釣行の概要

釣り人
Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)
日時
2024年06月01日(土) 06:21〜07:32
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 東北東 1.7m/s 1008hPa 
都道府県
静岡県
エリア
御浜岬
潮名-月齢
長潮 24.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:21 釣行開始
御浜岬 で釣り開始
DUEL
デュエル スーパーエックスワイヤー4 0.6号/12lb 0.6号/12lb/5.4kg
06:21
アカハタ
HPシャッド
【知床に行ってきました】その1 …ウソです。もちろん(笑) あまりに情景が世界遺産的だったので【写真③】 ヒグマいそうですが伊豆半島です(笑) そんなこんなで金曜の夜…。 雨が止むとの予報だったので向かってみたら… 「本降りやんけ☔」( ;・ิω・ิ) レイン着て雨に煙る漁港を徘徊します。 停泊船の灯りが相まってとてもキレイです🚢✨ 誰もいない巨大な港をテキトーにプラグ投げながら(メバルンいないかなぁ?)歩きます( ・ิω・ิ)🎣 …そして第一釣人発見(笑) 15年間、イカだけを追い続けているロコエギンガーさんとしばし談笑(笑) 雨の中、しかも真夜中おっさん2人…😅 釣れなくてもね。楽しい時間があるのよ(笑) 貴重な情報もありがとうございます😊 …しばし仮眠(⁠-⁠_⁠-⁠)zzz 「テ〜レテッテェテッテ〜ン」☀ (ドラクエIIIの宿に泊まった時のBGM) 薄暗い時間から今回の本命狙いへ… まだちょっと早いかな?…と思いつつ知床を思わせる外海へエントリーします。 自分より大きな石が転がる「ガチゴロタ」エリアです。 雨も上がり、少しひんやりした中での数投後… 軽くボトムバンプして跳ね上げたロッドが一気に中ほどまで曲がる強烈なバイト! すかさずフッキング入れて一気に根から引きづりだします!( ・`д・´)ウオー! かなりの重量感とパワーですが、こちらもフルロックで応戦…( ・`д・´)🎣 そして姿を見せた… 「アカハタ」 シーズン最初としてはなかなかのサイズ😊 本当は梅雨明けからがハイシーズン☀ 真夏のデイゲーム、青空が似合う魚です(笑) いわゆる「ハードロックゲーム」ですな😁 いいサイズが掛かると壮絶ファイトでアドレナリンが爆発🧨 レッドブルが何本あっても足りません(笑) その後もちょいちょい釣れて、バス持ちして左手の親指の腹はザラザラとなりました😅(笑) シーズン1発目なので今回のアカハタさんたちは全てリリース。 次回から良いサイズは持ち帰り、皮付きの焼き霜造り、噂の「塩ユッケ」で堪能させて頂こうと思います😊
アカハタの釣果
07:32 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード