サゴシ
サゴシ
サゴシ

「突然のカーニバル🎶」

朝マズメ撃沈。

次の潮止まりまで同行者とどうするか相談し、
そろそろ稚鮎パターンが始まるであろう場所へ案内がてら移動。

昨年の某場所はこの時期から稚鮎パターンがあり、
サゴシサワラ系が朝立寄る。
勿論、地元アングラーやその情報を聞き付けたアングラーで場所取りは大変。

だから、某エリアの人里離れたシークレットポイントに一応釣り道具持参でご案内。

潮取りから30分程は風の強い冬の海のまま。
そろそろ寒さも身に染みて精神崩壊のその時⁉️

ボフッ‼️

んっ?

ボフッ‼️

んっ?


「ボイルしてへん?あっこ?ほら?あっこ?」

同行者
「えっ?どこ?………。どこよ?」


「あっこよ‼️ほらっ⁉️ほらほらほら〜⁉️」

同行者
「どこどこ〜‼️」

少し荒れた海でのボイルを発見するには、少し慣れて無かったら難しい…。
同行者はまだそんなに釣り経験者じゃないので、指をさしても分からない。

仕方ないので、

「次にボイルしたらキャストするからよく見といてな?」

全神経を少し荒ぶる海面へ‼️

するとまたまたボイル‼️

「今だ‼️全集中⁉️ボイルの構え⁉️」

「アムロ行きまぁ〜す⁉️」

ビシュッ⁉️

ジャボッ⁉️

糸ふけ、ぶぅり~~~ん‼️

フィ〜〜シュッ⁉️

でこれ(・⊝・)v

その後、1時間程ボイル祭りが続き、

同行者6本
俺4本

負けとるがな(・⊝・)

※画像処理は、場所ばれ防止の為です。
1つ前のメジロ釣果をTwitterで処理無しの画像載っけたら、
「ここはあの場所ですね🎶」
と魚と土間のコンクリートしか写って無い画像なのにドンピシャで当てられたので
今後、有名スポットハイシーズン以外は画像処理させて頂きます事をご了承くださいm(_ _)m

289閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年02月17日 13:08
魚種
サワラ > サワラ > サゴシ
サイズ
74.0cm
重さ
匹数
4匹
都道府県
エリア
紀伊水道
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
サゴシが釣れる近場の釣果

サゴシ × 紀伊水道

タックル

ロッド
リール
DAIWA フエゴLT 4000D-CXH
DAIWA
フエゴLT 4000D-CXH
21,900円~
★★★★★
★★★★★ (1)
31 釣果
ライン

状況

天気
 9.0℃ 北北西 2.5m/s 1031hPa 
潮位
124.0cm
潮名
中潮
月齢
26.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年02月17日 13:08〜13:08
13:08 釣行開始
紀伊水道で釣り開始
DAIWA
ダイワ フエゴLT 4000D-CXH フエゴ
13:08 釣行終了

サゴシが最近釣れたルアー・エサ

サゴシが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

サゴシが最近釣れたライン・釣り糸

サゴシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

サゴシが最近釣れたリール

サゴシが今まさに釣れてるリールを見よう!

サゴシが最近釣れたロッド・釣り竿

サゴシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード