カマツカ

カマツカの仲間の一種 学名:Pseudogobio sp.

エサ釣りでの釣果です❗
エサはミミズ、ブッコミ仕掛け

🐟カマツカの豆知識🐟〜新種の「カマツカ」〜

カマツカは河川の底に適応した魚です。
下向きの口で砂や砂利の中のエサを探して食べます。

そんなカマツカ、今まで1種類のみと考えられていましたが、
2019年に3種類に分類されて新しく2種類の「カマツカ」が新種として登録されました。

その3種が
カマツカ(西日本分布)
スナゴカマツカ(中部分布)
ナガレカマツカ(東日本分布)
です!

なんと!高校の先生が新種発見されたのだとか😳
素晴らしいです👍

だけど…この三種の区別が本当にわからない!
頭の形やヒレの位置が微妙にそれぞれ異なるようですが僕にはワカラズ…😥

今回釣った個体は分布域で言えばナガレカマツカに該当しますが…
なんせ移入や国内外問わず外来生物の多い多摩川なので…

また、交雑種も存在するとのことでどの種なのか正直にわかりませんでした………

出典元の論文を一応見たものの全て英語で…
英語苦手なんです😓 

読めずワカラズ 

完敗です😥

もっと勉強しなくてはいけないと感じました。

参考文献
小学館の図鑑Z 日本魚類館 監修:中坊徹次 小学館出版 カマツカ

関西学院大学 高等部教諭が淡水魚「 カマツカ」 の新種を2種発見
https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/press_20190424_022019.html

富永浩史、川瀬成吾 Two new Pseudogobio from Japan 日本魚類学会英文誌[Ichthyological Research] 2019年

354閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年08月18日 17:06
魚種
コイ > カマツカ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
東京都
エリア
多摩川中流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

状況

天気
 30.0℃ 北東 1.7m/s 1005hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

カマツカが最近釣れたルアー・エサ

カマツカが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

JACKALL
ナジーバグベイビー
BCフロッグボーン
1,683円〜
★★★★★ (0)
173 釣果
スミス ARスピナー 赤金
SMITH
ARスピナー
赤金
577円〜
★★★★★ (0)
18 釣果
タックルハウス BKF140 ゴールド
TACKLE HOUSE
BKF140
ゴールド
2,167円〜
★★★★★ (0)
11 釣果
ムカイフィッシング un-chain ピンク
Mukai-Fishing
un-chain
ピンク
970円〜
★★★★★ (0)
10 釣果

カマツカが最近釣れたリール

カマツカが今まさに釣れてるリールを見よう!

カマツカが最近釣れたロッド・釣り竿

カマツカが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード