ミズイカ 5メバル16,065メバル、アカメバル、クロメバル、シロメバル 6クロダイ14,315クロダイ、チヌ、チンチン 7カサゴ12,666カサゴ、ガシラ、アラカブ 8ブリ11,595ブリ、イナダ、ヤズ、ハマチ、ワカシ、ツバス、メジロ、ワラサ 9ヒラメ10,880ヒラメ、ソゲ 10マゴチ7,901マゴチ 2020/01/01から2020/12/23までの釣果を10位まで発表しました。 ショア傾向がある これらの10の魚には、共通点があります。 それはショア(オカッパリ、ウェーダー、渡船など)からも釣れるということ。アングラーズの認識では釣り人をショアからの釣りか、オフショアからの釣りかを分けた時、95%はショアの釣りです。 ボートや船、フローター、もしくはSUPなどのオフショアの釣りは、5%いないと判断しています。 そのため、どうしても釣果の割合もショアに偏ります。結果、ショアもオフショアもどっちも釣れる魚が上位に食い込むわけですね。 これが釣り業界の縮図かも 勝手に判断していますが、フィッシングショーにいくとブースの大きさに差があるのに気づくはず。 もちろん、人気のある魚を釣る道具が多く公開されているのはもちろんだと思いますが、今回公開したこの釣果こそが釣り業界のジャンル毎の大きさだと思っています。 例えば、ブラックバスやシーバスは人気のある魚種で、多くのメーカーがそれを釣るのに適した釣具を出しています。 また、4位のアオリイカについてもエギに特化したメーカーもたくさんありますよね。同様に9〜10位のヒラメ、マゴチも同じ話。 この釣果の順位こそが釣り業界の縮図になるんじゃないかな。と思っています。 もし、今回のマガジンをメーカーさんが見ていたら、是非ともここで紹介した釣果の多い魚種を釣る釣具を販売してみてはいかがでしょうか。一言で言えば、ここで紹介した魚種が人気のある魚種で、商売のチャンス?になるのかもしれません。 その他の順位 それでは惜しくも10位以内に入らなかった魚種を紹介します。 ランク魚種名釣果登録数カウントした魚種名 11ニジマス6,261ニジマス、レインボートラウト、スチールヘッド 12タチウオ5,946タチウオ 13ナマズ5,381ナマズ、マナマズ 14サバ5,151サバ、マサバ、ゴマサバ 15キス4,740キス、シロギス ニジマスの釣果はほぼ、エリアトラウトの釣果でした。 ここに入っている釣果もすべて、ショアからも釣れる魚ですよね。やはりショア強い! では、今回はこの辺で。この内容テストに出るかもよ。 #{snippet[3]}
【ライトゲーム】釣りで全治一ヶ月のケガをした話-サンダル編-
2021年10月07日 釣りの基本
【ライトゲーム】釣りで全治一ヶ月のケガをした話-サンダル編-
どうも皆さんこんにちは! コロナ終息後の釣り旅に備えて、家には通販の段ボールだらけな【 夕凪 】と申します。 アウトドアブームに伴って、釣り入門者も増加傾向にありますよね。 釣って楽しい、食べて美味しい、そして釣った喜びを友達やSNSで共有することも楽しみの一つですよね☆ 私も大好きな釣りですが、今回は私が釣りで全治1カ月のケガをしたお話。 反面教師にしてくださいね。 もくじ はじめに どこで、どうしてケガをした? その足元、大丈夫ですか? おわりに はじめに 漁師町出身、実家から海まで徒歩1分だった私。 釣りを始めたのは4歳、父に連れられたカサゴ釣り。 そして5歳になり幼稚園が終わると、一人で釣竿とバケツを持って海にカサゴやベラを釣りに行っていました。 今考えると結構危険な話ですね(笑)。 そんな釣り歴20年を超える私が小学生の頃、釣りでケガをして病院に運ばれた話をさせていただきます! どこで、どうしてケガをした? さて、どのようにしてケガをしたのかを、最初に説明します。 どこで→堤防で どうして→歩いていて これだけなのです。 「堤防を歩いていて、どうやってそんな大ケガをするの?」と思いますよね。 落下?転倒?いいえ!違います。 毒魚の毒針?釣り人との喧嘩?いえいえ!違います? 犯人はこちら。 ビーチサンダル。 それから、こちら。 牡蠣(カキ)。 当時小学生だった私は、近所の堤防で釣りをしていました。ビーチサンダルで、、、 餌のカニを捕まえようと、堤防をウロウロと歩き回っていました。 堤防やテトラポッドによってはこのように牡蠣が付着しているところも少なくありません。 段差を降りた時、、、 サクッというような変な感覚が、、、 正直、ほとんど痛くなかったのを覚えています。 少し痛いと思って足を見てみると、左足の土踏まずあたりが血だらけに。 直ぐに牡蠣で切ったのだと分かりました。 私はパニックになり、「バンドエイド!!」と、叫びながら友人の家に連れていかれ、そのまま病院へ。 結果、2針縫う全治1カ月のケガとなりました。 その足元、大丈夫ですか? 原因は言うまでもなく、ビーチサンダルという不適切な装備です。 靴ならば、切ることのない位置のケガでした。 このケガ以降、夏場であっても絶対に靴で釣りに行くようにしています。 釣りには様々なファッション・スタイルがありますが、安全装備はできていますか? 私は、慣れた堤防であっても、しっかりとした滑り止め付きの紐靴を履いています。 最近、ふとアングラーさんの足元を見ていると、サンダルや、中にはハイヒールの人までいます。 釣りを心から楽しむために、足元の装備、見直してみてはいかがでしょうか? ちなみに、私は堤防やテトラポッドでの釣りのために色々シューズを試しました。 比較的安価で軽量、滑り止め性能が良い靴ということで以下の靴に落ち着いています。 参考までに。参照:AORAKI CLASSIC WP | HI-TEC公式サイト おわりに はっきり言って私のケガはまだ軽傷といえます。 釣り仲間や、船長さんの話の中には、 ・毒魚が暴れて足に刺さった ・テトラから落ちて複数骨折 ・離島で足を滑らせて転落。骨折の痛みに耐えながら次の日まで船の迎えを待つことに、、、 死亡事故でニュースになったなんて話までありました。 これら恐ろしい事故も、足元の装備を整えるだけで防ぐことができたかもしれません。 釣りを最高に楽しむ要素の一つに、安全があると私は考えています。 安全で楽しく、海と魚に関わってほしいと私は思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 また、お会いできましたら幸いです☆ #{snippet[21]}
【ライトゲーム】令和3年に使ってよかったワームBEST5
2021年12月19日 タックル
【ライトゲーム】令和3年に使ってよかったワームBEST5
こんにちは。ライトゲームが大好きな「ルアーでいろんな魚を釣るぞー!」です。 早いもので令和3年も残すところ1ヶ月を切りました。今年も沢山のルアーを使って釣りをしてきました。 そこでその中で今年私が使って良かったワームをランキング形式で発表します。 なお今回はコスパという視点から一本あたりの価格も併せてお知らせします。(価格は全てAmazon調べです。) どうぞよろしくお願いします。 もくじ ランキング一覧 第1位 KEITECK スイングインパクト3 第2位 ism フラテリス3.5 第3位 ブリーデン ビーローチ 第4位 deps チビアダー4 第5位 GEECRACH ベローズスティック2.8 番外編(おすすめできないワーム) ランキング一覧 それでは完全自己流のランキングです。 以下、詳細を見ていきます。 第1位 KEITECK スイングインパクト3 価格:572円(1本あたり57.2円) 今年は釣った場所の関係で多くがカサゴだったので、必然的に根魚に強いワームが中心となりました。 それでもやはり1位はケイテックのスイングインパクトです。 まずは3インチという大きさ。これは小物から大物までヒットさせうる大きさだということ。 またシャッドテールのアピール力に加えて天然イカフレーバー配合、表面のヒダがバイトした魚に違和感を感じさせにくく、バイトが深いこと。 さらにコスパに優れ、懐に優しいという点を評価しました。 第2位 ism フラテリス3.5 価格:968円(1本あたり161.33円) 尾びれがシャッドテールになっているピンテールっぽいワームです。 3.5インチと比較的大きいですがウエストをくびれさせているのであまり大きさを感じさせません。 素材もプルプルと柔らかく食いついた魚に違和感を与えません。1本あたりの価格が高いことが大きな課題です。 ※逆にコスパが良ければ1位も夢ではない性能だと思います。 第3位 BREADEN ビーローチ 価格:622円(1本あたり77.75円) 状況が渋い時の私の切り札的存在のワームです。 特にフォールに魚の反応がよく魚はこれを多分フナムシやイガイ、カニ等と思っているのではと感じます。 基本的になんでも釣れるワームですが、オーロラサイダー(クリア系の色)はフィーディングモードに入っているボラに効き爆釣したのはびっくりでした。 順位の解説としては、結果として今年は小型が多かったので釣れ具合とコスパがイマイチという点で評価がやや下がりました。 第4位 deps チビアダー4 価格:671円(1本あたり83.8円) 魚の活性が高い時にサーチベイトとしてライトゲームでもビッグワームが有効であることはマガジンでも書かせていただいた通りです。 そのことを痛感させてくれたのがチビアダーでした。 魚の活性が高い時に有効で小型を避け大型をねらう際にも効果的です。 またライトゲームではガツガツと食い込む前のあたりからヒットに至る過程も楽しめるワームです。 ただ小型の魚が多い場所ではバイトはあってもヒットに至らないということもありますので場所を選ぶワームでもあります。 その点でポイントを下げることにもなりました。 第5位 GEECRACH ベローズスティック2.8 価格:673円(1本あたり84.12円) ヒダヒダでできたワーム。魚が口にした時に違和感を感じさせず食い込ませヒットに至らせる良いワームです。 しかしヒダでできているため表面積が大きく空気抵抗があり、あまりキャストに向かない点とフックを差しにくいということ、コスパでややポイントを下げていまいました。 近場の岩場なら良い仕事をします。何匹も釣っているのですがフックから外れてしまったりして画像として残っていないのが残念です。  番外編(おすすめできないワーム) DAIWA スティーズ リアルスラッガー 価格:764円(1本あたり127.33円) 当初は見た目から「これはいい!」と思ってバイトしました。 艶かしい色、腹部のパールホワイト、目玉も…。どれをとってもさすがDAIWAと思ったのですが…。全然ダメでした…。 理由は2色のマテリアル素材の接着部分!キャストして引いてくるとこうなるのです! 画像を見たらお分かりかと思いますが、色違いの接合部分が甘く、本体と腹部の合わせ目から剥がれてきてしまうんです。 はっきり言ってこれでは不良品ですよね。私が購入したものがたまたま悪いものだったのかもしれませんが、ガッカリしました…。 ※Amazon等でも人気の商品のようですが信じられません。もしかしてバス用ワームをソルトで使ったから?もしご存知の方がいたら教えてください。 いかがでしたか。あくまでも私の個人的な趣向による評価ではありますがよろしければ参考にしてください。 これからもアングラーの皆さんの役に立つ情報が見つかったらお知らせします。それではまた。 #{snippet[12]}
【ライトゲーム】年間100万円以上使う散財マンのおススメ釣りアイテムpart1
2021年10月14日 タックル
【ライトゲーム】年間100万円以上使う散財マンのおススメ釣りアイテムpart1
どうも皆さんこんにちは!釣りと魚が大好きで、近年は釣り具大好きにもなりつつある【夕凪】と申します。 さて、年末などにYOUTUBEで買ってよかった釣り具紹介の動画をみたことはありませんか?どれも参考になりますし、面白いですよね。 実は私、年間釣りに100万円以上投資している、わかりやすい日本語で言い直すと散財しているアングラーであります。 釣りアイテムを買っては試し、買っては試しを繰り返し、大切な身銭をばら撒きながら自分の理想的なアイテムを揃えています! 今回は私が実際に使用しておススメできる①安価で②万人うけし(そうで)③手に入りやすいと、三拍子そろったアイテムを5つほど紹介いたします。 よろしければ参考にしてみてください。 もくじ Golden Mean クーラーBOX洗浄剤 第一精工 GAR GRIP MC CUSTOM ジップロック スタイル ストレージバッグ XL 5枚 メジャークラフ ヘキサネット 4ピース ネット付き 玉網枠 MCHN-4 明邦化学工業 リキッドパック VS-L415 密閉容器 おわりに Golden Mean クーラーBOX洗浄剤 釣りには欠かせないクーラーボックス。 使用後の魚のヌルヌル、ニオイ、、、釣行後、手を汚しながらゴシゴシとクーラーボックスを洗いたい人はまずいないでしょう。 私もその一人でした。 この商品は、そんな悩みを解決してくれました。使い方は以下。 ①使用後のクーラーボックスに水を溜める(同時にフィッシュグリップ等、一緒に洗浄したいものも入れてもOK) ②水量にあわせて洗浄剤を入れる ③しばらくしたら水ですすぐ これだけです。たったこれだけののカンタン3ステップで釣りの汚れとサヨナラ出来る優れものです。 ※汚れがあまりにひどい時には前もって軽く水で流したほうがキレイになります。 魚を捌いたナイフも、つけ置きするだけでこの通り! 超絶カンタン3ステップだけで、ヌメリやニオイがきれいサッパリ☆ 私が常備しているアイテムの一つです! 第一精工 GAR GRIP MC CUSTOM もはや人気過ぎて紹介するまでもないかも、、、 ライトゲームを楽しむうえで大活躍するフィッシュグリップ! 私は100円のフィッシュグリップからスタートして様々なメーカーのフィッシュグリップを6種類くらい試しました。その中で最終的に最も使い勝手が良かったものがガーグリップです。 このように、アジなどのライトゲーム対象魚をつかむことはもちろん! 多少大型の魚にも使用することができます! ちょっと無理があるのですが、コブダイだってこの通り(笑 秘密はコチラ! 通常のフィッシュグリップにはついていない、マウスホールド部分。 また、ホールドケースが標準でセットになっており、ベルトやカバンに装着して使うと、便利&めちゃめちゃスマート! そのスマートさは、仲間からの尊敬の眼差しも間違いなし! 第一精工さんの「こんなアイテム欲しいな!」という釣り人目線を理解した「便利」に対する情熱を感じています☆ 私はこれがないとアジングに行きたくなくないくらい(笑) ジップロック スタイル ストレージバッグ XL 5枚 釣りの様々なシーンで大活躍のチャック付きビニール袋。 特にエギングではイカの保存に大活躍!使っているアングラーさんも多いのではないでしょうか?私もその一人。 ですが、「キロアップのアオリイカを入れるにはLサイズでは小さいな、、、」と感じていました。お店を探してみても大抵Lサイズまで。そこで通販でジップロックXLを見つけました。 ※左 Lサイズ 右 XLサイズ これが、キロアップ位のイカを入れるのに最高に丁度いい! 釣り場に一つあればイカだけでなく、魚、ゴミ、おやつなど色々なものを入れることができてマジで便利。 さっき確認すると私は二年間で15個購入していました(笑) メジャークラフト ヘキサネット 4ピース ネット付き 玉網枠 MCHN-4 すでに人気なヘキサネット。特徴的な形で大型魚であっても取り込みやすさが魅力的! ですが今回のおすすめポイントは4ピース版があるということ! 車、電車、徒歩、いずれにしても「タモがデカくて邪魔だ!」と感じた人は多いはず。これはMサイズの4ピース版ですがこの通り。 バッカンやクーラーボックス、リュックサックにも入るほど小さくなります。 「いやいや、強度は大丈夫?」と思いましたが、私は二年間、コブダイ、ブリ、スズキなど最大8キロオーバー、回数としてはキロ以上を50匹はランディングしてきましたが、全く壊れる気配はありません! ランディングして臭くなったら折りたたんでクーラーボックスに入れて持ち帰れるという点も気に入っています! 明邦化学工業 リキッドパック VS-L415 密閉容器 ライトゲームにおいて液体付きの匂い付きワームの実力はなかなかのもの。 しかし、密閉チャックがきっちり閉まっていないとバックの中が大変なことに、、、 そんな悩みを解決するのが、こちらのリキッドケース。 液漏れ防止はもちろん、余った液体を集めて別のワームの漬け込みに使うこともできますね。 匂いが強かったり、液漏れが心配な餌の作成の際にも活用できるかと思います。 様々なサイズが販売されていることもグッドですね! ※ワームを漬け込むと変色や形状変化を起こすことがあります。お気を付けください。 おわりに 釣りは様々な場面で不便さや、不快感を感じるもの。 釣りを「より快適で、楽しく。安全に。」とグッズを揃えることもまた、一つの楽しみではないでしょうか? 今回紹介した釣りグッズ紹介はあくまでほんの一部です! パート2でお会いできましたら幸いです!最後までありがとうございました☆ #{snippet[21]}
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード