マアジ

青い目求めてウキふかせ釣り行ってきましたー🎣🎣🎣
何時もの地磯にアクセスしました🚶🚶
最近グーフー🐡🐡まみれでしたが今回はバシャバシャしていない🤭🤭
が、豪雨の影響で潮目はコーヒー色😰😰😰
1投目、海の状況確認🕵️🕵️
案の定、餌が残っていますがええ感じの仕掛けの出方👀👀👀
潮が結構動いているので、仕掛け調整後直ぐに弱いライン当たり😳😳
30程のグレさん来たかと思いましたが、引き方が違います😰😰
又、変なもんきたかと思うと、まさかのイサキ😍😍にそんなライン当たり方弱かったでしたっけと思っているとタモ入れ間近でまさかのフックアウト😭😭
気を取り直して、次の1投覚えの有るラインが吹っ飛ぶバチバチのライン当たり⚡⚡⚡
何ですかー(流れ的にイサキでしょう😚😚)、と今度は鬼合わせ🎣🎣🎣
先程と同じ様な引き方からイサキ浮上、今度は無事ネットインで待ちに待ったイサキ頂きました😆😆
続くかと思いましたが、潮目が無くなると木っ端が出始め次第に海面がコーヒー色☕☕
潮が止まると木っ端地獄が待っていました😵😵
が、上手く躱すと22・23のグレが楽しませてくれ、偶に25位が中に交じるといった感じで夏磯だなーという感じ😆😆
25クラスとイサキ狙いでさーこれからという時に、結構な北西の風に波がガチャガチャしだしさら波が🤯🤯
思いのほか風が強く、通路の海面が高く、やばい帰れなくなると大急ぎで片付けて場所移動😫😫
前回と理由は違いますがどっしり釣りができませんなー😅😅(今回のパターンが一番嫌😱😱)
近場の何時もの波止に移動🚶🚶
こちらも海面がコーヒー色☕☕😅😅
心配しましたが、際は木っ端グレが元気+沖は天ぷらサイズのマアジ〜豆タンで、それを狙う30有無の青物に1週前とは偉い違いに夏磯を実感しました😁😁
マアジも喰いが渋くツ抜けするまで時間かかりましたが24頭のグレの数釣りとマアジでライン当たりと小気味良い引きを楽しませて貰いました😁😁
海の状況も波の大時化は無かったですが豪雨で変わったようです、久し振りにコーヒー色を見ました🕵️🕵️
イサキも産卵前で、地方の磯はまだこれからといった感じで今後どう転ぶか解りませんが、いい方向に転がってほしいですね😚😚
今後はウキふかせは青い目+イサキ狙い、探りでのアコウ+ガッシー狙いで秋イカ迄は楽しんで行きたいと思いまーす😁😁

使用エサ
・生オキアミLL 1.5キロ
・ボイルオキアミL 1.5キロ
・集魚材(マルキュー製)
 ・グレパワーV9徳用
 ・爆寄せグレ

565閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年07月01日 16:13
魚種
アジ > マアジ
サイズ
18.0cm
重さ
匹数
12匹
都道府県
兵庫県
エリア
香住東港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マアジが釣れる近場の釣果

マアジ × 兵庫県

マアジ × 香住東港

ルアー

状況

天気
 23.0℃ 西北西 0.8m/s 1005hPa 
潮位
15.6cm
潮名
大潮
月齢
12.9
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年07月01日 05:30〜16:13
05:30 釣行開始
兵庫県美方郡香美町近辺で釣り開始
SHIMANO
シマノ BB-X ハイパーフォース 2500DXXGS
香住東港で釣り開始
16:13 釣行終了

マアジが最近釣れたルアー・エサ

マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

マアジが最近釣れたライン・釣り糸

マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マアジが最近釣れたロッド・釣り竿

マアジが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード