シーバス
シーバス

先日の釣りから数日が経ち、今夜は慣れ親しんだフィールドへと足を運んだ。一見、「行き慣れた」と聞くと何かマンネリ化したように聞こえるかもしれない。しかし、実際はそうではない。前回の釣行から得た教訓を活かし、今回はより高い確率で釣果を得られる場所を選んだのだ。潮周り、釣行時間、最近の情報を総合的に考慮してのことである。

今宵の主役は、140mmのルアーを中心に3種類、3色を用意してきた。

小型:エリー115SD
中型:リップルポッパー140
大型:デーモン180

今年は特に雨が少なく、高水温が続いている。さらに最新の釣果情報を考慮すると、落ちアユパターンは期待薄。アユは確かにいるが、パターン化はしていないと判断した。

まずはリップルポッパーを手始めにキャスト開始。流れが弱く、ドリフトでの釣りは難しい。アップからの巻く釣りに徹するため、下流から徐々に釣り上がっていく。

程なく本命ポイントに到着。遠くへ大きく投げ、ハンドリングジャークを加えて放置。
放置してる間はロッドにうける水圧を気にしつつもAmazonで次に買うウェーダーを吟味。
ハンドリングジャークと放置が最近はメソッドになりつつある。
すると、手元にバイトの感触はないが、遠くのリップルポッパーから微かなカチャカチャ音が聞こえてきた。

バイト音だ!

即座に巻き合わせを加えると、手元に届いたのは60cm弱のシーバスだった。

この瞬間、高い精度と再現性を持つ釣りが実現できたと感じた。
本命ポイントでのアプローチ方法が功を奏し、選抜ルアーも間違っていなかったことが証明されたと思った。

309閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年11月23日 00:11
魚種
シーバス
サイズ
59.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
エリア
太平洋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シーバスが釣れる近場の釣果

シーバス × 太平洋

ルアー

TACKLE HOUSE / リップルポッパー140

状況

天気
 22.0℃ 南南東 1.7m/s 1017hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード