ワラサ

スンマセン💧
嬉しすぎてコメントありません(笑)

大雨後のドチャ濁り😨

75cmですけど私にはもうブリです(笑)
プラグで喰わせたのもウレシイ♡😍♡

夕まづめアオリイカ狙いましたが撃沈しました😅

【以下6月20日追記】
あれから一夜明け落ち着きを取り戻したので記します。

朝マヅメを漁港で迎えるものの川から18日の大雨で茶色く濁った水が海へと流れ込み戸田湾内の海は透明度を失い抹茶のような色でした。

空が白みだしたころ、とりあえず濁りがひどいのでアピール力の高い7gの鉄板バイブを投入。小鯖でもいないか探る。するとすぐに小さなアタリが。釣り上げてみるとえんぴつサイズのカマスでした。その後もアタリが何度かあるものの針がかりせず朝マヅメが終了😭

漁港を諦めゴロタ浜の様子を見に行くことに。

ゴロタ浜に来てみるとウネリがあるものの、海の水色は湾内よりは少しマシでわずかに透明度が保たれていたので竿を出すことに。それが午前7:00ころでした。

沖合150mくらいのところに透明な水と濁った水の境目が出来ていたので飛距離重視でシンペンやジグを使い広範囲を探る作戦で挑むがやはり反応は得られず、困惑の時間が続く。

午前8時をすぎた頃、もうすぐ干潮を迎えるタイミングでジグやシンペンではアピール力が低いと判断。そこで飛距離もある程度出すことができるミノー【サイレントアサシン140Fジェットブースト】を投入。

どんなに頑張っても沖の潮目には届かないがミノーのアピール力を信じて投げ続けた。

しかし一向にベイトに触りもしない、それどころか漁港同様に生命感が全くない。。

やはり濁っているから魚は沖に行ってしまったのだろうか…そんな不安が頭をよぎる。

目のまえに雄大な富士山が顔を出した午前9時ごろ。
ひたすらジャーキングしていたせいで腕がパンパンになりそろそろ朝食を兼ねて休もうとした時だった。

ルアーが突然、何かをかけたのかズシンと重くなる。

この日はやたらと水中を漂う海藻が多く「また海藻を拾ってしまったか💧」

しかし次の瞬間、水面に大きな水柱が炸裂する!?

えっ!?何これ?魚!?

ロッドがいきなり海に吸い込まれると同時にドラグがギィギィィィィと悲鳴をあげる。

ヤバいやつがきた!!と一瞬で認識。

踏ん張ってロッドを立てようとするが足場の悪いゴロタ浜、バランスをとるのがやっと。

ここである事に気づいてしまう。。

万が一釣れてもワカシやショゴを想定していたのでタモ網やフィッシュグリップは車の中。

やらかしてしまった……😰

周りには釣り人が一人もおらず、自分で何とかするしかない。長期戦を覚悟する。

しばらくはラインを出されては巻いてを繰り返す。

幸いにも左右にあまり走らない魚だったので、今思えば、もし左右に走られていたら足場を移動する余裕はなかったので恐らく根ズレして獲れていなかっただろう。

しばらくすると魚の疲れを感じたので防戦から一転、ロッドのグリップエンドを股間にあてて一気に出されたラインを回収しつつ巻き返しにでる。

ありがたいことにみるみる魚との距離は縮まり、魚はすぐ目前まで寄せる事ができた。

ヤバい(笑)ブリだ!?

何とか浪打際に寄せることはできたが…
問題はここから💧

何度もゴロタの上にズリ上げようとするが波が高く、魚も最後のチカラを振り絞って暴れるので、なかなかゴロタの上に収まらず、5、6回はランディングを試みるもことごとく失敗😭

ここでバラしたら1週間は引きずってしまう。
意を決してスニーカーのまま入水😨
転びながらも尻尾を掴もうとするもなかなかヌルッと抜けてしまい、最初からリリースは考えていなかったので

最終奥義【エラ掴み】で今度はガッチリキャッチ👍🏻

下半身がズブ濡れになりながらも気がついたらウオオオーーっと叫んでました。50のオッサンが😅

それにしてもマトモな釣果が少ないこの時期の戸田の海で75センチとブリには及びませんでしたが、こんなサイズの魚が釣れるとは夢にも思わなかった✨✨

まさにサヨナラホームランを打った気持ちでした😊

戸田の海サイコーーー!!!

もし、これを戸田の地域の方が見ていたら、この場をかりてお礼を言わせてください。

戸田は釣り人にとって環境が大変整っており、毎回快適に釣りをさせて頂いております。
本当にアリガトウゴザイマス🙇🏻‍♂️
これからもたくさんの釣り人に感動を届ける
そんなささやかな町であって欲しいです。
これからも行き場のない彷徨う釣り人をどうか温かい目で見守って頂けたら幸いです。

1,532閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2024年06月19日 09:11
魚種
ブリ > ブリ > ワラサ
サイズ
75.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
静岡県
エリア
御浜岬
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ワラサが釣れる近場の釣果

ワラサ × 静岡県

ワラサ × 御浜岬

状況

天気
 16.0℃ 西北西 0.3m/s 1008hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

ワラサが最近釣れたルアー・エサ

ワラサが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

SMITH
CBマサムネ
シルバー
★★★★★
★★★★★ (1)
34 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果
アブガルシア ショアスキッドジグ コットンキャンディ
AbuGarcia
ショアスキッドジグ
コットンキャンディ
330円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果

ワラサが最近釣れたライン・釣り糸

ワラサが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ワラサが最近釣れたリール

ワラサが今まさに釣れてるリールを見よう!

ワラサが最近釣れたロッド・釣り竿

ワラサが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


ワラサの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード