メジナ
メジナ
メジナ

【エラ洗い!】

まいど!( ・ิω・ิ)ノ

町田市をずっと神奈川県だと思っていたNaokiです(笑)
「横浜町田IC」まぎらわしいって!(笑)💦

そんなことより…
「津波警報」でしたね🌊
意外にも電車やバスまで止まってしまうという事実が解りました💦

んで…( ・ิω・ิ)
津波注意報に変わり、解除もされたのでちょっと行ってみました🎣

だけども…だ。
台風の影響もあり風強し…🍃

風裏でテキトーにやるか?…ぐらいの感じでプラグケースだけショルダーに入れて散策です(笑)

なぜか潮位が高い…(気圧の影響?)
普段は水の少ない(または無い)小さく狭いスロープまで完全に水没してます💦

なんとな〜く?
( ・ิω・ิ)「何かいないかな?」…と。
ここなら風の影響も少ないし…。

水深は深い所で1m〜1.5m弱?
テンポよく少しづつ歩きながらキャストしていくと、時折小さく「ガリッ!」とか「ガツッ!」とトトスリムリップレスさんにちょっかい出してくるやつがおる
…( ;・ิω・ิ)… 「なにやつじゃ?」

おじさんをおちょくるんじゃないよ。
次の「カツッ!」で後ろへ2歩下がります。
これでトレース出来る距離を伸ばして、魚に追わせる時間を増やして足元までしっかり攻めます😅

「コツッ!」…「カツッ!」……「ゴン!」からのヒット!

も、つかの間(笑)
「ギュイーーーーーン!」と一気に走り出しました😆

ドラグ調整してる間に魚体が水面を割って飛び出ます!😳

「シーバスかな?」

なかなか引きますねぇ〜🤭
そのままスロープの斜面へ上陸!

🔦( ・ิω・ิ)「ライトオン!」

うわっ!メジナだ!…💦
そりゃ引くはずや(笑)

しかもまんまるな魚体。
しかも肉厚でモチモチな感触…😅
絶対に美味いはずなので持ち帰ろうか悩みましたが……今日はリリースです😊

昨年に続き、またしてもシンペンで釣れました(笑)🤭
夏は甲殻類を食べるように変食するのでルアーにアタックしてきても不思議じゃないです🤭
地方により船からジギングで狙う「グレーリング」というジャンルがあるとか?…無いとか?(笑)

しかしこんな浅いところで?

この後、驚異的に浅いスロープで祭りが始まりました…

クロダイが狂喜乱舞しているようで、めっちゃ浅いレンジでも狂ったように水面直下のトトスリムリップレスにバイトしてきます😅💦
しかも相変わらず清水のクロダイはフッキングすると完璧なまでにエラ洗いをキメます(笑)

端から見たら「こんな浅いスロープであいつは何やってんだろ?」状態(笑)

水さえあれば魚はどこでも入ってくるんですね(笑)🤭

…こんな浅い所で何をしていたかは解りませんが(笑)😅

2,287閲覧
コメント49件

釣果データ

釣れた日
2025年07月31日 20:56
魚種
メジナ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
静岡県
エリア
清水港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メジナが釣れる近場の釣果

メジナ × 静岡県

メジナ × 清水港

ルアー

DUO / トトスリムリップレス

状況

天気
 29.0℃ 東南東 4.2m/s 1002hPa 
潮位
139.4cm
潮名
小潮
月齢
6.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年07月31日 20:56〜20:56
20:56 釣行開始
清水港で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト 3代目 クロステージ AJI TUBULAR model CRX-T692 クロステージ
20:56 釣行終了

この釣果の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード