アングラーズアプリについての釣りに関する記事を公開中!
新着の記事
みなさん、こんにちわ。アングラーズマガジン運営事務局です。 【マガジンライター】募集します!急募です。6回目です。以下、詳細をお伝えします。どうぞよろしくお願いします。 もくじ 現在の活動内容 ライター活動のメリット 募集ジャンル 開始後の連絡方法 ご応募お待ちしております 現在の活動内容 アングラーズマガジンは現在約15名のライターさんにより、各ジャンルで執筆いただいております。 皆さん、釣りが大好きで、ご自身の経験や知識を、なるべく多くの人に伝え、釣りの環境をよくするための活動に尽力して下さっております。 ジャンルとしては、エギング、シーバス、サーフゲーム、ライトゲーム、ロックゲーム、オフショアとなっています。 現状、ライターさんのご厚意により、無報酬で執筆して頂いており、日々、感謝の気持ちに堪えません。現在のライター陣の皆様にも読者の皆様にも、この場を借りて改めてお礼申し上げます。 ご協力いただくメリット ここで、アングラーズマガジンについて、読者のみなさまと、ライターのみなさまのメリットについて考えていることをお伝えしたいと思います。 【閲覧ユーザーのメリット】 経験豊富な方々の、忖度なし本音の意見を知ることができる →ライターさんは特定のメーカーや団体からの支援を受けていないため、本音の意見のみです。身近な目線から知見を得ることができると思います。大手メーカーのサイトで記事は、制約条件の無いプロたちが、コンテンツ作成のために行った釣行での結果であったりします。ゆえに、真似したくても出来ないことが多いかと思いますが、ご協力頂いているライターのみなさんは、読者のみなさんに近い存在かと思います。限られた条件や予算の中で知り得たことを教えてくれる、貴重な情報となります。 【協力ライターのメリット】 次にライターさんにご協力いただくメリットを考えてみます。それは「釣りが上手くなる(可能性がある)」ことだと思います。具体的に見ると 記憶を整理し記録にすることができる 整理した考えを文章にすることで、自身の釣りの問題や課題が浮き彫りになる。結果、うまくなるきっかけを得ることができる そうして書き上げた記事の反応で、よりやる気が出たり、前向きな気持ちとなって釣果や技術の向上につながる ★(ここすごいメリット)既存ライター陣との情報交換が可能。全国の釣り場・釣り物の最新情報、生のタックル情報を習得できます こうしたことがライター活動のメリットとなると思います。一方、いつもの釣りが気軽な遊びではなくなってしまう可能性もありますが、違う角度から釣りに向き合うことができる、いいきっかけになると思います。 募集ジャンル 今回で6回目の募集となりますが、募集するジャンルは以下で考えています。 アジング(ショア・オフショア問わず、バチコン含む)←急募です。 トラウト(エリアトラウトを含む) ブラックバス 人数に上限は設けておりません。執筆してみたい方、いらっしゃいましたら、どしどしご応募ください。 開始後の連絡方法 現在、ご協力頂いているライターのみなさんとは、主にLINEで意見交換をしております。 マガジンのトピック、内容から、釣りそのものについてまで、多岐に渡ります。 何でもわからないことがあれば、LINEで聞いてもらえれば、こちらからも回答しますが、既に活動中のどなたかが回答してくれます。 ライターさんは日本全国にいらっしゃいますが、ライターとしての疑問はみんな同じかと思います。ライターに選ばれた後に、何でもわからないことがありましたらLINEで聞いてみましょう。新たな釣り仲間が増えることと思います。 応募方法 それでは、応募方法です。以下をご確認ください。 募集期間は9/16-9/30日とします magazines@anglers.jpまでメールにてご連絡ください 表題を「第6回ライター募集の件」とし、アングラーズのユーザーネームを記載してください ご自身で作成された記事サンプル(500-1,000文字程度)をご送付ください。ワード、テキストエディター、メールベタ打ち等、形式は自由です 多くの皆様からのご応募お待ちしております。引き続きのアングラーズ、アングラーズマガジンのご愛顧をどうぞよろしくお願いします。 #{snippet[19]}
アングラーズをご利用いただきありがとうございます、アングラーズ藤井です。 今日はアプリの機能紹介をします。少しでも多くの方にご利用いただけるように、タックルの登録機能を紹介します。 自分の持っているタックル(ロッド、リール、ライン、ルアー)を少しでも登録して、できればレビューを書いていただけると助かります。 もくじ 登録されているメーカー数458 タックル登録機能が便利 メーカー名だけ登録できない できればレビューも 登録されているメーカー数458 おかげさまで、たくさんの方に利用していただき、2020年10月末時点での登録メーカー数は458となりました。 これもすべてみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。 特に有り難いのが、僕が詳しくないジャンルのメーカーを依頼してくれた方です。例えば、フライとか。もしくは餌とか。 この辺りのメーカーは全くと言っていいほど詳しくありません。というか、ご依頼いただくまでは本当に知りませんでした。 例えば、最近登録したメーカーは以下のようなメーカーがあります。 JACK IN THE BOXTsunami Lures ABDEAL Quality Life Line Slack THOMAS THOMAS airflo WINSTON REDINGTON もっとたくさんあるのですが、一部抜粋しました。上記のメーカーは、そのジャンルの釣り人なら知ってて当たり前なのかもしれない。おかげさまで僕も上記メーカーを知ることができて、一部の商品をすでに購入させていただきました。 気になるメーカーがありましたら、上記のメーカー名をタップしてみてください。メーカーホームページがあるものは飛ぶように設定してあります。 是非、この機会にこちらのメーカーの製品を一度使ってみてはいかがでしょうか。 タックル登録機能が便利 以前も触れましたが、アングラーズにはタックルを登録できる機能があります。 これはご利用者さんが、自分のタックルを登録することで便利な機能があるからです。 簡単に所有タックルを把握 所持タックルが多くなると、何を持っていて何を手放したかわからなくなる人も多くなると思います。 登録しておくとすべてのタックルを把握することができます。 リールに巻いてあるラインを把握 どのリールにどこのメーカーのラインを【いつ】【何メートル】【どの強度のもの】を巻いたのかわからなくなることありませんか? さすがに、強度はわかるかもしれませんが、一番忘れてしまうのは【いつ巻いたのか】ですよね。アングラーズで登録しておけば、忘れる心配がありません。 スペック把握 これは利用者さんが増えていけば、後々は。の話になりますが、リールとかってモデルチェンジするとスペックがホームページから消えてしまいますよね。 タックルにはスペックも登録できます。誰かが登録してくれれば、メーカーのホームページからそのモデルがなくなったとしても、そのスペックを確認することが可能になります。 メーカー名だけ登録できない 今回の本題ですが、アングラーズは【ロッド】【リール】【ライン】【ルアー】を各自で登録できますが、メーカー名だけは自分で登録ができません。 これは、モデルやシリーズに比べて最も数の少ないメーカー名は、こちらで把握、管理をしても問題ないと思いそういう仕様にしています。 こちらは大変面倒ではありますが、「タックルを登録しようとしたが、メーカー名がなかった」場合は、こちらの問い合わせまでご連絡ください。 メーカー名だけは、スタッフが登録させていただきます。 今現在400社を超えていますが。僕の見解ではこの倍はメーカーがあるはずです。是非、僕の知らないメーカーさんを教えて下さい。ただ、しっかりと世界で販売されている事実が必要ですよ。 申し訳ありませんが、現時点では「自作製品」「プロト関連」は登録ができません。誰もが買うことができることが前提になりますのでご注意を。 できればレビューも 最後に1点だけ注意があります。「メーカー名、メーカー名」と言っていますが、厳密に言うとブランド名になります。 例えば、株式会社ジャッカルはジャッカルで商品を出していますから「メーカー名=ブランド名」になります。 ただ、世の中には「メーカー名≠ブランド名」のものがたくさんあります。 例えば、【クレハ合繊】【モーリス】などです。前者は【シーガー】後者は【バリバス】となりますのでご注意を。 また、タックルの登録が終わったら、できれば使用感についてレビューも書いていただけると助かります。 みなさんのレビューが次の人の購入の手助けになります。 ちなみに、僕が小学生の頃にロープロ型のベイトリールを親に買ってもらったのですが、全くルアーが飛びませんでした。 結局、僕自身のブレーキの調整が原因だと後から知るわけですが、これを知ったきっかけが「釣具店に貼ってあった同じリール使用者の感想」でした。 あなたがとある製品で悩んでいた、疑問に思うことがあった、などがあればおそらく同じ課題にあたっている人がたくさんいます。レビューは課題解決する力があります。何でもいいので、自分がその製品を使って思うことを書いてみましょう。 誰かの助けになると思いますよ。 #{snippet[3]}
もうめっきりと寒くなってきて、秋を通り越して冬な気がします。みなさん、衣替えはしましたでしょうか。特にTシャツなんて寒くて着ていられない人に朗報があります。前回、お知らせしたTシャツはおかげさまで100枚近くの数が売れました。ご購入いただいたみなさんには大変感謝いたします。 今回も新デザインのロングTシャツを作成しましたのでご検討ください。 あと、デザインの草案を作成してくれる方を募集しています。プロだろうがアマだろうが、デザインしたことない人でも構いません。こちらもよろしくお願いします。。 もくじ すぐに販売停止!? ド派手にしてみた パーカーやエコバッグも作れる デザイン案募集中!! すぐに販売停止!? 買ってほしいために、わざと大げさに言っているわけではありませんよ。今回は少し例外なデザインなんです。 今までの【ANGLERS】のカラーは、知っている人は知っていると思いますが、カラーコード【#3498db】(青のアングラーズカラー)ですべて作成しています。 これは、僕らがイメージしている『釣り』『魚』『自然』がこの青いイメージのために、すべて統一しているんです。 ただ、今回のカラーはそれ以外の色もかなり使用していて、合計7色も使っているんですよね。これは、完全に僕の一存で決めてしまったので他のメンバーから反対が出れば、すぐにでも販売停止にする可能性があるわけです。 ほしい方はこの機会になるべく早くご検討ください。 ド派手にしてみた 今までに使用したことのないカラーにしてみました。 釣りって女性が少ないじゃないですか。ANGLERSでは、だいたい釣り人口の95%は男性だと認識しています。 そのため、少しでも女性に釣り業界に入ってきてほしいと願いを込めて、女性が着やすいようなデザインにしてみました。つまり、女性が着てほしい。そのためには、男性が買ってプレゼントしてあげてください。 カラーはすべてフラットカラーを採用し、『ANGLERS』の『A』と一番外の円を僕らの定番カラーにして、水辺を少しでも守っていこうという意味を込めました。 他のカラーは釣り方を意識しています。例えば、ピンクはメバリング、緑はエギング、赤はオフショア、そんなイメージ。完全に僕個人が、釣種をイメージしたときのカラーですがね。 トートバッグやパーカーも作れる 販売先はいつものように、ユニクロの『UTme!』を使用しています。そのため、品質等は保証されていると思います。 あとですね、前回販売した後に『Tシャツ以外もほしい』とか『ロングTシャツはありませんか』とかの問い合わせが結構あったので、ここで説明します。 UTme!で作れるものはロングTシャツだけではありません。例えば、今回のデザインを使用してこんなものも作れます。 トートバッグ これ、マジで可愛くないですか?作ってみて思ったが、これは相当アリだと思います。特にこのご時世、エコバッグが流行っていますが変わりに使用してみては? もちろん、これはトートバッグなので、エコバッグの変わりになるかはわかりませんので保証はありませんけども。 パーカー 同様にパーカーを作成することもできます。そう、こんな風に。 しかも全てのデザインをパーカーやトートバッグにできるので、この時期あなたの必要なものを購入してみてはいかがでしょうか。 デザイン案募集中!! 実はアングラーズにはTシャツ等のアパレルをデザインする人がいません。つまり、しっかりとデザインを学んだ方にお願いするか、いろんな人がアイデアを出し合えばもっといいアパレル用品ができると思っています。 もし、これを読んだ人で『デザインをしている』もしくは『デザインしてみたい』人がいらっしゃいましたら、是非『こちらまで』ご連絡ください。 案だけでも構いません。参考にさせていただきたく思います。 最後になりましたが、販売先を連絡していませんでしたね。今回のものはすべて下記で購入が可能です。是非ご検討よろしくお願いします。 紹介したものはこちらから https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=602210&locale=ja #{snippet[3]}
日頃からアングラーズのご利用ありがとうございます。アングラーズ藤井です。 つい先日アングラーズに登録してあった、とあるエリアを『釣り禁止』に設定しました。 今回は、その設定理由などについて話します。こちらの意図とは違った釣果を登録されている場合もあります。理由はさまざま。 もくじ ディズニーリゾート裏の禁止設定 ボートでの釣果を想定 こういうエリアが他にもある!? 禁止エリアを増やそうとしているわけではない 皆さんのご意見がすべて ディズニーリゾート裏の禁止設定 日本国内で最も有名な遊園地『東京ディズニーリゾート』ですが、その場所は埋立地のため、すぐ裏には海が広がっています。 僕自身は行ったことがありませんが、その裏のオカッパリ(ショア)は格好の釣り場なのでしょうね。(※以降すべてオカッパリ表記)この『ディズニーリゾート裏』というエリアは、沢山の釣果があがっていました。 しかし、ディズニーリゾート裏のオカッパリでの釣りは禁止です。これは浦安市のホームページにもしっかりと書かれています。 そのためアングラーズにあった、この『ディズニーリゾート裏』というについては、釣り禁止エリアに設定しました。日頃から利用していた方々は、今後はこのエリアで釣りをしないようにしてください。 ※浦安市ホームページより参照 ボートでの釣果を想定 そもそも釣り禁止とわかっていながら、なぜ『ディズニーリゾート裏』というエリアがあったのか。これは、アングラーズではボートでの釣りを想定して配置していたため、そのエリア名がありました。 場所的にオカッパリの釣りは想定してなく、ボートから釣りする人がわかりやすいようなエリア名にするために、こういう名前にした経緯があります。 今回、気づけばオカッパリ禁止の場所でどうみてもオカッパリ釣果が上がっていたので、名称を『ディズニーリゾート沖』に統一しました。またディズニーリゾート裏については、明確に釣り禁止と設定しました。 さすがに、『沖』と記載があればオカッパリの釣果を指さないことは明確です。『この名称に統一したこと』及び『ディズニーリゾート裏を禁止にしたこと』で、さすがにディズニーリゾート近くのオカッパリは釣り禁止だとわかると思います。 こういうエリアが他にもある!? エリア名を付けるのは本当に難しく、特に河口の範囲は本当に難しい。 『〇〇川河口』としたエリアがあった場合、みなさんはどこまでを河口エリアだと思いますか?人によって河口の範囲は様々で、川の部分をいれる人もいれば、いれない人もいるかと思います。ただ、アングラーズでは下流部(淡水エリア)も入れますし、左右1km以内の海岸部も全て河口としています。 大まかに設定してる理由は、利用者によって河口の範囲は違うと想定しているためです。そのため、多くの人の意識的な範囲をカバーするために、なるべく大きい範囲にしています。 今回の『ディズニーリゾート裏』に関しても、こちらとしてはオフショア(オカッパリ)ではないエリアと思っていても、利用者の中にはオカッパリも含まれると思うかもしれません。 名称が『〇〇釣り公園』とか『〇〇沖』とかであれば、公園はオカッパリだし、沖ならばボート等から釣ったことが明確です。ただ、すべてのエリアでこういう書き方はできません。その結果、ボートは禁止だけどオカッパリは良いとか、またその逆とか。そんなエリアについては今回のような不都合が起きてしまうかもしれません。 今公開されているエリア名で、少しでも不都合がありそうな場所やその名前があれば、ご報告ください。対応できるものは全て変更、修正します。特にオカッパリは釣り禁止だけど、ボートだったら問題ないとか、そういった場所の情報があると助かります。 禁止エリアを増やそうとしているわけではない 勘違いしないでいただきたいのが、アングラーズは釣り禁止エリアでの釣りを助長するものでもなければ、もちろん釣り禁止エリアを増やそうとするものでもありません。 少しでも釣り人に役立つサービスを目指しています。また、釣り人が釣り場にとって迷惑にならないように、考えて運営しています。 例えば、釣り人が初めて行く場所について釣り禁止なのかを調べようとすると、結構時間かかりますよね。市のホームページみたり、管理組合のホームページみたりと。 探して見つかれば、まだ良いほうで、見つからないケースも多々あると思います。その場合、『見つからないなら釣り場まで行ってみる』とおもう人もいるかも知れない。ただ、釣り場に着いたら釣り禁止の看板があったとか、それはそれで結構ショックがデカイ。 こんなケースがないようにと、アングラーズで調べればどの釣り場が釣りOKで、どの釣り場が釣りNGなのかをひと目でわかるようにしたいと思っています。 悪意のある方はおいといて、一般的な釣り人が役立つサービスになりたい。釣り人が増えれば少しでも【釣り場はキレイになる】そして、【釣りOKの場所が増えていく】ようなサービスになるようにしたいと思っています。 皆さんのご意見がすべて なんか綺麗事言っていますが、これらを実現するためにはみなさんの声がすべてです。国内の全エリアの情勢をリアルタイムで把握されているのは、そのフィールドに通われているみなさんです。 少しでも釣り禁止になりそうだ、とか釣り禁止になってしまった、なんて情報があればご連絡ください。また逆に釣り禁止から釣りOKになったこともあれば教えて下さい。 最後になりますが、この釣り禁止の表示等についても、今後は『○月○日まで禁漁期間』とか、『禁止エリアの詳細を表示』したり、『禁止となった経緯』なんかもそのページに記載していこうと思います。 釣り人のおかげで釣り禁止エリアが少しでもなくなり、地域の方に迷惑ならないような釣り場作りができればと思います。 #{snippet[3]}
アングラーズ内でマガジンを書くようになって約半年が経ちました。 たくさんのマガジンを1人で書いてきて思うのは、この場をもっとたくさんの人に使ってもらえないかということ。そこで以前のマガジンで、ライターを募集したところ40名以上の応募がありました。 僭越ながらその中から数名を選ばせていただきましたので、今回はアングラーズマガジンを書いてくれる新ライターを紹介したいと思います。 もくじ 応募総数41名のライター応募 ライター紹介します マガジンは不定期更新 応募総数41名のライター応募 アングラーズは、俗に言うスタートアップ企業ですから思い立ったら即実行が基本です。そのため、僕が書いていたマガジンについてもあるメンバーの【別に1人で書かなくてもいいのでは?】という提案から、今回の話になりました。 応募をするまでは、正直1,2名の応募があるかどうかだと思っていたのですが、蓋を開けてみると応募総数41名。 いや、報酬とかありませんよ。書いても何も得がないかもしれませんよ。ただ、それでも応募してくれた人、本当にありがとうございます。 今回41人から数名を独断で選ばせていただきました。今回のその方々を紹介します。 ちなみに、今回漏れてしまった方も今後定期的に募集をかけますので、懲りずにご応募いただければと思います。第二回に関してはこのマガジンの最下部にてすでに募集しています! ライター紹介します それでは、ご応募いただいた方でライターとして書いてもらう方を応募順で紹介します。(敬称略) ショアの帝王 根っからの道産子。小学校高学年の時に親父と川釣りに行ったのがきっかけで釣りを始める。就職で地元を離れ十数年釣りから遠ざかっていましたが結婚を機にソルトゲームを始める。アイナメの力強いファイト、ゲーム性の高さに魅了され休みの度に嫁と海へ! トーナメント入賞を当面の目標に掲げ日々修行中。SAVE THE FISH!【ANGLERS】 DAIWAマン DAIWA大好き『DAIWAマン』です。 幼少時代、バス釣りにハマり、以降釣りがないと生きられない体となりました。今現在では、大好きなDAIWA製品で、 春 アオリイカ、ヤマメ 夏 キジハタ(朝)・ケンサキイカ(夜) 秋 アオリイカ、シーバス、青物 冬 メバル、ヤリイカ などなど様々なジャンルの魚をターゲットに一年中釣りをしています。全ての釣りに真剣で、とにかく上手くなりたいと四六時中考えているルアーマンです。そんな私をよろしくお願いいたします! 【ANGLERS】【Instagram】【YouTube】 ライト太郎 釣りのライトゲームと駄菓子の蒲焼きさん太郎をこよなく愛している【ライト太郎】です。自分の日々の釣行で体験して感じたこと全てをこのマガジンを通して皆さんに伝えていきたいと思っています。今年はスーパーライトサーフゲーム、SLSG(自身で命名)に挑戦したいと思っております!!宜しくお願い致します!【ANGLERS】 波呂魁人 中学三年生の春、知人にバス釣りを教えてもらいそこからどハマり。高校生の時までは福岡県の柳川市という所のクリークや小規模河川などで釣りをしていました。 現在、就職で広島に来まして、広島県リザーバーを勉強中でございます。皆さんどうかよろしくお願いします!【ANGLERS】【Instagram】 闇夜乃皇帝 生まれ育ちは福島県!幼少の頃から池で鮒釣り、鯉釣り、小学校5年生からバス釣りにハマりました!社会に出てからは釣りとは疎遠になり、その後私事により北の大地北海道へ!それから2年の月日が経つ頃に友人に誘われた海での釣りで眠っていた釣り熱がもっと早くやっていれば…と爆発!ソルト歴はまだ短いですがロックフィッシュゲームのジャンル、特に磯ロックをメインで楽しんでます!【ANGLERS】【Instagram】 マガジンは不定期更新 ライターの方には、書きたいときに書いてもらう形ですので、不定期に更新するようにします。 ただ、最低でも1ヶ月に1度は書いていただくようにします。それを過ぎてしまうと。ねぇwまたジャンルはそれぞれの得意ジャンルをメインに書いていただくので、もしみなさんがメインで行っているジャンルの釣りがある場合はその方に聞くのもいいと思います。(今後、マガジン内にコメントを残せるように開発します) それでは、このタイミングで第二回のライター募集を行います。是非、書いてみたい方はご連絡ください。ではでは!! 応募はこちらから #{snippet[3]}
アングラーズをご利用のみなさん、いつもありがとうございます。 良くご利用いただいているみなさんは、毎日のように見ているアングラーズのアイコンとフォントロゴ、合わせてロゴマークとここでは言うようにします。このロゴマークの由来ってご存知でしょうか。 今回のマガジンでは、このロゴマークになった由来をすべて話そうと思います。ちなみに、このアイコンを超える魚マークにあったことがありません。 もくじ 以前のアイコンは アイコンマークの意味は フォントロゴを変えた理由 カラーは#3498db デザインはずっとこのまま 以前のアイコンは 約8年前にアングラーズを正式にリリースしたときは、アイコンやフォントロゴは今とは全然違うものでした。 その新旧の比較がこちらです。 正直に言うと、アイコンも一度リニューアルしているので、これより前に1つ違うデザインのものがあります。ただ、そのアイコンはさすがに見せれるものではありませんので今回は割愛、、、割愛というか省略します。 フォントロゴの方は、変更したのはここ2、3年前です。初めは、前の方がいいという意見もチラホラ見られましたが、今では定着したと思っています。 アイコンマークの意味は このアイコンマークには、たくさんの意味が込められています。その願いや理由について話します。 アプリのアイコンはシンプルで 1つ目はこちら、アプリのアイコンはスマートフォンに並びます。並んだときのアイコンの大きさって、とっても小さいんです。 小さくても、パッと見て魚だとわからないといけません。遠くから見ても、かなり小さくして見ても、誰が見ても【魚】だとわかるアイコンにしようと考えてこのアイコンになりました。 さすがに全員とは言いませんが、多くの方が魚だと認識できるデザインになっているのではないでしょうか。 ちなみに、前回のアイコンはかなり複雑なデザインでした。複雑すぎて、魚には見えなかったかもしれません。余談ですが、僕の母親に見せたときに『どうみても魚には見えない』と言われたことが変更するきっかけとなったような気がします。 釣り人と釣り人をつなぎたい 今のアイコンにした1番の理由がこれです。 アングラーズのアイコンの尾びれには人を表す丸があります。これは釣り人を表していて、『魚を通じて釣り人と釣り人をつなげたい』という願いが込められています。 アングラーズを通じて、釣り人同士をつなげるのが僕たちが持っているミッションです。また、そのためにアングラーズを運営していると言っても過言ではありません。 すでに多くの方から、こういった内容のことを聞いているので少しずつではありますが、ミッション達成に近づいているとは思います。これからもたくさんの釣り人にアングラーズを通して知り合いになってもらい 、みんなで色んなことができればいいなと思っています。 どの魚か特定させない できるだけシンプルにしようと思った結果、副産物的に生まれたのがこの理由です。 アングラーズは初めはブラックバスユーザーメインのアプリでした。これは専用とするつもりは全くなかったのですが、当時僕はほぼブラックバスしかやったことがなく、その経験からアプリを作ったために使う人がブラックバスユーザーばかりになったことが原因です。 以前のアイコンがブラックバスのデフォルメだったので、変更しようとしたときにブラックバスを印象づけたくなかった。また、ジャンル問わず多くの釣り人に使用してほしかった。 かといって、他の魚を連想させるアイコンにもしたくなかった。ブラックバスやシーバス、メバルやヒラメなど特徴のある模様や形にしたくなかったんです。 結果的に小さくても魚だとわかるように、シンプルにしていけばいくほど特徴が無くなっていき今のデザインになったので、結果オーライなんですけどね。たまに、『このアイコンは何の魚をモデルにしてるの?』と聞かれることがありますが、特にどの魚をイメージしているとかはありません。あなたがターゲットにしている魚です。と答えるようにしています。 フォントロゴを変えた理由 以前の『ANGLERS』のフォントロゴってかなり硬いイメージがありませんか? アイコンは可愛くデフォルメできているのに、フォントロゴは硬い感じでした。 例えるなら、令和の小学生と昭和の親父的な。なんていうか、アイコンとフォントロゴのギャップが大きかったんです。 以前のアイコンであれば、そのバランスも取れていたのかもしれない。ただ、アイコンが変更になったのにフォントロゴは変更していなかった。 そのギャップが良くなかったんです。そのため、アイコンに合わせるようにフォントロゴも変更しました。極力、曲線を使用して硬いイメージから柔らかいイメージになるように変更したつもりです。 ただ、先程説明したように少なからずフォントロゴの変更については、前の方が良かったという意見もありました。もう馴染んでいただけたと思います。まぁすぐに慣れますよ。 カラーは#3498db これだけ話しましたが、初回リリースから唯一変わっていないものがあります。 それが、カラーコードです。初回リリースからずっと【#3498db】のままです。 このカラーは、釣りをイメージしたときに青が一番しっくりきたので、青を基準にフラットなカラーにしました。 今後もこのカラーを変えるつもりはありませんし、アングラーズと言えばこの青い色だと認識されていると思っています。 デザインはずっとこのまま 特にアイコンについては、ほぼ完璧なデザインだと自負しております。 魚だとひと目でわかり、釣り人と釣り人をつなげたい意思があり、デザインがシンプルである。このアイコンほどできたものはないと思っています。 特に何か大問題でもない限りはこのデザインでずっと行いますので、みなさんこれからもよろしくお願いします。 デザインに負けないように、これからも使いやすくニーズにあったアプリにしていこうと思います。 #{snippet[3]}
前回、『アングラーズ公式グッズとしてほしいものは何がありますか?』とアンケートを取りました。これは、運営と利用者さんの間で欲しい物(作りたいもの)に差異があれば先に知っておきたかったためです。 そしたら意外も意外、利用者さんはこういうのが欲しいんだと改めて確認できました。結果はこんな感じ!意外でしょう。 もくじ アンケート回答数174票 アンケート結果の公開 帽子はとりあえず動きました その他の回答を紹介 今後も定期的にアンケートを アンケート回答数174票 アングラーズを利用いただいている方のこういうアンケートの回答率ってかなり高いんです。今回のアンケートも174票とかなり多い数字です。 だいたい、マガジンの購読数は内容によりますけど平均1,000〜3,000程度です。となると回答率は約10%前後になりますね。 10%って相当高いですよ。協力的な方が多く、大変助かっています。今後も是非ともご協力よろしくお願いします。 僕自信も、もちろん釣り人なんですけど一般的な釣り人は何がほしいのか、どんなものを使いたいのか、何に困っているのかって実際にわかりません。わからないと言うか、個人個人で違うというか、どうしても僕が欲しい物=みなさんが欲しい物とはならないんですよね。 これは僕が絶対に欲しいはずって思うものを作っても、実は全く使われなかったりするものなんです。こういうアンケートを事前に取るってかなり大事なものなんですよ。 アンケート結果の公開 とりあえず、公式グッズ上位10個の結果を見せますね。 このような結果になりました。釣りにおいて季節問わず必要なものが1位になりましたね。また2位のパーカーはこれからの時期に必要になるかと思います。 あと、レインウェアが思ったよりも高いのにはびっくりしました。良いメーカーの、特にハイエンドのものは本当に素晴らしいものが多くて不快になりがちな蒸れを感じないものもたくさんあります。ただその分、レインウェアは高価になりがち。高いレインウェアの金額は、高級ロッドが買える金額だったりします。 そこを踏まえてレインウェアが3位ということは、作っても良いのではないかと少し揺らいでいます。ただアンケートの回答者さんは高価で3年以上使えるものを想定しているのか、安価でとりあえず使えればいい程度を考えているのか、判断が難しいところですね。 帽子はとりあえず動きました この結果を踏まえて、とりあえず帽子の方は見積もりをとって動き始めました。キャップなのでそこまでの金額にはならないと思います。 作ったのは良いものの、高くなりすぎて誰も買わないような事態にはならないようにしないといけません。 また、防水スマホ用カバーも動いています。とりあえずはメジャーシート、防水スマホ用カバー、帽子(キャップ)は動いていますので、また近々報告できると思います。 その他も順次動き始めますので、10位以内のものは作れるかわかりませんが報告をしばらくお待ち下さい。 その他の回答を紹介 一部、画期的な内容や面白い内容の回答がありましたので紹介します。 アングラーズメンバーというのが写真を撮ったらわかるもの これってなかなかいいアイデアだと思うんですよね。イベントや釣果はすべてにおいて写真を撮ります。その写真の中に特定のグッズが入っていれば、この人はアングラーズを使っているんだとわかるわけです。 これはアングラーズ内で、ではなく他のSNS等にです。Twitterに釣果と一緒にアングラーズのキーホルダーが写っていれば、この人はアングラーズも利用しているぞとわかります。このアイデアいいなぁ。回答頂いた方、ありがとうございます。 (車に貼る)カッティングシート 多くの方が、カッティングステッカーやカッティングシートを希望されていました。 タックルに貼るのももちろんのこと、車に貼りたいと言っていただけるのは大変うれしい限りです。防水であればカッティングシートはタックルボックス、車、バイクなんかにも貼ってもいいですよね。こちらも作りたいと思います。 話は大きく変わりますが、みなさんは北海道放送の『水曜どうでしょう』という番組をご存知ですか?僕は5年ほど前にすべての回を見て、大ファンになりました。特に、『夏野菜』『対決列島(甘いもの)』とかは、めちゃくちゃ笑いました。見たことない人は是非この機会に見てみてほしい。 明らかに釣りから脱線しましたが、この『水曜どうでしょう』のステッカーってたくさんの人が車に貼っていませんか?北海道だけではなく、本州で車に後ろにステッカーが貼ってあるのをよくみかけます。あれって原付企画の内容から、もし出演者の人が見かけたら声をかけてもらえるように貼っているのでしょうか。不思議です。 これ何が言いたかったのかというと、アングラーズのアイコンはかなり個性的だと思っています。絶対に難しいですが、水曜どうでしょうのステッカーを車で見る度に、釣りに興味がない人でもあのマークをかわいいとか思ってくださり、車に貼ってもらえるようになるにはどうすればいいかとか考えるわけです。『水曜どうでしょう』ってマーケティングがすごいですよね。 フロートキーホルダー 多くの方には、釣りに行くになにかの移動手段を使っているのではないでしょうか。家の前が琵琶湖という僕の先輩ならまだしも、普通は車やバイク、自転車や電車などを利用して釣り場に行かれているかと思います。特に多いのが、車かなと思いますが釣り場で車の鍵をポチャンと落としたら、もう終わりですよね。 フロートキーホルダーはそんなときのためにかなり便利です。僕は、写真のようにdepsさんのバズジェットを付けてフロートキーホルダーの代わりにしています。ただ実際に浮かべたことがないので、バズジェットの浮力が勝つか、車の鍵の重さが勝つかはわかりませんwww この商品も必要だと思っていますので、作れるように頑張りたいと思います。 今後も定期的にアンケートを 前回のアンケートはすでに締め切っています。回答いただいた多くの方、本当にありがとうございました。 今後も定期的にアンケートをしていこうと思います。アングラーズのアプリ内容もそうですが、作り手が欲しい物と使用者が欲しい物って結構差異があります。 作り手のエゴにならないようにこれからも利用者の意見に耳を傾けていこうと思います。今後もどうぞよろしくお願いします。 #{snippet[3]}
おかげさまでユニクロ(正確に言うとUTme!)で販売しているTシャツもかなりの枚数が売れ、一時期はUTme!の週間ランキングにも入ったほどたくさんの方に買っていただきました。本当にありがとうございます。その結果なのか、多くの方から他にもグッズがほしいとの声がたくさんあがっています。そうならば、なにか作ろうと思いました。。。。が!!!そもそも何を作ったらいいかわからん!! そんな経緯から、何を作ったらいいのかアンケートを取ることにしました。欲しい物がある人はご意見くださいませ。 もくじ 過去に作ったもの すでに作ろうとしているもの アンケートの回答募集中 多くのグッズを作っていきます 過去に作ったもの 過去に作ったもの(販売していたもの)はこちらから確認ができます。 ユニクロで販売する前は自分たちでECサイトを作り販売していたのですが、発送にどうも時間と手間がかかる。 時間がかかるだけならまだしも、発送にかかるすべての工数って必要なのだろうかという疑問が頭の中を回り始めたときに、ユニクロのサービスを知ってこれはいいと思ったわけです。 そんな経緯があってユニクロに頼んだわけですが、手数料はかかりますがそれでもかなり助かっています。今後もユニクロからはTシャツなどのみお願いするとして、その他のグッズについてはこちらで対応しないといけない。そこでとりあえず何を作ればいいかを考えてみた結果、まずはアンケートをしてみようとなったわけです。今回のアンケートに取る内容は【今までに作成したもの】から選んでもいいし、もちろん【今までに作成したことがないもの】を書いてもいいです。こんなものが欲しい!というご意見をお待ちしております。 ただ一言付け加えると、何でも作れるわけありませんからね。ANGLERSの船とか家とかそういうのは現時点では難しい。でも、将来的にはロッドやリールを作るのはやりたいかなと思います。 すでに作ろうとしているもの 実は、すでに動いているものが2つあります。1つ目は、メジャーシート。これはいつでも需要があるのがわかっているので制作に取り掛かっています。 むしろ問題は、販売する場所の方です。さきほどの話に出てきたユニクロは発送までやってくれるのが助かるんですよね。 こちらで作成はするので、誰か販売してくれないかな。とりあえず、Amazonと交渉中でございます。 もうひとつは、ゴミ袋です。こちらは3月ぐらいにユーザーさんからご意見いただきまして、作成しようと動きましたが現在はコロナの影響で工場がストップしてしまっていて動けない状況です。 釣り場でゴミがあったときに拾えるように携帯用ゴミ袋(アングラーズマーク付き)。こういうのは、かなり必要だと思いませんか。 アンケートの回答募集中 そういうわけで、アングラーズ公式のアイテムでなにかほしいものがあれば、下記アンケートに回答してみてください。 いただいたご意見から運営の方で検討し、作れるものは作っていこうと思います。時間はかかりますが、おそらく複数の商品を作れると思います。 まぁ問題は発送の方、作っても発送できる環境がないと販売開始ができません。どなたか、すべて代わりに発送してくれる(フルフィルメント形式の)サービスがあれば、そちらも教えてくださると助かります。発送が大変なんですよね。 応募はこちらから 多くのグッズを作っていきます これから、必要だと思ったものはたくさん作っていきたいと思います。 また、マガジンを通してたくさんの方との距離が近くなっていると僕らは思っています。ご利用者の方に色んな意見が言いやすいような環境にしていこうと思っています。 グッズも多くの方のご意見を取り入れ、デザインやカラーも含めて今釣り人が欲しいものを今後提供できたらいいと思います。とりあえず、今個人的に一番欲しいものはプライヤーですね。既製品にANGLERSのロゴを入れるだけでなく、実用性のあるものを1からデザインしたい。どれだけ時間がかかるかわかりませんが。 #{snippet[3]}
マガジンを書き始めてもう4ヶ月になりました。そろそろ僕の引き出しが限界かと思えば、実は書くことはまだまだあります。ANGLERSの釣果や新製品だけでなく、得意な釣りジャンルのことや遠征の話などネタはいっぱいあるのですが、他にも作業内容は山程あるので1人で書くには1日1記事が限界。 ANGLERSと言う場所をもっとたくさんの人に利用してほしい。そこで、ライターを募集することにしました。 もくじ 得意なジャンルを披露してほしい 魚種の割合と応募ジャンル 応募はこちらから 特定ジャンルに強い方募集中 得意なジャンルを披露してほしい このマガジンを読んでくれているマニアックな人は、ご存知かと思いますが、僕の2020年の釣りはビッグゲームかネイティブトラウト、後はハタゲームで成立しています。 僕にとって熱量の大きい釣りは、マガジンが書きやすくスラスラとタイピングが進むのですが、それ以外の釣りは同じ様に書くことができません。どんな記事が熱量が高いのかは、ネイティブトラウトの記事の多さからわかっていただけるかと思います。 なるべく多くの人に読んでいただきたいアングラーズマガジンではありますが、釣りにはたくさんのジャンルがあるために全ての方を満たすことはできません。そもそも僕の釣りの知識の引き出しだけで、アングラーズユーザー全員を満たすなんておこがましい。ネイティブトラウトの人ですら、満足してる人は少ないんじゃないかな。 そういった経緯があり、『ライター募集』をしようと思ったわけです。特定ジャンルにおけるプロフェッショナルの方ってたくさんいるじゃないですか。その人達にコレまでの経験を言葉にしてもらえないかと考えたわけです。 プロフェッショナルの人に聞けば、世間一般ではこれが定説だとか当たり前のことも経験してみたら全然違ったとかあり得ます。また新しい釣り方や、このエリアでは今はこんな釣りが流行っているとかの情報も持っているはず。そのような面白い意見は、普段から現地で釣りをしているみなさんだからこそ書ける内容です。僕には書くことはできません。 釣りを愛している人が集まるアングラーズには、多くのこのようなプロフェッショナルの人がいる。各分野に秀でた人がたくさんいるなら、今までの経験を伝えたい人がいるのではないかと思った次第です。 魚種の割合と応募ジャンル このグラフを見たことある人は、いるかもしれません。これが現在のアングラーズに登録されている魚種の割合です。 登録魚種の割合って、そのままジャンル毎の釣り人の人口に比例すると思っています。全体で見ると、やはり圧倒的にブラックバスの釣果が多く、続いてシーバス、ナマズ、ロックゲーム、アオリイカと続きます。 例えば、ここで僕がブラックバスの記事を書くとするとかなり古い内容になりそうで怖いところではあります。僕のバスの知識や経験で記事を書くと、常吉やジャバロン、メガバスのグリフォンなどの話になりそう。今となってはブラックバスやシーバスに関しては年間3回ぐらいしか釣りに行きませんし、アオリイカは年間10回ぐらい。ナマズは去年は1回でしたね。 それぞれのジャンルにプロフェッショナルがいて、年間50日から多いと150日、もしくは200日を超える人もいるかと思います。今回募集をかける際の条件として、『200日釣りに行ってないと駄目です』とかはありませんが、僕よりは多く行っている人がいいかなとは思いますね。 何ていうか、脳が常にそのジャンルのことを考えている人にその熱量を伝えてもらいたい感じです。伝わりますかねw 応募はこちらから もしマガジンを書くことに興味のある人がいましたら、是非下記の応募アンケートから、ご応募いただけると助かります。 誰でもライターになれるというわけではありませんが、できるだけ多くの人に書いてもらいたいですね。また書いていただければ、なるべく多くの人に釣り人として、あなたを知ってもらうチャンスになります。将来、少しでも釣り業界で働きたい人がいれば、手助けできるかもしれません。またこの経験が将来活きるかもしれません。 ちなみに現時点では、費用を支払うことはできませんが、費用の件は今後経過を見て検討します。この機会に是非アングラーズの人たちに、『あなたの特定分野で』、価値のある情報を提供してみてはいかがでしょうか。 応募はこちらから 特定ジャンルに強い方募集中 応募頂いた方には、こちらから改めて連絡させていただきます。 少し、返信までのお時間かかるかと思いますが、お待ちいただけますと助かります。 特定ジャンルに強い方、変わった魚種に対しての経験がある方、あとは、特に地方の方は助かります。その場所にしかいない魚の情報などは、話題性や特殊性があり、地方の釣りにたくさんの人が興味を持ってくださると思います。 それではみなさんよろしくお願いします!ご応募お待ちしております。ちなみに応募条件に過去にライターの経験があったとかは必要ありません。執筆の才能だったり表現の才能とかは、そりゃあったほうが良いですが必須ではありません。(僕に文才ないですから) #{snippet[3]}
みなさんは、釣り場を決めるときどうやって決めていますか。 行きたい場所がある場合は、問題ありません。そこに行きましょう!ただ、候補が何箇所かある場合はどうやって決めましょうか。 そんなときにアングラーズで決めてみませんか。アングラーズを使って週末どこに行くか、そんな探し方を提案します。 もくじ 週末の予定はどうしよう アングラーズのエリアマップ 気になるエリアはお気に入り エリア比較をしよう 週末の予定はどうしよう 1つ例をあげます。ブラックバスを釣りたい方で神奈川県に住んでいるとします。 普段は、一番近い相模湖ばかりに行っているとする。そりゃ高速にも乗らなくても行ける相模湖が一番お金もかからず近いので釣りには行きやすい。 ただ、たまには遠出もしたい。しかし、他の地域は全くわからない。そんなときにどうするか。 せっかくの遠出なので釣れるほうがいいに決まっている。というか遠出とか関係なく釣れる方がいいに決まってる。 遠出して野池も良いのですが、野池は釣り禁止の場所も多いですし初めてだと危ない場所もたくさんあります。では有名なエリアに行きましょう。例えば、亀山ダムというエリアと霞ヶ浦というエリアは知ってたりします。ただ、気になるのは釣果。どちらも最近は釣れているのかなぁ。また、知らないエリアも探したいなぁ。とかね。 アングラーズのエリアマップ アングラーズは有名な釣りのエリアをマップで表示できる機能があります。 エリアを探すからマップを見るとこんな感じでマップが表示されます。(下記画像は、PCのウェブで見ています。) さて、神奈川県から近いエリアを探していると、上記の写真のような房総半島付近のエリアがありました。 エリア名の横を見ると、そのエリアで登録された直近の釣果の日付があります。亀山ダムや高滝湖は、直近で1日前に釣果が残されていますね。また三島湖も直近の釣果があるようですね。 では、この中で有名なエリア【亀山ダム】を押してみましょう。 押すとこのような感じで【亀山ダムの場所】、【亀山ダムの釣果】などを見ることができるんです。亀山ダム、結構釣れてますね。 気になるエリアはお気に入り 探したエリアが気になる場合は、ウェブの場合はハートマークにチェックを入れましょう。チェックを入れることでそのエリアをお気に入りすることができます。 アプリの場合は『お気に入りに追加するボタン』を押しましょう。 これでお気に入りに入れることができます。そうすれば、このエリアの釣果はタイムラインに自動で出てきます。好きなエリアをたくさんチェックすることで毎回探す手間が省けますよ。 エリア比較をしよう 気になるエリアを多くチェックすることで、今週末はどこにいこうか悩むときに釣果を見て判断することができます。 一概に釣果が多いからこのエリアは釣りやすいとか釣れているとか判断するのは、少し見方が表面的かもしれませんが、一つの基準にはなると思いますので参考にしてみてください。 今回はブラックバスを例にあげてみましたが、これはどの魚種でも同じです。僕は神奈川に住んでいますが、東は琵琶湖、西は鹿島までお気に入りにいれています。どこで何が釣れているかを簡単に見ることができるので便利ですよ。気になるエリアはチェックして、週末の釣行に活かしてみてください。 #{snippet[3]}
最近、特に多くの方に小売店のアングラーズさんとの関係を聞かれることが多くなりました。また、うちのアプリ内にてアンケートをとると、チラホラと釣具屋のアングラーズさんと勘違いされているだろう内容をみることがあります。 そこで、その関係性などを説明したいと思います。 もくじ 全く関係がありません 事の発端は 商標権はとっています 今後お付き合いさせていただければ 全く関係がありません このマガジンはこれで終わりです。本当に全く関係ありません。 主に関西圏にて釣具の小売店を運営されている【ANGLERS】さん。実は僕らスマホアプリ『ANGLERS』とは全く関係がないんです。 資本等ももちろん違いますし、もちろん子会社とかでもありません。思ったより多くの方が勘違いをされているようでしたので、マガジンで説明した方がいいかなと思いました。 事の発端は 今回、なぜこういったマガジンを書こうと思ったのかというと、釣具店のアングラーズさんのホームページにてトップ画面にこんな文言が出ていました。 ※当社ではアプリ作成はしていません。当社とANGLERSアプリは一切関係ありません。 推測するに、僕たちの釣りイベントやアプリの使用方法などについて利用者が問い合わせをしていたのでしょう。僕らではなく、釣具店のアングラーズさんの方に。 ホームページのトップにこういった内容を掲載されているので、おそらくこちらが想像する以上に多くの問い合わせがあったのかもしれません。これはしっかりとこちらからも『釣具店のアングラーズさんとは関係ありません』と正式に公開した方がいいと思いました。 ちなみに、後からANGLERSという名前を使っているのは僕らです。"先に"ANGLERSという名称を使っているのは釣具屋さんの方です。釣具店のアングラーズさんにはご面倒をおかけしておりまして申し訳ありません。 商標権はとっています そもそも、僕らがスマホアプリやウェブでのサービス名にアングラーズを使おうと思ったのは約7年ほど前になります。 僕らはインターネットを使ったサービスなので、インターネットにおけるサービス名『ANGLERS』を使用してもいい権利は取得しています。釣具店のアングラーズさんはそれ以前から、店頭での釣具の小売におけるサービス名『ANGLERS』の商標権を取得されています。 権利の侵害等は全くありませんが、同じ釣具業界ということや同じ呼び方のため混同される方がおられるのでしょう。どちらも釣り人に向けたサービスのため、似ている名前になってしまうのは仕方ないかなとは思います。 ちなみに、ご存知の方もいると思いますが僕(藤井)は大学時代に滋賀に住んでいました。当時は滋賀県草津市の野村という地域に住んでいて、今もあるかどうかわかりませんが最も近い釣具屋は野村にあるアングラーズさんでした。 釣具屋のアングラーズさんを頻繁に使うためにポイントもかなり貯まっていた記憶があります。ハートランドの初代冴掛、白疾風07などもそこで買ったのを覚えています。名前を伏せますが懇意にさせていただいた店員さんも覚えています。元気にしているでしょうか。 今後お付き合いさせていただければ 現時点で、多少なりともご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありません。スマホアプリ『ANGLERS』を利用されているみなさんは、名前の呼び方が同じではありますがロゴが全然違うのでそこでもご判断くださいね。 また、スマホアプリ『ANGLERS』は、色々な小売店さんへも価値のあるイベント等を提供しております。もしご興味あれば釣具屋のアングラーズさん、今後何かしらでご協力できればと思います。 なんか営業みたいな内容になりましたが、今回のマガジンで言いたいことは、『釣具店のアングラーズとスマホアプリのアングラーズは全く関係ない』ということ。特に関西でスマホアプリ『ANGLERS』を利用されているさんは、なにかあれば店舗に行かずにこちらから問い合わせくださいますようよろしくお願いします。 #{snippet[3]}
最近アングラーズを初めた人は、どんな機能があるのか、どんなことができるのかがわからないですよね。 もしかしたら、そもそも何をするアプリなのかもわからないかも。そんな人に向けて、とりあえずこの人をフォローすれば大丈夫という方を紹介します。 今回紹介する人は、フォロワー数も多く、年間釣行日数も多い人達です。 もくじ 釣りには興味のないジャンルがある ジャンルごとに紹介します この人達をとりあえずフォローしてみて 今後もどんどん紹介します 釣りには興味のないジャンルがある 余談から入りますね。僕が釣りにハマったのは小学生のときでした。当時はブラックバスばかり追っていました。 それから大学生までずっとブラックバス。しかも、大学時代は滋賀県にいたので人生で一番ブラックバスにハマっていた時期でした。 そのときは釣りといってもブラックバスにしか興味がなく、マグロやアオリイカ、キス、ヒラメ、アマゴやイワナの釣果を見てもマジで全く何も思いませんでした。釣りの基準はブラックバスであり、その時の自分にブラックバス50upとマグロ40kgどちらが釣りたいかと聞かれたら、ブラックバスと即答していたでしょう。 釣りが好きというよりは、ブラックバスが好きという感じでしたね。今は、対象魚が広くなっただけで今になっても興味のない魚はたくさんいます。これって多くの方が同じ気持ちだと思います。ウェーディングしてシーバス狙っている人に鮎の釣果を見せても全然心が踊らないように、同じ釣りでも興味のないジャンルって全くどうでもいいんじゃないかな。 ジャンルごとに紹介します 今回紹介するのは、利用されている方の中で人気のある方を独断と偏見で選んで紹介しようと思っています。 ただ、先程説明したように興味のないジャンルの人もいるかも知れません。なのでフレッシュウォーターとソルトウォーターで分かれる様に紹介します。 少しでも興味のある方がいれば、是非フォローしてみてください。 フォロワーの多い方ばかりなので、参考になる釣りをされているのだと思います。またもしも興味のある人がいなければ、【みんなの釣果】にて興味のある魚種等で検索してみてください。あなたと同じエリアで同じ対象魚を狙っている素晴らしいユーザーさんがいると思いますよ。 この人達をとりあえずフォローしてみて 以下に紹介する人達は、フォロワー数が一定以上いて多くの釣果を残している人達です。またその人達が釣果を残せば多くの方がいいねを押します。是非、見てみてね。ちなみに、その方のアイコンを押せばその方のページまで飛ぶことができますよ。 フレッシュ全般 takangler🎣 いまたく ブラック左近(ブラサコ😎) なべお✧٩( 'ᴗ' )و✧ マイレス HOHOHO ソルト全般 DAIWAマン 山内山 サカナは釣って食べるもの Rokumaru2 ishiken ナメリーヌ はた子 タカチン(撃沈モード継続中‼️) YFCのしんちゃん 浜省Ⅱ ¥keito 今後もどんどん紹介します 今後はユーザーだけでなく、人気エリアや人気ターゲットまで幅広く紹介していこうと思います。 アングラーズを使ってよかったと思えるようにサービスを充実させていきたいと思います。 釣りに行く前にかならず開くようなサービスになれるようにがんばります! #{snippet[3]}
いつもご利用ありがとうございます。アングラーズの藤井です。 今日のマガジンは、アングラーズにおける釣り禁止エリアの設定についてお話しします。 ありがたいことに、前回の大瀬崎の釣り禁止のマガジンは本当にたくさんの方に読まれております。この機会にアングラーズの釣り禁止設定について詳しく話します。 もくじ みんなの釣果における公開エリア 釣り禁止設定 禁止エリアで釣っているとわかっていない人がいる 一部禁止エリアの場所で 釣り禁止に設定するかも みんなの釣果における公開エリア アングラーズには、【みんなの釣果】という機能があります。この機能は、利用者さまに一番使われている機能で、月間で約85万人以上の方が利用しています。 【みんなの釣果】では釣りをしても良いエリアを前提に登録できるように用意されていて、登録する側も釣果を検索する側もこの登録されたエリア名を検索します。 登録する側 釣果を残した際に、位置情報から登録できるエリアを一覧で出します。その中で該当すると思うエリアを選択して投稿します。 例えば、上記画像では名古屋港近辺のエリア名が出てきました。その中で、一番近い場所で登録してください。 閲覧、検索する側 エリア名を入力すると、そのエリア名に紐付いた釣果が一覧で出てきます。そのエリアで何が釣れているのか、もしくは過去にそのエリアで何が釣れたのかをみることができます。 釣果を検索するときは、エリア名を絞ったほうがより詳細な情報が出てきます。例えば、琵琶湖南湖の釣果を知りたいとき『琵琶湖』で検索するよりも、『木浜』や『赤野井』などで検索した方がより詳細な情報が出てきます。具体的にエリア名がわかっている場合は、そのエリア名で検索。ざっくりとした情報がほしければ、大きなエリア名で検索してみてください。 釣り禁止設定 今回の本題に入ります。この登録されたエリアは、以前は釣りをしても良くても時間が経つにつれて『釣り禁止』になる可能性があります。前回の大瀬崎のように自治体や管理している責任者が釣りを禁止にすることがあるためです。 登録されているすべてのエリアを毎日釣り禁止かどうかチェックするのは現実的ではありません。ただ、幸いなことにアングラーズの利用者の方は日本中いらっしゃるので、頻繁に『釣り禁止になった』との連絡をいただいております。 その際に、アングラーズで行うことは、 ①、報告のあったエリアが本当に釣り禁止かどうかを確認する。 ②、①が確認できた場合、釣り禁止設定をする。 この釣り禁止設定をすると実際にどうなるかというと、登録する側は、登録時に選ぶことができなくなります。閲覧する側がそのエリアを閲覧すると以下のような画面になります。 こちらは2020年の8月3日に利用者さんから報告があり、実際に釣り禁止設定にした『名古屋港9号地』になります。釣り禁止設定にすることで今までに釣果がたくさんあっても、表示されなくなります。 もちろん万が一釣り禁止が解除された場合は、今までの釣果も表示します。ただ、一度釣り禁止に設定したものは基本、これからずっと閲覧できなくなると思ってください。 禁止エリアで釣っているとわかっていない人がいる 今回一番話したかったことはココです。みなさんしっかりと読んでください。 最近、アングラーズで堂々と釣り禁止エリアで釣っているとみんなの釣果で公開している人がいます。これは堂々と『釣り禁止エリアで釣った』と言っているわけでなく、公開コメントを読むと釣り禁止エリアで釣ったことが読み取れる内容のコメントしているということ。 おそらく本人は、①釣り禁止エリアとわかっていない②釣り禁止エリアとはわかっているが、釣り禁止エリアで釣っていると言っていることに気づいていない。のどちらか。まぁ、おそらく後者だと思いますが。 どちらにせよこういった釣果は、分かり次第で非公開にします。さすがに堂々と釣り禁止エリアで釣っているものを公開することはできません。 そもそも『非公開なら釣り禁止エリアで釣っても良いのか』と言われそうですが、今回の論点はそこではないので割愛します。単純にダメなんですけどね。 一部禁止エリアの場所で 前置きが長めでしたが、少し強めの発言をしますね。気分を害する人もいるかもしれませんが、先に謝ります、申し訳ありません。 例えば、基本的に釣りをしてもいい漁港があるとしましょう。その漁港は、基本釣りをしても問題ないんですが防波堤の先端500mだけは立入禁止だとします。もちろん立ち入り禁止なので釣りも禁止です。 漁港としては基本釣りOKなので、そのエリアはアングラーズでも登録できるエリアとなっていた。 まず前提としては、【防波堤の先端に絶対に入るな】が一番です。だって立入禁止なんですから。絶対に入らないでください。 それを踏まえた上で、言いますよ。【みんなの釣果】の公開コメントに『先端にて釣りました』とか『先端に入ったけどもあまり魚いませんでした』とか書かれると、それは釣り人自体に良くない印象が付くんですよ。アングラーズの印象でもありますが、言いたいのは釣り人全体に付く悪い印象の方です。 だって、そう書くことにより【自ら、私は不法侵入をします】だと発言しているようなもの。だって自分で立入禁止に入ってますと言っているんですから。またわざわざテキストに残して、誰もが閲覧できる状態にしているんですから。これは大変な問題で、釣り人以外の人たちの印象は、こうです。『釣り人は、犯罪者の集まり』『また犯罪をおかしに来た』残念ながら1人のせいで、全員がそう思われてしまうのです。 僕は【釣り人が来たら、釣り場はキレイになったね。】と思われるぐらいになるべきだと思っています。 今までにも何度か、良識のある方から同じような報告がありました。釣り禁止の場所で釣っている人がいる。その方が釣果を公開していると。ただ、一向にこういう報告はなくならないのです。そのため、今回はしっかりと言わせていただきました。声を大にして言います、とりあえず立入禁止の場所には入るな!立入禁止の場所に入らなければ、そもそも(こんなコメントの付いた)釣果は生まれない! 釣り禁止に設定するかも もし、今後も同じような報告があった場合はそのエリアが釣り禁止でなくても、アングラーズは釣り禁止エリアとして設定するかもしれません。 釣り禁止エリアに設定すると、そのエリアの釣果は閲覧できなくなりますし、登録もできなくなります。 釣り人が釣り場を守らないと、どんどん釣り場がなくなりますよ。本来、漁港などは基本釣り禁止なんです。ただ、多くの漁港は関係者の方が善意で開放してくださっています。 その善意を踏みにじるようなやり方をするのはやめましょう。いつも使わせてもらっているという気持ちで釣りをしましょう。 釣り人だけでなく、釣り場に関わるすべての人が気持ちよく過ごせるような環境にすべきだと思います。 #{snippet[3]}
みなさん『釣行機能』は使っていますか?コレ一つで一日の釣りの流れがかなり見やすくなりますよ。 この機会に是非登録してみましょう。 もくじ 釣行記録の一例 位置情報もバッチリ まとめの写真を設定できる 釣果を見直すときにかなり便利! 釣行記録の一例 とりあえず、見てみましょうか。少し長いんですが、これが僕の釣行記録になります。 一日の流れがこんな感じで見返すことができます。何時何分に何が釣れて、何時までどこで釣りをしたのか。まさに釣行全体を記録したものになります。ちなみに、釣行の登録方法は特に何も必要ありません。今まで通りに釣れたら写真を撮って記録するだけです。 アングラーズが同じ日の釣果を勝手にまとめて釣行にします。特に意識することなく、今まで通り釣果を記録してみてください。 位置情報もバッチリ 釣行の記録は、位置だけをまとめてみることもできます。下の画像はあくまでも一例であり、実際にここで釣れたわけではありませんのでご注意を。こんな感じでみることができるんですよ。この日に自分がどこで釣りをしていたのかが、簡単にわかります。 ちなみに釣果を記録した場所では、アングラーズのアイコンが立ちます。 まとめの写真を設定できる 釣果を記録するだけで釣行は勝手に作成されるのですが、1点だけ設定した方がいいことがあります。 それは、釣行を代表する1枚を登録することです。 1日を通して代表的な写真を入れるといいでしょう。そうすることで後から見直すときに思い出しやすくなります。 例えば、こんな感じです。この日は、約3時間の釣行でヤマメが4匹にイワナが1匹釣れたようですね。 釣果を見直すときにかなり便利! この釣行機能は過去の釣果を見直すときに、かなり便利です。しっかりと記録しておくことで、その日、どこにいって、何を、どれだけ釣ったのかがすぐにわかります。 自分の釣果をしっかりと記録しておくことで、自分の釣りの腕の上達にもなりますし、また年を跨いだ同じ時期の比較ができるようになります。記憶はかなり曖昧なものです。しっかりと記録しておくことで益々釣りの腕が上達すると思いますよ。 #{snippet[3]}
釣りにとって最も重要なアイテムが釣具です。釣り人はこの釣り道具をまとめて『タックル』と呼びますが、今、気になるタックルはありませんか? 僕には気になるタックルがかなりの数あります。この欲求は若いときからなくなることはなく、むしろ歳をとる度に増してます! ただ、チェックリストとか作るの面倒じゃないですか。面倒だしリストなくしたりするんで、アングラーズで作ってみることにしました。 もくじ そもそもタックル検索とは タックル検索のすごいところ 気になるリストが追加されました 実際に僕のリストはこちら みなさんも使ってみてください そもそもタックル検索とは 今回の話をする前に、アングラーズの機能にある『タックル検索』について話さなければなりません。これは以前のマガジンにて軽く説明してますが、全国で販売されているタックルを検索できるようにしたものです。 検索できるタックルの総数は2020年8月現在では、ロッドは8,510本、リールは2,565個になります。メーカー名や商品名、公式品番などで検索ができるので検索してみてください。 タックル検索のすごいところ 一般的なタックル検索だと、そのタックルのスペックと写真が表示されているだけじゃないですか。もしくは、そのタックルを使った人の感想やタックルインプレッションが表示されているぐらいかと思います。 アングラーズのタックル検索では、今話した内容にプラスして実際の釣果が紐付いています。『そのタックルを使ってどこで何が釣れたのか。』この情報は今の所、アングラーズでしか表示できないと思っています。 テキストだけで表示されている内容ではわからないことあるかもしれません。また個人の意見だと大きくバイアスがかかっていて参考にならない可能性もありませんか。アングラーズは、その情報にプラスして釣果が紐づく。釣果は、生の情報であり既成事実になります。 とある製品を販売されているメーカーさんがシーバス用に作られたとしても、その製品を使っている人の多くがバスを釣っていれば、誰もがそのルアーはバスに効くと思うはずです。バスが釣れる事実は間違いないわけで、その製品を使った人の現場の声を届けるのに釣果ほど適しているものはありません。多くの人がそのタックルで残した釣果こそが、価値があり必要な情報だと僕は思っています。 気になるリストが追加されました では今回の本題。この『気になるリスト』は、欲しい商品や持っている商品もしくはその名の通り気になる商品をチェックすることができます。 今の所は、普通のチェックリストとしての機能しかありませんが、今後は以下の機能追加をしていきます。 気になるリストの商品が安くなったら教えてくれる 欲しい商品が安くなったら教えてほしくないですか?そんな機能を付けます。 タックルインプレッションが追加されたとき教えてくれる すでにその商品を持っている人が使った感想を書いたときにお知らせしてくれます。 釣果が追加されたときに教えてくれる そのタックルをすでに持っている人が釣果を残したときにお知らせしてくれます。気になるタックルではこんな魚が釣れているのだとわかることで、欲しいタックルのイメージがズレていないか、用途は合っているかを買う前に確認できます。 そのタックルが気になる理由は、色々あると思いますが多くは欲しいに直結します。そんなとき、上記のどの情報が更新されてもかなり重要になります。アングラーズにこれらの機能が実装される前に、とりあえず気になるリストに登録してみましょう!(今の所はウェブ版のみの機能なのでウェブから登録してみてください) 実際に僕のリストはこちら こちらが今の僕の気になるリストになります。 安定のツララのロッドに、五十鈴工業さんのBC421SSSが並んでいます。ツララに関してはまぁ知っている人も多いと思うので割愛させていただいて。 五十鈴工業さんのリールに関しては、最近(2020年6月)になって事業の譲渡をされて再出発されましたね。そういった意味でもかなり期待しているメーカーさんですが、なんて言っても丸形のリールがカッコいいんですよね。 渓流のベイトフィネスに関してはそこまでドラグ性能や機能が必要なく、どちらかと言えば写真映えが重要だったりします。このBC421SSSはかなりカッコいいんです。市場価格が異常事態になっていますが、定価で買えないか狙っています。(もう手に入れば、カラーとかどうでもいい!) ※五十鈴工業ホームページ参照 みなさんも使ってみてください アングラーズの気になるリスト、いかがでしょうか。まだまだ改善点もたくさんあると思いますが、タックル検索とともに日々ブラッシュアップしていきますので期待してくださいね。 とりあえずは、多くの人に使ってもらい意見を募集しています。使いにくい点や、改善点、良い点悪い点などたくさんの意見をお待ちしております! #{snippet[3]}
アングラーズでは釣果の記録の際に位置情報を付けることができます。カメラの撮影時に位置情報を取得しに行くのですが、正確な位置は端末に依存します。 今回は特にイベントや大会時によくある位置情報の問題を解決する方法とともに位置情報について説明します。 もくじ 位置情報の許可をする 位置がズレる時がある 微妙なズレは直してください 当たり前だが手動取得はダメ どうしてもズレる場合は 位置情報の許可をする GPSを使った位置情報の説明の前に、各々の端末における位置情報の許可が必要になります。アプリを初めて開いた方やカメラボタンを初めて押したときには、下の画像の様に、【位置情報の許可】を求められます。ここでは【Appの使用中は許可】を選んでください。 これを許可をしないと、自動で位置情報が入りません。イベントや大会に投稿しない限りはどちらでも構いませんが、イベントや大会においての投稿は、位置情報がなければ無効となりますし、後から手動で入力した場合も無効になります。 なぜ無効になるかというと、すべてのイベントにエリアの指定があります。もし手動で入れた場合は、例えばブラックバスのイベントの場合、琵琶湖で釣ったものを関東大会に投稿できてしまうためです。イベントの公平な審査のために、自動入力のみ有効としています。 位置がズレる時がある これから話す内容は、位置情報を許可している状況で自動で位置情報が入ったときに起こる不具合になります。イベントや大会の審査をしているときによくあるのが、普通に自動登録しただけなのに位置情報が大きく変わります。 この原因は、①位置情報の取得に失敗しているか、②以前取得した位置情報を一時的に保存している場合などがあります。 ①位置情報の取得に失敗している もし位置情報が取得できていないとわかった場合は、その端末(ここではスマートフォン)の処理が遅い、ネットワーク環境の問題、それ以外の問題といろいろありますが、とりあえずは一度アプリのタスクを切ってもう一度アプリを立ち上げてください。 また、できればその後にグーグルマップやヤフーマップを立ち上げて正確な位置情報を取得されることをオススメします。 位置情報の取得については完全に端末に依存しますので、いつまで経っても位置情報が更新されない場合もありますのでもし一向に良くならない場合は他の位置情報を使うアプリをお試しください。 ②以前取得した位置情報を一時的に保存している場合 稀にあるのがこの場合です。以前聞いた話では家が埼玉の方が、出張で岡山にいった際グーグルマップを利用した。その後に埼玉に帰り釣りをしたが、位置情報は岡山で登録された。という問題。 このケースは本当に稀(3年前にあった話でそれ以来は聞いたことない)ですが、実際に以前取得した位置情報を参考にすることはある(あった)そうです。今はあるかわかりませんが、同じような現象はあるのかもしれません。 そんなときも一度位置情報を使うアプリを立ち上げ(アングラーズでも良い)位置情報の再取得を試みてください。おそらく改善します。結局は一度アプリを切って、もう一度立ち上げてみましょう。ということですね! 微妙なズレは直してください 位置情報の取得に関して、微妙にズレることはよくあること。それでも小規模なエリアでは大きく変わってしまいます。 例えば、本当は河川の東側で釣れた魚なのに、西側(対岸)に記録されることは後から見直したときに自分の記憶を疑ってしまいます。 アングラーズを利用されている方の大半は、みんなの釣果に共有をせず自分の自己管理に使用してもらっています。これは自分自身の腕を磨くためであると僕は判断しており、その釣果の内容が正しくないことは決して良いことではありません。 ただ、このズレの原因の1つは端末依存の影響も強いために、ズレはどうしても発生してしまいます。もし違うことがわかればその場で直しましょう。 またイベント、大会における釣果においても多少のズレを修正することは全く問題ありません。ただし、大きなズレは問題になりますので大会釣果の修正は慎重に行ってください。 当たり前だが手動取得はダメ これは当たり前の話ですが、位置情報を手動で取得された釣果はイベント、大会での釣果としては無効になります。 どこで釣れたのかわからない釣果になるので参考にならないからです。関東エリアでのイベントのはずが、実は九州の釣果かもしれないですから。 特に問題なければ、位置情報の取得に関しては【自動】で行ってください。自動で取得することで、撮影と同時にタイドグラフや気温なども自動ではいります。是非アングラーズを利用してみて自動登録の楽しさを確認してみてください。 どうしてもズレる場合は どれだけ再起動しても、インストールをし直しても改善されない場合は端末の問題が大きいかもしれません。 スマートフォンは常に最新のものがどんどんと出てきています。2年に一度のサイクルは早すぎるのかもしれませんが、新しいスマートフォンはその位置情報の精度も高いです。 何をしても直らない場合は、スマートフォンの変更も検討してみてください。アプリではどうにもならないものもスマートフォンの変更で良くなるかも知れません。 釣果情報はとても貴重な情報です。是非極力、精度の高いものを記録して自分の釣りに活かせるようにアングラーズを楽しんでみてください。 #{snippet[3]}
みなさん、こんにちわ。アングラーズを運営しております藤井です。最近は冒頭で挨拶をしていなかったので、久しぶりに挨拶をしてみました。 お陰様で、1投稿で平均1,000人〜1,500人の方に見ていただけるようになりました。本当にありがとうございます。 釣りにおけるマガジンは多いですが、他のブログのように魚種ターゲットを1つに絞ればいいのですが、いろんな釣り人が集まるアングラーズではそんなことができません。そのために、人によっては興味のないジャンルについても話すことが多いのですが、是非寛容な心で読んでいただければ幸いです。もし、やったことない釣りがあれば、マガジンを読んで少しでも興味を持っていただければ嬉しいです。 では、今回は前回に続きアングラーズのエリアについて話します。淡水エリアについて読んでいなければこちらをどうぞ。では、海水エリアについて。 もくじ すべてのエリアがあるわけではない エリアの分け方 親子関係がある 釣り禁止に対する対応 すぐに問い合わせを すべてのエリアがあるわけではない 前回と同じ説明になりますが、アングラーズは手当たり次第エリアを登録していることはありません。アングラーズは独自に決めたルールに基づいてエリア分けをしています。 淡水エリアと海水エリアで大きく違うところは、海水エリアの半分以上が、漁港と海岸(サーフ)になります。また海釣り公園も多いです。 あと、海水エリアは閉鎖されているところが淡水の2倍以上あります。閉鎖理由で一番多いのが、漁師さんおよび漁港関係者と揉めているパターンですね。ゴミの問題と立ち入り禁止への侵入問題です。釣り人のみなさんは、漁港等を使わせてもらっている立場です。是非、これ以上釣り場がなくならないようにみなさんで協力しましょう。 エリアの分け方 海水エリアには大きくわけて以下のエリアがあります。 〇〇灘、〇〇湾 具体例を言いますと、灘は鹿島灘、備後灘、播磨灘、玄界灘などがあります。湾は相模湾、伊勢湾、大村湾、鹿児島湾とかです。 灘に比べると湾の方が小さいイメージです。アングラーズの海水エリアで、もっとも大きいエリア分布は灘か湾ですね。 〇〇沖 次に大きいエリアは〇〇沖です。例えば、セントレア沖、日立沖、久里浜沖、剣崎沖などでしょうか。 ここまでのエリアは、かなり広くほぼボートや船でないと行くことも出来ない場所です。 〇〇漁港、〇〇港 最も釣り禁止になりやすいエリアです。また、登録数もかなり多いエリアになります。漁港と港の使い分けは特に決まっておらず、その周辺の釣り人が使用している呼称に合わせています。正式名称は〇〇漁港でも、その周辺の釣り人が〇〇港と呼んでいれば〇〇港にしています。 〇〇サーフ、〇〇海岸 港と違い、海岸が釣り禁止になった例はそこまで聞きません。アングラーズでは、有名な海岸はほぼ登録されているはずです。多くはショアジギをメインに行う人達が、釣果を残してくださっています。釣れる魚もヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュか青物が多く、釣り場の活気や釣れる魚の推移が釣果の更新頻度を見ればわかると思います。 海岸の釣果は結構動くので、頻繁に見ていると青物が入ってきたかどうかがわかったりしますよ。ちなみに、イナダ(ブリの幼魚)やカツオなどの魚が釣れ始めていれば、釣れているうちに行くことをおすすめします。青物はすぐに居なくなりますから。 ちなみに、海岸とサーフの呼称の使い分けも、港と同様に特にありません。その周辺の釣り人が使っている名称に合わせています。 親子関係がある 淡水エリアと同様に、海水エリアにも親子関係があります。例えば、東京湾(親)の中にある本牧海釣り施設(子)は、親子関係が成立します。 これは『東京湾』と検索したときに、本牧海釣り施設の釣果も表示することを目的としています。さきほどの説明にある〇〇灘、〇〇湾などは多くのエリアが親となっており、〇〇港や〇〇海岸なんかは多くのエリアが子になっています。 みんな釣果にて、東京湾と検索してみてください。そこには『東京湾』という名称以外のエリアがたくさん表示されています。これは東京湾を親としている子エリアがすべて出ているためです。大きなエリアほど子の数も多く、釣果の数も比例します。相模湾で検索するとかなりたくさんのエリア名が出てきます。親エリア(ここでは相模湾)が大きすぎるため、子エリアが100件以上あるためです。ちなみに、エリア名がわからなければ『エリアから探す』とわかりやすいかと思います。 釣り禁止に対する対応 アングラーズでは釣り人からの意見を元に、釣り禁止エリアを設定しています。昨今のウイルスの影響でもたくさんのエリアが釣り禁止、もしくは立入禁止となりました。 ただ、これは単にウイルスのせいなのでしょうか。きっかけがこのウイルスだっただけで、もともと釣り禁止にしようか現場の責任者は悩んでいたのではないでしょうか。多くの釣り場は、釣り人が原因のトラブルを持っています。今までも禁止にしようかどうか悩んでいたところ、このウイルスがきっかけで踏み切ったところが多いのではないでしょうか。 釣り場を増やすのも減らすのも釣り人です。これ以上釣り場がなくならないように、自分本位の意見ではなく地域のことを考えて行動してもらえると助かります。 9割以上の釣り人は守っていると思っていますが、ルールを守らない人が1割いる時点で釣り禁止エリアって増えてしまうんですよね。自分が釣れればいいやではなく、使わせてもらっているという意識を忘れずに釣りを楽しんでくださると助かります。ちなみにこの話は港だけではなく、山や川、もしくは湖だってそう、自然環境全体の話です。ゴミは絶対に持ち帰りましょうね。 すぐに問い合わせを 釣り禁止エリアがあった場合はすぐに報告をください。また自分のホームエリアがない場合も報告をお願いします。どちらもアングラーズで調査をした後に対応できるものは対応していきます。 アングラーズは従業員含め少数で運営しておりますので、みなさんの報告がすべてです。是非ご協力をお願いします! #{snippet[3]}
昨今のウイルスが理由で、釣り場が釣り禁止になるパターンが本当に多いです。もちろん、中にはウイルスは関係なく禁止になったエリアもあるかと思いますが、この影響は無視できません。 実は、釣り禁止の内容も含めてアングラーズへの問い合わせが増えています。利用者さんが増えているので必然に問い合わせ量も増えるのですが、問い合わせる前にこのマガジンで少しでも解決できるようになればいいと思って書きたいと思います。 もくじ エリアについての問い合わせ 釣り禁止エリアがあったら報告 エリアの登録は慎重です エリアについての問い合わせ エリアについて、疑問や質問があります方はこちらからお問い合わせください。ちなみに、問い合わせ内容で多いのはこんな感じです。 エリアがないので追加してほしい 釣り禁止エリアが登録されている エリア名(〇〇)の詳細な場所を教えてほしい 海外の釣果の登録方法 エリアを非公開で登録したい エリアがないので追加してほしい こちらは、エリア名とできるだけわかりやすく詳細の場所を教えていただければ追加します。追加する際には、こちらで調査し問題ないかを確認してからの対応になりますので、いただいたものすべてが登録できるわけではありません。 エリアの登録におけるご要望ですが、できる限り詳細の情報もお伝えください。【〇〇県〇〇市にあります〜】とか、なんなら釣り場の住所を教えてもらっても構いません。 過去にあったのが、【大川】とか、【飯田漁港】だけの問い合わせ内容です。これだと複数の場所があるので『どこの大川』なのかわかりません。すべての大川を検索し調査するのも大変です。問い合わせの際は、できる限り詳細な情報もお伝え下さいね。 釣り禁止エリアが登録されている アングラーズは基本的に利用者さんの声で成り立っています。もし釣り禁止エリアがあった場合は、ご連絡いただけますと助かります。 そのエリアを登録した際は釣りがOKでも、途中から釣り禁止になるパターンがあります。アングラーズのエリアはすごい数あるので、すべての釣り場をこちらで管理するのが難しく、釣り人の声が頼りになります。是非ともご協力をお願いします。 エリア名(〇〇)の詳細な場所を教えてほしい 申し訳ありませんが、これはお教えできません。ご自身でお調べください。としか言えないのです。 アングラーズに登録されているエリアは、ほぼインターネットで検索すると釣り場情報が公開されています。もちろん中には少しマニアックな場所があるかもしれませんが大概は出てきます。ご自身でお調べして、釣り場の情報を得てください。 海外の釣果の登録方法 こちらご不便をおかけしております。今のところ(2020年8月)は、海外のエリアはすべて『海外』という表示になってしまっています。タイで釣っても、アメリカで釣っても、ヨーロッパで釣っても海外の表記になります。 こちらは今後の課題であがっていますので、徐々に対応していきます!お時間いただけますと助かります。 エリアを非公開で登録したい 非公開でのエリア登録はできません。非公開の場合は自身の釣果の記録管理となりますので、詳細な場所がピンで表示されています。 エリアはあくまでも【みんなの釣果】に使われている場所を表す名称のため使用できません。ただ、釣行設定画面にて釣りした場所を記録することはできます。自分の好きな名称をつけることができるので、是非好きな場所名で登録してみてください。 釣り禁止エリアがあったら報告 何度も説明してしまいますが、もし登録されているエリアに釣り禁止エリアがあった場合は、問い合わせよりご連絡ください。 こちらで確認後になりますが、報告のあったエリアを釣り禁止設定し釣果を登録できないようにします。これは本当にみなさんのご指摘が頼りになります。現場のリアルタイムの状況を知っているのは釣り人だけですから。 エリアの登録は慎重です 実は、かなり慎重に判断しています。あれもこれも登録していては、釣った場所がわかってしまうかもしれません。・利用者が、この範囲なら登録してもいいと思える範囲・閲覧者が、有意義なエリアだと思う範囲での表示を心がけています。利用者の中には、登録してほしくないエリアもあるでしょうから、本当に慎重に気をつけて行っています。この辺り、ご理解いただけますと助かります。また何でも良いので、登録されているエリア等にご質問がありましたらご連絡ください。エリア分けについてはこちらをご確認ください。 #{snippet[3]}
いつもご利用ありがとうございます。ご存知かと思いますがアングラーズにはエリアという概念があります。このエリアは、【みんなの釣果】で公開する場所を決めるために使われている名称です。エリア以外には、場所を表す名称にフィールドがありますが、エリアとフィールドは全く違うものなので、今回はエリアの考え方だけを説明したいと思います。 実はアングラーズで一番見られているのがこのエリアページなんです。是非自分のホームのエリアがあるかどうか探してみてください。もしマイホームのエリアがない場合は問い合わせからご連絡いただければ、追加できるものは対応しますのでご連絡ください。 もくじ すべてのエリアがあるわけではない エリアの分け方 例外の地域がある 淡水と海水の違い すべてのエリアがあるわけではない 前提として、手当たり次第エリアを登録していることはありません。アングラーズは独自に決めたルールに基づいてエリア分けをしています。 私有地の池だったり、釣り禁止のエリア、また小さすぎるエリアなどはエリア登録していません。そのためにエリアが登録されていない場所で釣果を残した場合は、【〇〇県△△市近辺】と表示されます。 例えば、二級以下の河川や野池なんかは登録がありません。これはトラブルを防ぐために行っており、これからも追加する予定はありません。ただ、二級河川の中でも大きく有名な河川であったり、野池でも有名な野池はエリア登録されています。具体的にいうと、入鹿池とか登録されています。入鹿池って野池扱いなのかわかりませんが、池なのに登録されている稀有な例ですね。 エリアの分け方 それではエリアの分け方を湖、河川ごとに説明します。 湖について 誰もが知っているメジャーフィールドで、且つ湖の場合は大エリア、中エリア、小エリアの3つに分けて登録できるようにしています。 それでは具体的に誰もが知っているメジャーフィールドの琵琶湖で説明します。今回は、彦根市にある旧彦根港で魚を釣ったとします。この場合、まず大エリアが【琵琶湖】という名称になり、【琵琶湖】で公開ができます。琵琶湖のどこで釣れたのかを言いたくない人はこの名称を選ぶと良いかも知れません。 ただ、琵琶湖って大きすぎますよね。そんなときは、中エリアを選びましょう。旧彦根港で言うと、中エリアは【琵琶湖北湖】になります。琵琶湖が大きすぎるので、もう少し公開してもいいと思う方は、この【琵琶湖北湖】を選択しましょう。 最後に小エリアですが、【旧彦根港】を選択することができます。【旧彦根港】も範囲がまだ大きいので問題なければこちらを選択して公開してください。これより小さいエリアでの公開はできません。それはもう釣った場所そのものになってしまいます。 ちなみに釣った場所からエリアを出すので、位置情報が間違っている場合は選択肢に出てこない場合があります。そのために以下のように近くのエリアはすべて選択できるようになっていますので、自分がそこだと思うエリアを選択して公開してくださいね。 河川について 河川も湖同様に大エリアと中エリア、小エリアがあります。では同じように具体的に説明します。 僕の地元、愛知県岡崎市に【矢作川】という一級河川があります。河川の場合の大エリアは【〇〇川】つまり、ここでいう【矢作川】という河川の名称そのものになります。ちなみにこの川の名前は【やはぎがわ】と読みます。よく【やさくがわ】と間違えられますけどね。 河川の場合の中エリアは【〇〇川上流】【〇〇川中流】【〇〇川下流】【〇〇川河口】の4つになります。川の規模が小さい場合は【中流】がなかったりしますが、基本このルールは変わりません。 また小エリアは、ポイント名になります。【矢作川】については【水源公園】があったりします。地元の人は誰でも知っていて釣り禁止ではないエリアを小エリアとして登録されています。ただ、河川については小エリアがない河川の方が多いです。それはまだすべてのエリアの登録が終わっていないからであり、順番に登録しているのでご容赦ください。 もし、マイホームの河川に小エリアがない場合は、問い合わせからご連絡いただければ優先的に登録します。こちらが登録しても問題ないエリアと判断すればの話になりますが。 例外の地域がある ここまでの説明は基本的な話です。実は淡水のエリアでは今までのルールに属さない例外のエリア名があります。これは岐阜県と長野県のエリア分けの話です。 岐阜県と長野県は、【岐阜県北部】【岐阜県南部】【長野県北部】【長野県南部】というエリアがあります。これは、規模が小さい河川が多くどの河川もエリア名での登録はできません。エリア登録ができないのでどこで釣っても【岐阜県〇〇郡】と表示されます。ただ、【岐阜県〇〇郡】と表示されると困る場合があるんです。 例えば、【岐阜県〇〇郡】に川が1つしかないとします。そうなると、【岐阜県〇〇郡】と記載があれば、その川だと特定することができてしまうのです。これは河川名を表示しているのと同意義のため、エリアを作るしか方法がありませんでした。その結果、岐阜県と長野県に関しては、北部と南部の地域分けをすることになりました。 もし、同じような県がある場合はこちらもご連絡ください。すべての県をこのようにわけることはできませんが、問い合わせいただければ検討します。 タイドグラフの表示について よく利用されている人はわかっていると思いますが、淡水エリアと海水エリアで表示されている内容が違います。 アングラーズが淡水エリアとしているフィールドは水位が表示されています。海水エリアとしているフィールドはタイドグラフが表示されています。これは位置情報から自動で取得していて、そこから一番近いフィールド情報を取得します。もしタイドグラフが必要なときに表示されなかった場合は、フィールドを選択し直してみてください。これが【エリア】と【フィールド】の違いになります。 実はこのマガジンでは淡水エリアを説明していると思いきや、1点だけ海水エリアを説明しています。それは【〇〇川河口】と表示されているエリアです。もちろん【上流、中流、下流】に関しては淡水なのですが、同じ河川なのにややこしくなると思い、一緒に説明しました。 具体的に説明すると、【矢作川上流〜矢作川中流〜矢作川下流】は淡水エリアのため、川の水位が表示されます。 【矢作川河口】は海水エリアのため、タイドグラフが表示されます。これだけの違いです。 次回は海水エリアの分け方です 淡水エリアの分け方はこんな感じです。表示名はナイーブな話なので、場所がバレたくない方は大エリアを選択するのが無難かと思います。 ただ、大エリアは基本的に大きすぎるエリアなので、中エリアにしても差し支えないとは思います。その辺は釣果を登録される方の感覚にお任せします。 次は海水エリアについて説明しますのでお楽しみに。またマイホームのエリアがない方は、こちらからお問い合わせくださいね。 #{snippet[3]}
これで最後!アングラーズに登録されているメーカーを紹介するコーナーです。 今回は最後なので紹介するメーカー数が多くなります。全部で78社になります。 1回目は、数字から始まるメーカーとA〜Bから始まるメーカー、及びCから始まるメーカーの一部を紹介しました。2回目は、Cから始まるメーカーの一部からGまでを紹介しました。3回目は、Gから始まるメーカーの一部からLまでを紹介しました。4回目は、Lから始まるメーカーの一部からPまでを紹介しました。5回目は、Pから始まるメーカーの一部からSまでを紹介しました。ここで紹介する釣り具メーカーの定義は、日本国内にてロッド、リール、ライン、ルアーのどれかを販売していることです。今後、釣具を買う際の参考にしてみてください。 もくじ アングラーズに登録のあるメーカー301社からすべて 個人的に使用しているロッド ANGLERSですべて確認できる なかったメーカーがあればご連絡ください アングラーズに登録のあるメーカー301社からすべて 何度も言いますがここで紹介しているメーカーは日本国内で釣具を販売している、もしくはしたことがあるメーカーになります。中には、小売店もあれば出版社もあります。またすでに廃業しているメーカーさんもあります。並び順は、アルファベット順です。もしも知らなかったメーカーさんがあれば、メーカー名を押せば詳細に飛ぶことが出来ますので確認してみてください! Super Strike Supplies Supremo SWELLS TACKLE HOUSE tailwalk Takamitechnos TAKAMIYA Tama.TV TANAJIG TAPER&SHAPE TENRYU THE HITMAN LURES TICT TIEMCO Tohmath lure TopRange TORAY TRIGGER X Trinity Custom Baits TRUTH JAPAN Try-Angle tsunekichi TSURUGIYA TULALA Turing Monkey UNITIKA uroco UZU SPORTS FISHING lab. VAGABOND Valkein Valleyhill VARIVAS W-WAVE WangNuangJun-Fishing WaterLand whiplash factory WILD GAMBLER Wilderness X CALIBUR XESTA XⅡ YAMAGA Blanks Yamashita&Maria YAMATOYO YAMBAL ARTCRAFT YGKよつあみ YO-ZURI YUM ZacT craft ZAPPU Zeake Zebco ZENAQ ZENITH ZERO DRAGON ZIP BAITS ZOOM(ZBC) ZPI イナムラルアー サンヨーナイロン ミハシ工房 メロン屋工房 中山工房 宇崎日新 山ジグ 工房青嶋 春漁 林釣漁具製作所 玄海LURES 脇漁具製作所 蛙Spoon 西岡遊漁 誠ジグ 貝田ルアー 道楽 驀進ルアーデザインズ 魚じゃらし工房 個人的に使用しているロッド 僕はTULALAというメーカーのロッドを複数本所有しています。メーカーを知ったのは6年ぐらい前だったかと思います。 当時は、グリップ部分が古いものを使用しているロッドだなという印象しかありませんでした。ただ、縁あることに1本のロッド(モンストロ71)を使用したことがきっかけで何本も購入することになります。 正直、感度とか軽さとかそういう類のこととは無縁かと思います。狙っている魚がそもそも大きいものをメインとしている為か、曲がらない、重い、感度ないという感じのものが多く今どきのロッドとは反対方向に行っているなぁと感じることもあります。(全部が全部そうではないと思いますよ) ただ、僕の釣り方に合っているんですよね。圧倒的パワーというか、このロッドで獲れなかったら仕方なしと諦めれるというか。そんなロッドが多いです。 釣りには、個人のスタイルがあると思っています。ライトリグが得意な方もいれば、ビッグベイトしか投げない人もいるでしょう。サーフでもメタルジグが嫌いな人もいれば好きな人もいる。渓流でもスプーンやスピナーを使わない人だっている。 僕はそれでいいと思っています。人や自然に迷惑をかけない範囲で好きなようにやればいいと思います。TULALAは僕にとって好きなようにできるメーカーだと思っています。みなさんも自分が信用する好きなメーカー、もしくは好きな製品に出会えるともっと釣りが好きになるはずです。 ANGLERSですべて確認できる 今回の内容はANGLERSでも確認できます。もちろん、アプリでもウェブでもどちらでも確認ができます。 また登録されている製品一覧もANGLERSで確認できます。知らないメーカーさんがあれば、ぜひともタックルを確認してみてください。 なかったメーカーがあればご連絡ください これで382社のメーカーを紹介しました。もし紹介されなかったメーカーがあれば、是非こちらからご連絡ください。 すごく小さいメーカーさんでもホームページ等がないメーカーさんでもこちらで確認が取れれば登録させていただきます。それでは良い釣りライフを! #{snippet[3]}