ヒラスズキ
ヒラスズキ
ヒラスズキ

▪️念願のヒラスズキ
(長くなるので、お暇な時にでもどうぞ)

賑わってるリバーの釣果を横目に、
ベイトが入ってるサーフの釣果を横目に、
それでもこだわり続けてきた磯マル・磯ヒラ。

たまたまの釣果はいらない。狙って獲る。このstyleだけは変わらない。

マルすらも見失い、ボウズ続きで嫌になることもあった。

今年から磯にシフトチェンジしたばっかりに、海のことを全く知らない。
誰に教わるわけでもなく、全て自分の勘でやってきた。

それが今日、やっと報われました。

スズキが付く磯なのかどうかもわからないまま、開拓の日々。とにかく投げ続け、データをとる。

そんな中、ある磯がどうしても気になっていた。
もちろん、シーバスからコンタクトがあったことは一度もない。

『時間、潮位を変えて投げても、アタリすらないなら、ここはハズレ磯なんじゃねーのか??』

そう思って、通うのを止めようと思った時もあったが、どうしても気になる。

そして、狙いを絞ったのが大雨後のウネリが入る昨日、今日のマヅメ時。
#昨日は寝坊したよ

現場に着くと、予想以上のウネリで、少し戸惑ったけどなんとかやれそう。

もちろん、ウェットスーツで完全本気モード。びしょ濡れは想定内。

メインは、セットが入った後の沖のシモリからブチ上がるサラシ。
ここをずっとイメージしていたが、今日はご不在のご様子。

『うーん。。あのサラシにいないとなると、どうすっかなぁ。。。』と悩んでいると、
足元に、大きなサラシができるタイミングがあることに気付く。

ともあれば、狙いをそこに絞って、選んだのはセットアッパー。
#ブローウィンだと浮いちゃう

セットが入るのを待って、サラシを待つ。
大きなサラシができた後、引き波で一気に水量が減る一瞬。

それに合わせて、セットアッパーをステイ。引き波に合わせて少しティップを送ってやる。

ツツツツツ・・・DoooN💥///💥

まさか、掛かると思ってなかったのもあってびっくりしたまま全力アワセ。
もちろん、ドラグは1ミリも出さずに一気にゴリ巻きからの寄せ波でランディング。

獲った。
越前海岸ヒラスズキ。
この時をずっと待ってた。

潮位、時間、水色、そして何の情報もない磯。
全て自分を信じてやってきて良かったと思える瞬間でした。

100本の川鱸より、10本の磯マル。
10本の磯マルより、1本のヒラスズキ。

サイズは小さいけど、僕にとっては最高の魚。

遊んでくれたヒラスズキに感謝して。
ありがとう。

また、これからも頑張りやす。

長々と失礼しました。

1,349閲覧
コメント16件

釣果データ

釣れた日
2024年06月26日 05:52
魚種
シーバス > ヒラスズキ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
福井県
エリア
越前海岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ヒラスズキが釣れる近場の釣果

ヒラスズキ × 福井県

ヒラスズキ × 越前海岸

ルアー

DAIWA / セットアッパー125DR

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 18.0℃ 南南東 2.2m/s 1013hPa 
潮位
27.8cm
潮名
中潮
月齢
19.6
水温
水深
タナ(レンジ)

ヒラスズキが最近釣れたライン・釣り糸

ヒラスズキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ヒラスズキが最近釣れたロッド・釣り竿

ヒラスズキが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード