シーバス
シーバス
シーバス

今日は午前中からランガンして1ヒットはあったもののバラして釣果なしでした。

家に帰ってザ・フィッシングを観た後、歩き回った疲れで寝てしまい、目が覚めたら23時。疲れも取れてスッキリしたところでいい感じの上げ潮タイムだったので準備して出撃。

昼間は夏日で暑かったけど、夜は北風が少し吹いて気持ちいい。

川は上げ潮タイム真っ最中にも関わらず、流れは下っている。
昨日の午前中に降った激しめの雨のせいか。

濁りも入っていて雰囲気はいい。

最初はスイッチヒッター85Sで様子をみる。反応なし。
次はサスケ裂波120をドリフトで流す。ダウンに入ると少し動きすぎる気がするので、ハードコアリップレスミノー120に変える。反応なし。

流れが更に速くなり、ところどころでイナッコサイズのライズがある。
シーバスに追われている気がしなくもない。

表層を引きたいけどミノーでは動きすぎるので、COOに変える。
このルアーではまだ釣った事がない。
ただ、シンペンを表層で流したい時はこれだと思っていたので、
最近はルアーボックスに常駐しているルアー。

クロスキャストで投げる。
糸ふけを取ってルアーに水を掴ませ、ルアー先行の姿勢をとる。
そこからほんの少し巻いて、ルアーがゴミにならないギリギリの巻き抵抗で固定する。
COOのS字アクションの引きと抜けが交互に伝わってくる。

ルアー毎にどのくらいのトルクをかけるのがベストか考えるようになってから釣果がだいぶ変わったと思う。

川下に行くにつれて巻き抵抗は増すので、リーリングスピードは遅くなる。
岸とほぼ平行姿勢になりながら、岸側に寄り始めたあたりでグンッと持っていかれる。
一般的に言うルアーがターンした直後のバイト。合わせと同時に走り出す。エラ洗い。シーバスを確認。王道パターン。

その後は特に難しい事なくランディング。
簡単にはバレないカンヌキ辺りの掛かり方。魚にもダメージが少ないのでありがたい。

教科書通りの流れの中での釣りができた時はこれはこれで気持ちがいい。

連続ジャークやリフト&フォール、ストップ&ゴー、等では味わえない達成感がある。

221閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年05月29日 00:25
魚種
シーバス
サイズ
58.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
鶴見川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 21.0℃ 北北東 4.2m/s 1005hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年05月29日 00:25〜22:15
00:25 釣行開始
鶴見川下流で釣り開始
SHIMANO
シマノ 12ヴァンキッシュ 4000XG
神奈川県横浜市鶴見区近辺で釣り開始
22:15 釣行終了

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード