ルアーを結ぶ方法って本当に多くないですか?
初めての人はどれがいいのか迷ってしまいます。
そして、多すぎるので覚えるのが大変です。
ただ、それだけたくさん結び方があるのには訳があります。
それは、状況に応じて使い分けたほうがいいからです。
しかし、すべての結束方法なんて覚えてられない。
特に初めてばかりの方は使い分けなんてできない。
そんな方のために、とりあえずこの結束方法だけ覚えてください。
超簡単で強いです!
漁師結び(完全結び)
今回紹介する結び方は、漁師結びです。別名が完全結びとも言います。
ルアーとの結束にこのノットを使用していて、ノット部分から切れたことはほぼありません。
というか1回もないと思います。
それまで僕は、クリンチノットが一番使っていた結び方です。
もしくはたまにタブルクリンチか、パロマーノットか。
ただ、バスから海のルアーに徐々に変わっていき、色々なノットを覚えていく中で漁師結びを一番使うようになりました。
クリンチノットは魚によっては、切れたことがあるからです。
漁師結びの結び方
それでは結び方を紹介します。
シーガーさんのホームページが一番わかりやすかったのでこちらを紹介します。
シーガーさんのノットの結び方の説明は他のサイトより圧倒的にわかりやすいので、この機会に知りたいノットがあればシーガーさんのホームページ内を検索することをオススメします。
はっきり言って近場で行う釣りにはこれだけ覚えておけばいいと思っています。
下に動画もおいておきます。
上の写真ではわかりにくかった人は参考にしてください。
ポイントは1点だけ
結び終えて、ラインを引っ張る時に何も気にせず引っ張るとアイの部分のラインが行き場を無くして余ります。
その結果、アイの辺り(赤い矢印の部分)に輪っかができてしまいます。
ラインを引っ張りながらアイが出来ないようにゆっくりと調整しましょう。
初めのうちは、青い部分の輪っかを引っ張りながら行うとうまくいくかも知れません。
ポイントを書きましたが、あまり考えなくてもうまくいくと思います。
そのぐらい、誰にでも出来て早くて簡単で強いノットなんです。
漁師結びは5kgまでの相手
この結び方にも欠点はあって、もちろんラインの太さにもよりますが5kgを超える魚には使わない方がいいと思います。
ブラックバスやシーバス、フラットフィッシュ、ロックフィッシュなんかは全然問題ありません。
マグロ、ブリ(幼魚は除く)、カンパチ、平政、GTなんかは以前紹介したイモムシノットを僕は使っています。
また小さい魚、例えば、メバル、アジなどやアオリイカなんかも使いません。
これは結束部分のコブが大きくなりがちなので、そこまで強度が必要ない魚に対して使う必要がないからです。
そんなときはクリンチなんかで良いと思います。
とりあえず漁師結びをおぼえましょう
釣りを初めたばかりの方、また漁師結びを知らなかった方は是非この結び方を覚えてみましょう。
ルアーを結ぶとき、スナップを結ぶ時に最も使う結び方です。
これはすべての結び方に言えますが、慣れている結び方が一番良いと思います。
人によっては、慣れていないFGノットと慣れているトリプルエイトノットでは後者の方が強い人もいるかも知れない。(一般的な結束強度はFGノットのほうが上です。)
どちらにせよ、慣れるまでは練習することです。
ただ、どのノットも練習が必要なら、簡単で結束強度が強いほうがいいよね。