皆さん、こんにちは!- Haru -です。
ここ最近は日中の気温もあがりすっかり春めいてきましたね!
春と言えばシラウオパターン、ミノーゲームなど春爆でプリスポーンバスを釣りあげたいところです。
そんな春に使いたい気になる新製品や新色5選をお届けしたいと思いますので、どうぞお付き合い下さい。
BOTTOMUP Scooper Frog
参照:BOTTOMUP
まずは昨年に登場したBOTTOMUPのScooper Frogの3色が新たに仲間入りです。
カエルの頭は平たくできていて移動距離も抑えながらナチュラルな波紋を出しカエルのキックアクションがリアルでスイスイと泳いでくれます!
素材はエラストマーを使用。保管は型崩れ防止の為にもブリスターパックにフックを付けたまま入れておきましょう!
BOTTOMUPのScooper Frogの実釣解説動画です↓
『リアルなカエルのキックアクション!《スクーパーフロッグ》を川村光大郎が霞ケ浦水系&豊英ダムにて実釣解説!!』
開発段階から考えもしなかったらしい方法が沈めて使う事だったようです。
1番流行っている使用法としてはダウンショットでの水中スイミングカエル!
反応もすごくよく、ヘビーダウンショットにして更にリアクション性を高めて食わせるのもアリです!
発売当初はお店に並んでもすぐになくなってしまう商品でしたが、最近は普通に買える(カエルw)ようになってきたので是非使用してみてください!!
更に!今は大きいサイズ(メガ?ビッグ?ダディ?)を開発中らしく、楽しみで仕方ありません!!!
BOTTOMUP Volup Swimmer
参照:BOTTOMUP
はい、BOTTOMUP続きます!笑
次はBOTTOMUP Volup Swimmerの新色3つです。
よくあるシャッドテールワームではありますが、各社微妙に違っていて面白いワームだと思います。
アクションとしては、タイトピッチでゆっくり巻いてもテールをクネクネしてぷっくりしたお腹をウォブ&ロールします!
サイズ感もリアルベイトフィッシュに近くナチュラルです!
BOTTOMUP Volup Swimmerの解説動画です↓
本物の小魚と錯覚させる『VolupSwimmer(ヴァラップスイマー)3.3インチ』を川村光大郎が徹底解説!
そんなVolup Swimmerはノーシンカーやテキサス、ダウンショットなど様々なリグで使用できますが、最近の流行りはヴァラバマ(Volup Swimmerを使用したアラバマリグ)です!
単体でも活躍してくれるワームですが、アラバマリグで魚群にみせてヴァラスト(Volup Swimmerのアラバマリグでのストローリング)が効果的です!キャスト先にバスがいれば食ってしまうでしょう!
※複数のワームを使用する為、お財布には優しくないですw)
BOTTOMUP Beeble
参照:BOTTOUP
はい、まだBOTTOMUP続きます!笑
BOTTOMUPのスピナーベイトBeebleの1/2ozに3色追加されました!
種類もTW(タンデムウィロー)、DW(ダブルフィロー)とあり、キレ良く回転し強く水を押して高い集魚力を発揮します!
他社にない、スプリッターがあるのも魅力ですね!(特許出願済みのようです)
ワイヤー部にブレードがある事により「ヨコ揺れ」が発生し、ベイトフィッシュがクネりながら泳ぐようにスカートをフワつかせ、更に巻抵抗を作りゆっくり巻いてこれる優れモノです!
BOTTOMUP Beebleの水中アクション動画です↓
Beeble(ビーブル)水中アクション
今回追加された、シラウオ・ステルスシャッドはこの春に使いたい2色で色んなフィールドのベイトフィッシュに近いカラーです。
是非タックルボックスに入れておきたいルアーですね!
DSTYLE D-SWIMMER
参照:DSTYLE
4つ目は、DSTYLE(ディースタイルではなくディスタイルです)のD-SWIMMERです!
パット見はスイムジグですよね。
ところがフロントアームがある事によって、より障害物回避しやすくフックもワイドゲイブになってます。ブラシガード、ワームキーパーもしっかりしていて言う事なしです!
DSTYLE D-SWIMMERの青木大介プロによる徹底解説動画です↓
【公式】青木大介 D-Swimmer(ディースイマー)実釣解説/おススメタックル解説!!
トレーラーワームは、青木大介プロからしたらBrunoShadtailを使ってもらいたいところだとは思いますが、スキなシャッドテールワームを組み合わせて使ってみてもいいと思います!
カラーもベイトフィッシュに近いものが多く、この時期ぴったりの発売だったのではないかと思います!
何より、DSTYLEのワイヤーベイト(Dα-SPINNER BAITやD-SPIKER等)はお財布に優しい!!!(嬉!!!
お店に並んでたら複数買いしましょう!!
RAID JAPAN LEVEL MINNOW Quick72
参照:RAID JAPAN
最後は、みんな大好きRAID JAPANのLEVEL MINNOW Quick72です!
今までのLEVEL MINNOW、LEVEL MINNOW PLUSは125mmだったのに対して72mmとダウンサイジングしての登場です!
小さくなったからといって、キャストフィールは同じくスピニングでもベイトフィネスタックルでも飛距離を出せます。
Quick72はコンパクトでカラバリエーションも豊富ですね!サイズ的にエサですねエサ!
この春に釣れてしまうこと間違いナシです!
小型のミノーなので季節関係なくトウィッチやデッドスロー等ロッドワークを使い、様々フィールドで活躍してもらいましょう!
【RAID JAPAN】2022年新製品紹介!!の中で紹介されてます。↓
【RAID JAPAN】2022年新製品紹介!!
おわりに
2022年になってもう3ヵ月くらい経ちますが、忙しくてあまり釣りに行けてません・・・。
行けてないと言うより行っていないと言う方が正しいですね。(Twitter参照)
ほぼほぼ釣り関連の動画や釣果投稿を見て楽しむくらいです(´・ω・`)
バスもそろそろ動きだしてるようなので、3月中はまだ釣りに行くのは難しいかもしれないですが4月からは- Haru -も活発に行動して行こうと思います。
それでは、今回はこのあたりにしておきます。
皆さんの釣果投稿も楽しみにしております。
まだまだゴミ袋配りしています!
釣具屋さんやフィールドで見かけた際にはお気軽にお声掛けて下さいね。
- Haru -
霞水系をメインにバス釣りをしています。
バス釣りに於ける疑問や日常を伝えて行こうと思ってます。
フィールドで会ったら是非声をかけて下さい!
釣りのお誘いもお待ちしております。【ZPI ZELOSコアテックモニター】