ウグイ

ウグイ(学名:Tribolodon hakonensis)

多摩川で淡水小物釣り

たくさん釣れました😊

🐟ウグイの豆知識🐟~ウグイは最強の魚!?~

・ウグイは最強の魚です。

「何が最強なの?どこにでもいる魚じゃん」
と思われる方も多いと思います。

しかし、この「どこにでもいる」ことが最強であると言える所以なのです。

どこにでも適応できてしまうとても強い魚なのです❗

実際に、ウグイは鹿児島県〜北海道まで全国的に分布し、川の河口〜上流、池、海、都市部の汚れた水にまでも生息しています。

さらに、驚くべきことに強い酸性耐性まで持っていて、非常に酸性度が高く危険な恐山湖にも見事に適応し、生息しています🧐

 

・恐山湖産ウグイの酸性耐性

死者の魂が集まる霊場、青森県の「恐山」
この山のカルデラ湖である恐山湖(宇曽利山湖)は周囲から湧き出る強酸性の温泉水で涵養され、そのphは約3.5

これは食酢と同じぐらいの酸性度で生命にはとても危険です。もちろん人がここで泳ぐのことも禁止されています。

そのため、ここに住む生物は極めて少ないのです。

しかし、そんな危険な環境に適応してしまった最強の生物がいるのです。
それこそ❗今回の主人公ウグイです✨

この恐山ウグイ、魚としては唯一「最も酸性度の高い湖に住む魚」とされています。

どうして大丈夫なのか?🤔

研究では恐山のウグイはエラの塩類細胞の特殊なタンパク質を使って体内に入ってくる酸を体外へ排出、全身組織での中和剤の生成によって耐酸性を得ていることが明らかになっています。

彼らの環境への適応には感服です😳

ウグイの高い適応力、お分かりにいただけたでしょうか。
まさに最強の魚です❗

参考文献
しもきたTABI あしすと 豆知識で知る神秘の宇曽利山湖
https://shimokita-tabi.jp/himitsu/shirabetemita_7

Uguing Life 強酸性でも死なない魚!恐山「宇曽利湖」のウグイが最強すぎる!
https://www.uguing.net/entry/%25e5%25bc%25b7%25e9%2585%25b8%25e6%2580%25a7%25e3%2581%25a7%25e3%2582%2582%25e6%25ad%25bb%25e3%2581%25aa%25e3%2581%25aa%25e3%2581%2584%25e9%25ad%259a%25ef%25bc%2581%25e6%2581%2590%25e5%25b1%25b1%25e3%2580%258c%25e5%25

小学館の図鑑Z 日本魚類館 ウグイ 監修:中坊徹次 小学館出版

生物工学会誌 第83巻第6号 p.314,315 Branch Spiris 北日本支部 -バイオテクノロジーお国自慢-
<恐山ウグイの酸性適応機構>  著北日本支部編集委員会 湯本 勲

日本動物学会大会第45回講演要旨 p.314 強酸性の恐山胡産ウグイの鰓の塩細胞 
朝倉弘修・定塚謙二・益子帰来他(金沢医科大学教養部生物学教室、金沢大学教養部生物学教室、前金沢大学理学部臨海実験所)

188閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年09月01日 23:20
魚種
コイ > ウグイ
サイズ
10.0cm
重さ
匹数
10匹
都道府県
東京都
エリア
多摩川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ウグイが釣れる近場の釣果

ウグイ × 東京都

ウグイ × 多摩川下流

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 29.0℃ 南南西 6.1m/s 1011hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年09月01日 23:20〜23:21
23:20 釣行開始
多摩川下流で釣り開始
23:21 釣行終了

ウグイが最近釣れたルアー・エサ

ウグイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ウグイが最近釣れたライン・釣り糸

ウグイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ウグイが最近釣れたリール

ウグイが今まさに釣れてるリールを見よう!

ウグイが最近釣れたロッド・釣り竿

ウグイが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード