これで最後!
アングラーズに登録されているメーカーを紹介するコーナーです。
今回は最後なので紹介するメーカー数が多くなります。
全部で78社になります。
1回目は、数字から始まるメーカーとA〜Bから始まるメーカー、及びCから始まるメーカーの一部を紹介しました。
2回目は、Cから始まるメーカーの一部からGまでを紹介しました。
3回目は、Gから始まるメーカーの一部からLまでを紹介しました。
4回目は、Lから始まるメーカーの一部からPまでを紹介しました。
5回目は、Pから始まるメーカーの一部からSまでを紹介しました。
ここで紹介する釣り具メーカーの定義は、日本国内にてロッド、リール、ライン、ルアーのどれかを販売していることです。
今後、釣具を買う際の参考にしてみてください。
アングラーズに登録のあるメーカー301社からすべて
何度も言いますがここで紹介しているメーカーは日本国内で釣具を販売している、もしくはしたことがあるメーカーになります。
中には、小売店もあれば出版社もあります。
またすでに廃業しているメーカーさんもあります。
並び順は、アルファベット順です。
もしも知らなかったメーカーさんがあれば、メーカー名を押せば詳細に飛ぶことが出来ますので確認してみてください!
個人的に使用しているロッド
僕はTULALAというメーカーのロッドを複数本所有しています。
メーカーを知ったのは6年ぐらい前だったかと思います。
当時は、グリップ部分が古いものを使用しているロッドだなという印象しかありませんでした。
ただ、縁あることに1本のロッド(モンストロ71)を使用したことがきっかけで何本も購入することになります。
正直、感度とか軽さとかそういう類のこととは無縁かと思います。
狙っている魚がそもそも大きいものをメインとしている為か、曲がらない、重い、感度ないという感じのものが多く今どきのロッドとは反対方向に行っているなぁと感じることもあります。(全部が全部そうではないと思いますよ)
ただ、僕の釣り方に合っているんですよね。
圧倒的パワーというか、このロッドで獲れなかったら仕方なしと諦めれるというか。そんなロッドが多いです。
釣りには、個人のスタイルがあると思っています。
ライトリグが得意な方もいれば、ビッグベイトしか投げない人もいるでしょう。
サーフでもメタルジグが嫌いな人もいれば好きな人もいる。
渓流でもスプーンやスピナーを使わない人だっている。
僕はそれでいいと思っています。
人や自然に迷惑をかけない範囲で好きなようにやればいいと思います。
TULALAは僕にとって好きなようにできるメーカーだと思っています。
みなさんも自分が信用する好きなメーカー、もしくは好きな製品に出会えるともっと釣りが好きになるはずです。
ANGLERSですべて確認できる
今回の内容はANGLERSでも確認できます。
もちろん、アプリでもウェブでもどちらでも確認ができます。
また登録されている製品一覧もANGLERSで確認できます。
知らないメーカーさんがあれば、ぜひともタックルを確認してみてください。
なかったメーカーがあればご連絡ください
これで382社のメーカーを紹介しました。
もし紹介されなかったメーカーがあれば、是非こちらからご連絡ください。
すごく小さいメーカーさんでもホームページ等がないメーカーさんでもこちらで確認が取れれば登録させていただきます。
それでは良い釣りライフを!