南知多町の美味しいふるさと納税7選!

2024年12月17日 公開
2024年12月17日 更新 その他、挨拶等

南知多町の美味しいふるさと納税7選!

今回ご紹介するのは愛知県南知多町のお得なふるさと納税の返礼品です。

釣り人のみなさんならすでにご存知のことかと思いますが、伊勢湾と三河湾に囲まれた豊かな漁場で育つ海産物はどれも絶品!

もちろん海産物だけでなく知多牛やミーナポークなど、ブランド肉も人気を集めています。

ふるさと納税で南知多町の美味しい食材をGETしちゃいましょう!

ふるさと納税はもうお済みですか?

2024年も残りあとわずか、みなさん「ふるさと納税」はもうお済みですか?

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体などに寄付が行える制度のこと。

寄付金のうち2,000円を超えた部分について、所得税の一部が還付、住民税の一部が控除され、さらには、寄付した自治体から地域の名産品などがお礼の品、いわゆる返礼品が送られてきます。

例えば、2万円を寄付して返礼品を手に入れた場合、18,000円は還付、控除で戻ってくるという形となり、実質2,000円で返礼品をもらえたということ。

自己負担額2,000円と言った言葉をよく耳にすると思いますが、これがふるさと納税の仕組みとなります。

そんな魅力的なふるさと納税ですが、2024年分の寄付期限は12月31日まで!

期限ギリギリの年末になると寄付が増え、返礼品が品切れになる場合もあるようなので、ご希望の方は早めに検討しましょう!

愛知県南知多町の魅力!

南知多町といえばやっぱり海!

西に伊勢湾、東に三河湾があり、豊かな漁場が豊富。

シラスやノリ、タコ、フグ、アサリなど、たくさんの海産物が水揚げされています。

ちなみに、大人気Youtubeチャンネル「きまぐれクック」で登場する「豊浜魚ひろば」も南知多町にあります!

かの有名な超特大のエビフライでお馴染みの「まるは本館」があるのも南知多町です。

美味しい海産物が食べられることから、愛知県内はもちろん、県外からも多くの方が訪れています。

南知多町のふるさと納税で手に入る美味しいもの7選

絶対に美味しい!篠島の最高級釜揚げしらす

三河湾と伊勢湾の潮流が交じり合う場所に位置する篠島、その豊かな漁場でもっとも盛んなのがしらす漁です。

漁師さんたちが獲ってきたしらすの中から、「鮮度」「形」「色」「大きさ」など熟練の目利きによる品定めで選ばれた「特上クラス」のしらすだけを使用。

高温の釜で炊き上げ乾燥、そして最新の特殊冷凍技術で細胞を活かしたまま冷凍しているので、質を落とさず最高の状態でお届けすることができます。

▶︎篠島の高級釜揚げしらす干し 350g(70g×5袋小分けパック)

ごはんのお共に、日間賀島名産 味付け『島のり』

日間賀島というとタコやフグが有名ですが、島のりも必見です。

醤油、みりん、砂糖などで絶妙な甘辛い味がつけられており、ご飯のお供としておすすめ。

パリパリとした食感も心地よく、一度食べたら虜になること間違いありません。

お酒のおつまみに、お子様のおやつに…大人から子供まで大人気の製品です!

▶︎大人気!パリパリ食感!日間賀島名産やみつきになる味付けの『島のり』

アサリよりも大きく、旨味が濃い『大アサリ』

愛知県といえばアサリの漁獲量が日本一!

しかしこちらは殻長が10cmにもなるといわれている大アサリで、その旨味はアサリを超えるほど。

むき身になっており、ホイル焼き、鍋、炊き込みご飯、潮汁など、さまざまな料理で大活躍します。

冷凍焼けを防ぐ特殊な冷凍加工をしているので、いつでも新鮮な状態で食べることができます。

▶︎大アサリ むき身 1kg(500g×2パック)

南知多名物 まるは本館の特大エビフライ

まるは本館の特大エビフライもふるさと納税でお得に手に入っちゃうんです。

定番のソースやタルタルで食べるのもいいですが、まるは本館のエビフライといえば付属の三杯酢で食べるのが粋。

プリプリでジューシーなエビの食感に三杯酢が合わさり、フライなのにさっぱりとした味を堪能できますよ。

創業70年の伝統の逸品をぜひご堪能ください。

▶︎南知多名物 まるは本館の特大エビフライ

ボリューム満点!『知多牛』焼肉用カルビ

いつも魚介類を食べているから、たまには肉がいいなという釣り人にはこちらがおすすめ!

知多牛のブランドである響の焼肉用カルビで、700gと大容量。

これからの年末年始に親戚や家族が集まって焼肉をする、そんなときにも便利ですよ。

▶︎知多牛 響 焼肉用カルビ(350g×2P)

塊のお肉を頬張りたい!『知多牛』サーロインステーキ

知多牛・響の肉質の柔らかさが堪能できるのはもちろん、国産牛ならではの甘味も感じられます。

170gが4枚もついてくるので、家族や友人の集まりで食べるのにもおすすめ!

ぜひ知多牛の旨味をご堪能ください。

▶︎知多牛 響 サーロインステーキ(170g×4枚)

南知多町のブランド豚『ミーナポーク』

南知多町のブランド豚、ミーナポークのこま切れが900gと大容量!

ストレスを与えない快適な飼育環境に加え、高品質な肥料を与えることで旨みと質感を引き出し、食味抜群に仕上がっています。

豚丼、肉じゃが、簡単な炒めものなど、どんな料理にもマッチします。

ぜひ、生産者の想いが詰まった「ミーナポーク」をお楽しみください。

▶︎ミーナポーク 豚こま切れ 900g(450g×2P)

ふるさと納税でお得に美味しいものを手に入れちゃおう

ということで、今回は南知多町のふるさと納税の返礼品をご紹介いたしました!

どれも美味しそうでお腹が空いてきちゃいましたね。

気になった方はぜひ南知多町のふるさと納税をチェックしてみてください!

ふるさと南知多応援寄附金

この記事を読んで南知多町のふるさと納税にご興味を持っていただけた方は、各ふるさと納税サイトのお申込み画面の備考欄にて「アングラーズを見た」とご記入いただけますと幸いです。

南知多町では釣り人のためのふるさと納税も用意されているので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

【南知多町】釣り人のための”ふるさと納税”があるって知ってた?


ANGLERS 運営事務局

アングラーズ運営事務局のアカウントになります。

公式で公開したいこと、告知したいことをマガジンにしていきます。

記事一覧に戻る

その他、挨拶等の最新記事

【南知多町】釣り人のための”ふるさと納税”があるって知ってた?
2024年12月11日 その他、挨拶等
【南知多町】釣り人のための”ふるさと納税”があるって知ってた?
釣り人のみなさんに朗報です! ふるさと納税の返礼品で『釣船に実質2,000円で乗船できる』って知ってましたか? ふるさと納税をどこに納めるか迷ってる方はぜひご検討ください! 今までふるさと納税に興味がなかった方も、初めてのふるさと納税の方も安心してください。 この記事ではふるさと納税のメリットから手順まで詳しく解説していきます。 愛知県南知多町のふるさとの納税がどれだけお得なのか、そして 『釣船代が実質2,000円』とはどういうことなのかをご紹介いたします。 ふるさと納税は12月末までです!お早めに! もくじ 南知多町ってどんな町? ふるさと納税で船釣りを楽しめる ふるさと納税で体験できる漁協 そもそもふるさと納税とは ふるさと納税ってお得なの? ふるさと納税の手順 まとめ 南知多町ってどんな町? 今回ご紹介するのは南知多町のふるさと納税です。 愛知県知多半島南部に位置する南知多町は、半島の先端と沖合いに浮かぶ「篠島」や「日間賀島」などの島々からなっている町です。 白砂のビーチや温泉などの観光スポットが多くあり、毎年数千人もの観光客が訪れます。 しかし特筆すべきはやはり海の幸! 三河湾・伊勢湾に三方を囲まれ、暖かい黒潮と温暖な気候が特徴で、スズキ・メバル・アイナメなど、豊富な種類の地魚が水揚げされています。 愛知県はアサリ漁獲量が日本一で、山田海岸、乙方海岸、鳶ヶ崎海岸潮干狩り場など、家族連れで潮干狩りを楽しむことができます。特に春の産卵前のアサリは身が詰まっていて最高に美味しいです。 そんな海の幸に恵まれた南知多町だからこそ、「船釣り」がかなり熱いんです! ふるさと納税で船釣りを楽しめる 木曽三川(木曽川・揖斐川・長良川)の流れ込む伊勢湾・豊川や矢作川の流れ込む三河湾では、ミネラル豊富な水が流れ込み、豊かな漁場が数多く存在しています。 そんな釣りが熱い南知多町では、ふるさと納税の返礼品として船釣りを楽しむことができます。ふるさと納税の返礼品ってお肉とか海産物だけだと思われがちですがそんなことはありません。 南知多町では提携する4つの漁協をそれぞれ自由に選択でき、なおかつ自身の好きな釣りものを加味した上で乗船する遊漁船を指定することができます。 つまり、「好きな船に乗船して釣りをするだけで納税ができる」ということです! ふるさと納税で体験できる漁協 南知多町のふるさと納税で選択できる漁協は 豊浜漁協 師崎漁協 片名漁協 大井漁協 の4箇所となっています。 ブリやヒラメなどの「大物釣り」から、アジやキス、タチウオ、カサゴなどの「中物釣り」、ジギングやキャスティングの「ルアー釣り」まで幅広い釣り物を選ぶことが可能です。 どのプランも腕利きの船長たちが、お客さんの要望に合わせて、その時期の旬の魚を釣れるように導いてくれるので、船釣り初心者でも安心して楽しめます。 詳しくは「ふるさと南知多応援寄附金」をチェック! 各ふるさと納税サイトで南知多町の釣り体験チケットを見てみましょう! ここではふるさと納税で選べる釣船を一部ご紹介いたします。 ルアー船『WING』乗り合い便 地元を知り尽くしたキャプテンが、釣果抜群のポイントまでご案内! ウイングは愛知県南知多町の篠島を拠点とした釣り船で、南知多篠島周辺・伊勢湾・三河湾・伊良湖周辺を中心にジギングガイドをしています。 ルアー乗合便ではマダイやタチウオ、ブリ、イナダなど、その時々で旬な魚を狙っていきます。 ルアー船『WING』乗り合い便 『海正丸』ルアー乗り合い便 海正丸は、愛知県知多半島の南知多を拠点とした、大型乗合ジギング船です。 レンタルタックルも充実! 青物ジギングやタイラバをご希望の方はぜひご乗船ください。 『海正丸』ルアー乗り合い便 そもそもふるさと納税とは ここまで南知多町のふるさと納税の返礼品についてご紹介してきましたが、「そもそもふるさと納税ってなに?」という方のために、ふるさと納税の仕組みや流れについて説明していきます。 「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」 ふるさと納税はそんな問題提起から数多くの議論や検討を経て生まれた制度です。 もちろん生まれ故郷でなくても、自分の故郷や応援したい自治体など、好きな自治体に寄付をすることが可能で、寄付金の使い道についても指定することができます。 任意の自治体に寄付をすることで、寄附金のうち2,000円を超える部分については、税金の還付・控除を受けることができます。 出展:総務省ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税ってお得なの? ふるさと納税って「フリーランスの人だけじゃないの?」「高収入な人だけじゃないの?」とお思いの方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。 寄付額が5,000円から返礼品を受け取ることができる自治体もあるため、控除限度額が3,000円以上の方にとってはお得になる可能性があります。 控除限度額は収入や扶養控除をはじめとする所得控除の額によって異なるため、一概には言えませんが、年収300万円前後の独身世帯の場合、控除限度額は2万円〜3万円となります。 それでは、南知多町の返礼品である「船釣り」を例にしてみましょう。 『中物乗合1日1人利用権』に3万円の寄付を行なったとすると、自己負担額の2,000円を引いた28,000円が税金の控除・還付対象となります。 つまり、自己負担額の2,000円で船釣りを楽しむことができるのです。 乗合船の乗船料金は1.2万円前後ですので、1万円分お得ですね。 ※控除限度額については各ふるさと納税サイト等のシミュレーションにてご確認ください。 ふるさと納税の手順 『返礼品を決める』 まずは各ふるさと納税サイトにて、どの返礼品がいいのかを決めましょう。 南知多町の船釣り体験であれば、「大物釣り」「中物釣り」「ルアー釣り」そして初心者向けに手ぶらで楽しめる「船釣り体験フィッシング」から選ぶことができます。 乗合での1名コース、仕立てコースなど、漁協ごとにさまざまな返礼品を用意しているので、自分の好みにマッチする釣り物を選びましょう。 『自治体に寄附を申込む』 返礼品をきめたら自治体に寄付を申し込みましょう。 各ふるさと納税サイトの申込みフォームから申請することが可能です。 クレジットカードや電子マネーに対応しているサイトも多く、簡単に決済することができるだけでなく、独自のポイント付与や還元も行なっているサイトもあります。 書面でのお申し込みを希望される場合は、各自治体にお問い合わせください。 南知多町の場合はふるさと南知多応援寄附金のページから、申込書をダウンロードすることで、郵送やファックスでのお申し込みも可能です。 『返礼品と寄附金受領証明書を受け取る』 自治体から返礼品と寄附金受領証明書が届きます。 寄附金受領証明書は寄付金を証明するための領収書で、確定申告を行うために必須の書類となります。 紛失することのないように大事に保管しておきましょう。 『税金の控除を受ける』 ふるさと納税では、住民税と所得税から一定の控除を受けることができます。 ワンストップ特例制度を利用しない場合、寄附金受領証明書を添えて確定申告をする必要があります。 確定申告が不要な会社員の方はワンストップ特例制度がとても便利なので、ぜひ活用してみてください。 まとめ 今回は釣り好きなら絶対に活用したい、釣り人のためのふるさと納税をご紹介いたしました。 南知多町ではふるさと納税の返礼品として「船釣り」を体験することができます。 暖かい黒潮と温暖な気候、そしてたくさんの流入河川から流れ込む豊富なミネラルが、南知多の海を豊かにしてくれています。 ブリやヒラメなどの「大物釣り」から、アジやキス、タチウオ、カサゴなどの「中物釣り」、ジギングやキャスティングの「ルアー釣り」まで幅広い釣り物を選ぶことが可能です。 どのプランも腕利きの船長たちが、お客さんの要望に合わせて、その時期の旬の魚を釣れるように導いてくれるので、船釣り初心者でも安心して楽しめますよ。 ぜひ南知多町のふるさと納税をチェックしてみてください! ■ふるさと南知多応援寄附金 最後になりますが、この記事を読んで南知多町のふるさと納税にご興味を持っていただけた方は、各ふるさと納税サイトのお申込み画面の備考欄にて「アングラーズを見た」とご記入いただけますと幸いです。 #{snippet[34]}
【タコ釣りボールとは】マダコを釣る秘密兵器
2022年07月20日 その他、挨拶等
【タコ釣りボールとは】マダコを釣る秘密兵器
皆さんこんにちは! 関東をメインフィールドに年間釣行100日以上船釣りをしております『今日もルールル♪沖釣り女』こと、アングラーズマイスターの 杉田千紘 と申します。 私が釣りに行く地域(関東)では毎年6月1日からエギタコ釣りが始まります。 5月になるとエギや仕掛けを少しずつ用意して、来たる6月1日の開幕日に備えるのですが、この時期は数釣りが楽しめる時期というだけあって、通称『沸きダコ』と呼ばれる小型のタコがよく釣れます。 沸きダコが沢山釣れるのは嬉しいのですが、誰しもせっかくならモンスター級の大きいタコが釣りたい!と欲張っちゃうのが釣り人の性。ですが現実はそう簡単ではありません。 エギタコ釣りは小突くスピード調整が上手で且つ、仕掛けに工夫を凝らしたベテランさんが大きなタコを釣るイメージがあります。 誰でも簡単に大きなタコ釣る方法ないかな~なんて思っていた所で、アングラーズの運営から一本の連絡が・・・。 運営 【タコ釣りボール】 というアイテム、ご存知ですか!? それを使ってエギタコ釣り取材どうかなって。。 杉田千紘 (あ!こないだ行った釣具店で見かけたやつ!!)まだ使ったことないですけど、知ってます! エギタコなら任せてくださいっ💪 開幕目前にして、私の大好きなエギタコ釣りの嬉しい取材依頼でした✨ 近年、エギタコ釣りブームにより各メーカーさんから色んなアイテムが出ています。私も釣具屋さんで、しょっちゅうタコ釣りアイテムチェックしていました。 その中でも実はこのタコ釣りボールは最近行った釣具屋さんで「注目アイテム!」と書かれていたのを見て気になっていました。 船釣りの楽しさをもっと皆さんに伝えるアングラーズマイスターとして、タコ釣りが大好きな方、これからチャレンジしたい方、どなたでも参考になるように実釣取材をしましたので、最後までご覧いただけると幸いです。 もくじ タコ釣りボールとは?? タコ釣りボールの特徴 DAY.1[いざ実釣へ] DAY.2[望みは一つ] まとめ おまけ 【先着100名限定】キャンペーン タコ釣りボールとは?? どれどれ・・・。 早速タコ釣りボールはどんなアイテムなのかと調べてみると、 ・大型タコを引き寄せる!? ・中々お目にかかれない格別なタコを誘い出せ! 格別なタコって何wなんだか大きいタコが釣れそうなワードが書いてあります。 秘密兵器的な感じ!? もしかして、私だけ大型タコがバンバン釣る事が出来たりして・・・なんて妄想が膨らみます✨ さっそくタコ釣りボールがどんなアイテムなのか見ていきましょう♪ タコ釣りボールの特徴 メーカー公式HP を見てみると、 “大型タコを狙うなら!タコ釣りボール~タコが好む魚介エキスなどの独自ブレンド成分を特殊フィルムで包んだ新しい誘引釣り具” とのことで、貝殻の形をしたカゴ状のケースの中に食品成分由来の環境に優しい集魚エキスが入ったボールを入れて海底で小突くと、特殊フィルムが徐々に溶け出してケースから漏れ出していく内にどんどんタコを寄せていく!というアイテムの様です。 ケースに取付け用の穴が空いているので、タコエギと同様スナップに通すだけで簡単に着脱出来る様になっています。 アイテムは、ケースやボールだけそれぞれ単体でも買えるので、必要な分だけ買い足せるのも良い所ですね。 下記のスターターパッケージ(お試しセット)というのが初めて使う人に向けて作られたパックなのですが、ボール12個とケース2つセットになっているので、コンパクトに持って行けてお試し出来るのでおすすめです。 DAY.1[いざ実釣へ!] いよいよ6月1日になりまして、横浜本牧漁港 つり船 長崎屋さんから開幕日にタコ釣りボールを相棒にエギタコ釣りへ行ってきました!仕掛けのセッティングイメージは下記になります。 タコスナップの一番上にタコ釣りボールをセッティングして、その下に浮きスッテやエギを1つか2つ状況に応じて付けるというスタンダードなセッティングにしました。 この付け方であれば実際に使ったとき、タコ釣りボールは一番上の位置で動いてくれるのでエギの動きを邪魔する事なく、上からエキスを存分に垂らしてくれます。 タックルセッティングは下記の通り。 ロッド リール PE リーダー 錘 solfiesta蛸道 180 SHIMANOカルカッタコンクエスト400 VARIVAScrown船PE2号 VAPIVASハードトップ船ハリス8号 六角40号〜50号 さあ釣りがスタート! 一投目、小突くこと3分位でグッと竿先に重みが入る、、、 「えっ!?釣れた~!!」 速攻で釣れましたww もうタコ釣りボール効果!?周りの人達よりもかなり早く1杯目が釣れました✨ 海の中に入れて3分位でのタコ釣りボールはこんな感じです。 特殊フィルムが溶けてきてトロンとしています。 凄くコンパクトなコマセカゴが仕掛けにくっついている様な感覚ですね。 小突いている時には存在無く動かせるけど、海の中ではしっかり溶け出して集魚効果を発揮してくれています。 私の初めて使った所感としては、元々大型を寄せるというテーマですが、型関係なくタコを呼び寄せているように感じました。 かな~り真剣に小突いていると10分位で中身が無くなり交換が必要になります。 その為、一日通してずっと使うと結構な数必要になってくるので、持ち合わせが少数の時は【他の人との差を付けたい時】や【活性が落ちてきて、状況を変えたい時】の起爆剤として、特定の状況に絞るのが良いかもしれませんね。 今後に期待として、30分~1時間程度効果が継続するバージョンなどがあれば、私のように一日中欲張りコースでず~っとタコを集めたい人には嬉しいなと感じました♪ DAY.2[望みは一つ] DAY.1より、もっと上のサイズを狙いたいので釣り場を変えて、まだ場荒れしていなさそうな相模湾をフィールドに選びました。 実は相模湾でのタコ釣りは初挑戦。 一投目、二投目で痛恨の根掛かり仕掛けロスト。。。心が折れそうになります。 ※タコエギの仕掛けは1回で大量にロストするため、めちゃ痛い(ToT) 相模湾のこの日のタコ釣りポイントは中々根がキツいです。。 こういう場所では根掛かり回避の為に仕掛けをシンプルにエギ1つだけにしたりしますが、そのような場合でもタコ釣りボール1つ付けておけば集魚効果が期待出来るのでありがたいですね。 少々根が緩いポイントに行ったところでいつもの仕掛けに戻して、小突いてると・・・ズシッと竿先に重みが! キタキタ〜〜!! 1キロ弱の食べ頃サイズのタコが釣れました♪ この時もポイント代わりでちょっと溶けかけていたタコ釣りボールを投入したら入れた瞬間に掛かりました! 周りの人達も思わず「はやっ!!」と口にしてしまうほどすぐにタコが乗って、驚きです! そしてだいぶ潮が動いて来た時間、遂に… ノシッと今までに感じた事が無い衝撃!グイーッと深く弓なりに曲がるロッド! 「重い!重すぎるぞ~!タモお願いします!!」 絶対デカいその感触から思わず声を張り上げるほどです! 遂にやりました!2.5キロ超えです!この日船で一番大きいタコがきたああ♪ 嬉しい!こんなに大きなタコは本当に久しぶりに釣れました。 大型のタコは掛かると、多くは根掛かりの様に地にへばりついたりして剥がすのに苦戦することが多いです。 この時は不思議な位に上からふわっと抱きつかれた感覚だったので、ただ竿をテンション緩めず巻くだけですんなり上がって来ました。 仕掛けの一番上にタコ釣りボールを付けているので、それに抱きついてきたためタコが地にへばりつくことなく上がってきてくれたのかもしれません。 まとめ 今回初めてタコ釣りボールを使ってみて、率直に思ったことは【付けるだけで明らかに集魚効果を感じられて、誰でもチャンスを期待出来る】という事。 せっかくエギタコ釣りに行くなら、釣れる要素は何個あっても良いはずですよね♪ ならば事前にタックルボックスにタコ釣りボールを忍ばせておくことをオススメします! テクニックいらずで大ダコが狙える!もちろん数釣りを狙う起爆剤にもなります。 釣りしてるときは海中の状況を予想しながらの勝負になるからこそ、こういうアイテムの有無で他の人との釣果に差をつけることが出来るかも!? 大ダコを滅多に釣った事がない私は、今回はタコ釣りボールをつけて大ダコを釣る事が出来ました! これからもどんどん盛り上がるであろうエギタコ釣りに、タコ釣りボールが大活躍してくれること間違いなし!皆さんにも是非使ってみて頂きたいです。 記事の最後には、この記事を読んでいただいた方限定の【先着100名限定おまけ付き】特販ページがございますので、興味を持っていただいた方はぜひお試しくださいね♪ 最後まで読んで下さりありがとうございました。 おまけ P.S釣ったマダコは美味しく頂きましたよ~! 大きいタコでタコ尽くし!釣り人の特権ですね♪ 【先着100名限定】キャンペーン アングラーズ記事掲載記念! タコ釣りボールのメーカー「株式会社タネ・マキ」さんより、素敵なキャンペーンのご案内!要チェックですよ〜! ▼▼特設ページはこちら▼▼ #{snippet[42]}
【熊本県上天草市】釣り大会×クリーンイベントが釣り場の未来を救う
2022年05月28日 その他、挨拶等
【熊本県上天草市】釣り大会×クリーンイベントが釣り場の未来を救う
皆様、こんにちは! 上天草市ブルーツーリズム推進委員会(以下、BT推進委員会)のMiyoです。今回、アングラーズさんと大会を行いました。そこで、少しでも私達の活動を知ってもらえたらと思い、このマガジンを書くことになりました。どうぞ宜しくお願いします! ちなみに私達【BT推進委員会】の会長は、下記の写真の中央にいる山下一美船長です。(笑)この写真は、クリーンイベント開催当日の一枚ですが、相当気合いが漲っていますね♪インパクトのある強烈な写真となっています。また、残念ながら私はここには写っていません。※この時、私はカメラマンでした。 もくじ 上天草と全国を繋ぐ 〜釣り場の未来を考える大会〜 残念すぎる釣り人のイメージ… その解決策とは!? アングラーズ初のリアルイベント!? クリーンイベント開催!! 一筋縄ではいかない…。でも、みんなで協力をすれば!! 釣り人は団体行動に長けている!? 40分間のクリーンイベント、とんでもない結果に!? サンクスムービー 最後に 上天草と全国を繋ぐ 〜釣り場の未来を考える大会〜 みなさん! 僕らBT推進委員会が企画した大会イベント 【上天草と全国を繋ぐ】〜釣り場の未来を考える大会〜は、楽しんでいただけていますか? えっ! まだっ!?それはもったいないっ!!(汗) 有名釣り具メーカーや企業団体さんから協賛いただいているこの大会は、その協賛メーカーはなんと30社以上となっています! その結果、大会賞品はルアーやロッド、ライフジャケットなどまさに豪華絢爛、総勢100名以上の方に賞品が用意されている超ビッグイベントとなりました! そうとわかれば、みなさん今すぐエントリー! エントリー!! エントリーする 残念すぎる釣り人のイメージ… その解決策とは!? 今大会のイベントコンセプトは、こちらになります。 〜これから先の未来でもっとその場所で釣りを楽しめるように、私たち釣り人ができること〜 みなさん、近年釣り禁止になる場所が増えているとは思いませんか? 禁止になる理由は様々ですが、その一つとして多くあげられるのが「ゴミ問題」です。 水辺で遊ばせてもらっている、我々釣り人にとって周りの人から「お前らがゴミを捨ててる!」と言われるのは心外です。ただ、残念ですが一部の釣り人がゴミを捨てているのも確かです。 実際に悪い行いの方が、目につきますよね。 このまま何もしなければ、釣り場は減る一方です。そんな釣り場のゴミ問題の改善と、釣り人へのマイナスイメージを払拭するために考えられたのが、ゴミ拾いをミッションに入れた今回の大会です! 釣り場の未来を考える大会は、釣り人みんなでゴミを拾って、釣り場を守るぞ!!おーっ!!ということが目的です。 アングラーズ初のリアルイベント!? クリーンイベント開催!! 2022年5月15日に、今回の大会のミッションの一つとして、熊本県上天草市の鳩之釜漁港にてクリーンイベントを行いました。 リアルイベントの為、参加人数はあまり期待出来なかったですが、実際のところは少なくありませんでした! なんと50名近い参加者が駆けつけてくれました!みなさん、意識が高い!なかには、今回の大会のことは知らずにクリーンイベントの開催を知り来てくださった方もいて本当に嬉しかったです。 今回、BT推進委員会オリジナルステッカーや、オリジナル糸くずワインダーを50名分用意していたのですが、まさかほとんど配ることになりました。本当に足りてよかった…(焦) 一筋縄ではいかない…。でも、みんなで協力をすれば!! こちらが今回のクリーンイベントのターゲットです。 イベントでは、このゴミ達を拾っていきます。 例えば、上記の写真のようなテトラポットのゴミは手では届かないので、隙間の中に入る必要があります。中に入れば、身動きはほとんど取れずゴミを持ち出すのは至難の技です。 そんなテトラポットには空き缶、ビニール、ロープなど多種多様なゴミ達が引っかかっています。 そこで、クリーンイベントでは多種多様なゴミ達を各々で拾っていくのではなく、役割分担してみんなで協力して作業することにしました。 役割は テトラからゴミを拾いカゴに入れる係 カゴを引き上げて運ぶ係 運ばれたゴミを仕分けする係 これら3つの役割に分かれて作業することに!そうと決まればクリーン作戦開始〜!! 釣り人は、団体行動に長けている!? 当日のクリーンイベントの活動の様子を見ていただきましたが、すごくないですか!? 写真でもわかるこの連携力!!初めて顔を合わせる人たちとは思えないですよね!? 個人的には、「自分の役割は?」とか「スタッフで一連の流れを見せてほしい」などの質問や要望があるのではないか、と考えていたのですが杞憂でした。 これは私の見解ですが、釣り人は普段見えない水の中を想像して、『どうしたら魚が釣れるのか』を考えながら釣りをしています。その超難解な「釣り」で鍛え抜かれた想像力と行動力が、皆まで言わずとも、ゴミを拾うために自分が何をすべきかを容易に分かってしまうのでしょう。 その結果、今回のような凄まじき連携力が生まれたのだと思います。 普段は個人プレイの釣り人ですが、実は団体行動に物凄く長けているのかもしれません。(あれっ待てよ…。そこまで想像できていなかった私は、釣り人としてまだまだということなのでは…!?) 40分間のクリーンイベント、とんでもない結果に!? テトラポットのクリーン作戦…想像以上に重労働でした。(汗) 40分間と聞くと「短い」と思われるかもしれません。私も当初“短い”と感じておりました。 しかし、テトラの中は体勢も辛く、足場の悪いテトラポットで安全に作業するには40分で良かったとも感じました。そんな短く感じる40分間ですが、結果はご覧の通り! ゴミ袋(大)79袋 + タイヤ等大型ゴミ 約1.5㎡分。およそ3,000リットルのゴミをこの短時間に回収することができました。やはり、釣り人の連携力は凄まじい!! サンクスムービー 主催であるBT推進委員会メンバーがクリーンイベントを通して皆さんにメッセージを送っています。 30秒程度で観ることのできる動画になりますので、一度ご覧いただけますと幸いです。 最後に クリーンイベントに参加してくださったみなさま、本当にお疲れ様でした! また、ここまで読んでいただいた皆さんもありがとうございます! 今回のテトラポットでのクリーンイベントは、消防施設から5分圏内にある漁港であり、専門資格を取得したスタッフを配置したりなど安全面に配慮して行われています。このマガジンや動画を見て、単独でのテトラポットの清掃は大変危険ですのでおやめください。 また、タイヤやテレビ、漁具など、クリーンセンターでは受け入れてもらえない物には処分費用を伴うものもあります。もし同じようなイベントを行う際は、当該地区を担当する自治体等の窓口に事前に確認や相談を行ってみてください。 今回の場合では、上天草市役所 環境衛生課に相談のうえ適切に処分しました。 みなさんも無理せず、自分の可能な範囲で釣り場をきれいに守っていただけたら幸いです。 #{snippet[41]}
釣りに最適! 最新トレッキングシューズ「SABER(セイバー)」を履いてみた!!
2022年04月29日 その他、挨拶等
釣りに最適! 最新トレッキングシューズ「SABER(セイバー)」を履いてみた!!
皆様、こんにちは! 「三度の飯より釣りが好き」猛流(たける)です^^ この度、アウトドア用品メーカーであるコロンビアから 最新型トレッキングシューズ、 『SABER V MID OUTDRY(セイバー ファイブ ミッド アウトドライ』 が釣りというジャンルにどれだけ適しているのかということを検証した上で、レビューマガジンの執筆依頼をいただきました! 私自身、普段から渓流・磯・テトラなど各種フィールドでかなりハードに釣りをしていますのでこれを機会に色々と試してみました。 ぜひ最後までご覧ください^^ もくじ SABERとは?? 第一印象と気になる点 履き心地と防水性はいかに? 各フィールドでの使用感について 結論&要望 スペシャルムービー おわりに SABERとは?? コロンビア製品のラインナップとして「SABER」は、 「グリップ性・クッション性・快適性・防水性」 などを武器に発売当初から根強い人気のあるトレッキングシューズです。 また、従来型のアウトドアシューズというのは、外層であるアッパーの内側に、防水透湿を施した内層の2層構造で成形されているところ、その外層と内層を一体化させるコロンビア社独自のテクノロジー、 『OUTDRY』 技術により、2層の隙間を無くし、透湿機能の低下等を防ぐなどコロンビアの技術を惜しみなく搭載したシューズがこの「SABERシリーズ」になります。 そして、今回このシリーズが更なる進化を遂げ、新製品として発売されたのが、 『SABER V MID OUTDRY(セイバー ファイブ ミッド アウトドライ』 (※以下、SABERと表記) です。 「SABER 第5世代」といったところでしょうか。 これまでのSABERも機能性として申し分ないシューズでしたが、今回さらに「軽量化・クッション性・耐久性・グリップ性・通気性」などの機能性を進化させているとのことです^ ^ 読んでいるだけで“ワクワクドキドキ“が止まりませんね!www SABERの詳細を見る 第一印象と気になる点 さあ!届きました!早速見ていきましょう^^ まずは第一印象を率直に言いますと カッコよすぎ! 軽! ですw 私のアウトドアシューズへの印象は、ハードな条件から足を守るため 「分厚く、そして硬く、結果見た目はゴツく、重い」 というものでした。 しかし、驚いたことに、このシューズは私のこれまでの先入観を払拭してくれました^^ 触った感じでは「厚めで詰まっているなあ、この靴」でしたが、実際手に持ってみるととても軽く、ほんとスタイリッシュでクールなハイカットシューズでした! それでは、どんどん見ていきましょう! まずデザインからか「THE トレッキングシューズ」という感じで存在感があります^^ それでいてスタイリッシュ!!! (※本当に驚いたポイントなので2回言いますねw) 通気性向上のため、メッシュ部分が多い印象です。 今回、テクノロジーの一つとして浸水ゼロ・隙間ゼロが挙げられています。 一体どの状態まで水に浸かると浸水するのかとても気になりますよね! 検証が楽しみです^^ おっと!ここで、ヒール部分には嬉しいポイントが^^ プルストラップが皮ではなく、紐だということ! これは指をかけやすくて良いですね d(^_^o) さらにトゥガードにも釣り人にとって嬉しいポイントが! 丈夫なガードで広範囲に、そしてしっかりと縫い合わされていることです^^ ここは釣りをしていると岩肌や急勾配な山道で損傷が激しく、経年劣化でよく剥がれ、ボロボロに なる靴が大半なのですが、これは期待できますね^^ 加えて、ここで気になるのは、トゥガードとアウトソールの接着面がどれだけ丈夫かということですね! これも今後確認していきたいと思います♪ 次にアウトソールです。 まず特殊な形状をしていることが目につきます。 今回、この形状にしたことによりグリップ力が増しているとのことです^^ 釣り人にとっても「グリップ力」は非常に大切!時として命に関わりますからね・・・。 このポイントについてもしっかりと確認していきたいと思います。 そしてインソールです。ここにも気になるポイントが!そう!無数の穴ですねw 通気性向上のためですかね??? 外側からは目につかないところにもこのような配慮が・・・。 かなりこだわっていることが分かりますね! それでは、使用感の話をしていきたいと思います^^ 履き心地と防水性はいかに? 早速履いてみました! すると・・・ 『履いたらわかる、優しいやつやぁ〜w』 どういうことかと言いますと、履いた途端、足が包み込まれる感覚に! 内部をクッション性の高い素材で厚く構成しているから非常にソフトなんです^^ そして少し歩いてみると、さらに判りました。 そのクッション性能のレベルの高さに・・・。 柔らかくも芯のあるクッションが厚く、しかし厚いと言いつつも歩きやすさを損なうことはない程 度。むしろ「負担を軽減してくれるぞ!」と思わせるような履き心地の良いクッション性能でした。 従来のフィッシングシューズは足場の悪いフィールドで足首を固定し、怪我の防止を重視してい るため、それになりに硬いシューズであるという印象でした。 SABERはそもそも「トレッキング」を大前提に作られているため、歩きやすさはもちろんのこと足場の悪いフィールドでも足首を守りつつ、何よりも負担軽減に繋がるという釣り人にとってまさに『夢の靴』ではないかと感じました^^ そして『防水性』 ソルトアングラーは突然の波で下半身を水浸しにすることはしばしば?w 実際軽く波を受けてみましたが、メッシュ部分に多少水がかかっても浸水をすることはなく、しっかりと靴の表面で水を弾いていました。(※防水性能GOOD d(^_^o)) これについては、さらに検証していきます^^ 各フィールドでの使用感について 【防波堤 編】 防波堤では、グリップ性能よりもクッション性能の恩恵を大いに受けました。 釣りをしている最中は気がつきませんが、棒立ちの疲労は後できますw しかし、素晴らしいクッション性能により普段よりも疲労は軽減されているという印象を受けました。 【消波ブロック 編】 釣りではお馴染みの消波ブロック!絶好ポイントでありアクセスも容易ですが、危険と隣り合わせのポイント。 ここでは「グリップ力」のあるなしで安全性が大きく変わります。 この靴、かなりレベルの高いグリップ力ですよ。 斜めになった消波ブロックでもアウトソールがしっかりとコンクリートや岩を噛み、安心して移動することができました。 しかし、油断は禁物です!!! 中には海苔や苔類がびっしりのブロックが存在します。 これを例えるなら、『真冬早朝のアイスバーン』です。このような場所はもう何を履いていても高確率で滑ります。 何事も過信はダメということですね お気をつけください! 【サーフ 編】 全くもって何の不満もございません。 かなり歩いてみましたが、泥状の場所でもアウトソールに砂泥がへばりつくこともなければ、暑く て蒸し蒸しすることありませんでした^^ 履き続けても「軽さ」や「透湿性」は維持できているものと感じました^^ 【磯 編】 多種多様の形状をした磯場。 滑りやすい岩場や尖った岩など磯という名の顔は様々です。 しかし、ソフトでグリップ力のあるこのアウトソールは、どの形状の岩肌にも形を合わせるかの如 く、はまり込み、そして噛み掴む事により素晴らしいグリップ力で安心して岩場を歩くことができました。 また今回、磯場をかなり歩きましたが、優れたクッション性により、足の「疲労・負荷」は確実に軽 減されていることを感じました! ただ、グリップ面で冒頭でもお話したとおり、海苔や海藻などには十分お気をつけください。 (※ここでは常に滑るという意識が1番の『安全と安心』になります) 【渓流 編】 渓流釣りって本当は専用ソール(フェルト)のシューズがあるんです。 水の中にある苔付きの丸々とした岩石の上を歩き続けることがメインとなるので・・・。 しかしここは、SABERの『グリップ性能』と『防水性能』を検証するためには打って付けのポイント であることは間違いない!と思いましたので試してみました^^ 流石でしたwww 焦らず慎重に歩けば滑ることは少なく、不安定な足場を長い距離歩いてもやっぱりクッション性が一役買い、かなりの負担軽減に繋がりました。 また、気になっていた防水性能についても、本当に驚きました! ここまで水に長時間浸からないと侵入はしてこないという事実^^ メッシュといえど防水性はかなりのものですよ!! ただ1点! やはり海と同じく、川でも苔類や倒木など、滑りやすい場所には十分注意が必要です。 常に水に濡れ、そこに生えた薄い苔はアイスバーンですwww 滑る時は何を履いていても滑ります。過信は禁物ですね! 【オフショア(船釣り) 編】 ボート上で気にかけるポイントは、濡れたデッキ(甲板)です。相性が悪いとスケートリンクの如くよく滑ります。 オフショア用サンダルもアウトソールはデッキ専用形状になっているほどです・・・。 しかしSABERは、もちろん滑りませんよね^^ 青物の引きや船独特の揺れに耐えるため踏ん張りますが、変わらぬグリップ力! そして何よりも嬉しかったことは、防水性能の良さ! 船の上ってほんと海水だだ被りになるんです・・・トホホ お陰様で、こんな丸々したブリが釣れたり 自記記録でもあり、遊漁船の記録をも塗り替える105センチ、10.2キロのビッグヒラマサを快適に安全にゲットすることができました^^ 結論&要望 【結論】 「クッション性・防水性・グリップ性・透湿性・快適性・耐久性」は申し分ない 性能抜群で見た目良し「普段使い可」「釣り使い可」の二刀流となる 歩くことを楽しいと思わせるアイテムである 海川問わず苔類や海藻類に十分注意すれば問題なし ¥13,970(税込)で「安全」と「快適」を両立できていることはかなりお得である 以上から『SABER V MID OUTDRY』は釣りで・・・使える!^^ という結論に至りました。 SABERの詳細を見る 【要望】 この性能を生かしたまま、釣り専用SABERを作って欲しい! 「釣り専用」の意味は、スパイク付きやフェルト付きというものでして、釣りをする上で安 全面を確保するためには、やはりピン(磯場必須)やフェルト(渓流や磯(※苔類が豊富な場所 で必須)など必ず必要な場所があるんです! しかし、SABERほど「快適」なフィッシングシューズは経験したことがないんですよね^^ 是非ともこの性能を生かしたまま、複数のソールパターンがある「フィッシングシューズ」の開発をお願いしたいところですww スペシャルムービー 色んな釣り場で『SABER V』が活躍することをイメージしてもらうために、ショートムービーを作成しました。 2分程度で観られる動画になりますので、一度ご覧ください。 おわりに 最後までご覧いただきありがとうございました^^ 結果、『SABER』は釣りに十分に使えるということで、特に私個人としては、長距離をラン&ガ ンするアングラーには最高の相棒になるのではないかなぁと感じました。 SABERの詳細を見る 実際、Basser Allstar Classicでたくさんのプロが使用しているとのことですよ^^ 最後になりますが、この度、コロンビア社には大変貴重な機会をいただきましたこと、本紙面をお借りして御礼申し上げます m(_ _)m 今後も皆様に最高のフィッシングライフが訪れることを祈念いたしまして終わりの挨拶とさせてい ただきます。 それではまたの機会に٩( ᐛ )و 【フィッシングライフはSABERとともに】 #{snippet[5]}
【運営よりご連絡】マガジンの今後について
2022年10月21日 その他、挨拶等
【運営よりご連絡】マガジンの今後について
みなさんこんにちは、アングラーズマガジン運営事務局です。日頃のアングラーズのご愛顧のほど、あらためて御礼申し上げます。 今回は皆様に、マガジンの今後についてのご報告をします。お手隙の際にご覧になっていただけると幸いです。 もくじ 記事アップ方法の変更 過去の人気記事について 今後について 最後に 記事アップ方法の変更 アングラーズマガジンは、2020年の5月からマガジンコンテンツの拡充に勤めて参りました。 これまでに掲載された記事は594本、内容もアングラーズアプリの機能紹介といったものから、タックル、魚種、釣り方、釣行記、ばかりでなく、釣りに関する話題を網羅すべく取り組んで来ました。 そして突然のご連絡とはなってしまいますが、原則として行なっていた1日1本の記事のアップを、本日を持ちまして一旦ストップさせていただきます。また、いつまでストップするかは未定となっております。 理由としては、当マガジンコンテンツの大規模リニューアルを控えており、運営体制を見直すためです。 とはいえ、マガジンコンテンツは今後も残っていく予定です。毎日の更新がしばらく止まる、とご理解くださるとよろしいかと思います。 過去の人気記事について 蛇足かもしれませんが、過去のマガジンについて少しまとめてみようと思います。 過去の人気記事について、閲覧数上位5選をご紹介します。 1.釣り禁止エリアが増えている件について〜大瀬崎まで釣り禁止になりました〜 2.フックのサイズ表記ってこんな言い方だったって知ってました? 3.FGノットは道具なしで出来たほうが良い。 4.【エギング】2021年 各メーカー注目の最新エギをまとめてみた。 5.とりあえずこのノットは覚えよう!〜漁師結び〜 こうした順番でした。ご興味お持ちいただけましたら、ご覧になってみて下さい。 昨今、釣り禁止エリアが増えております。以前よりアングラーズとしても問題意識を持ち、都度、警鐘を鳴らすのみならず、釣りが出来るエリアの清掃活動支援などに取り組んでおりました。 しかし状況は悪くなる一方。。。今後はマガジン以外でも環境保全に尽力できるようなコンテンツ作りや、活動を増やしていきたいと考えています。 今後について 当マガジンですが、1.毎日更新は一旦ストップ、2.記事自体は残る、とお伝えしました。 「今後どうなるのですか?」という疑問もあるかと思います。現状で想定しているのは「ユーザー参加型」のコンテンツ作成を考えています。 これまでは総勢20名を超える協力ライター陣により作成された記事の配信でしたが、これを双方向型で記事配信が可能になるメソッドを考えています。 参照:MDNデザイン リニューアル後のマガジンについては鋭意企画中です。のんびりお待ちいただければと思います。リニューアル後のマガジンについては鋭意企画中です。のんびりお待ちいただければと思います。 最後に また、最後になりましたが、これまでの毎日更新コンテンツを楽しんでいただけていた、読者の皆様にまずはお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 内容の不備や、不具合について、優しいご意見をお聞かせ頂けたことには深く感謝申し上げる次第です。重ねてお礼申し上げます。 次に、これまでご協力頂いたライター陣の皆様、ご多忙の中、時間を割いて頂き、記事作成を行なって下さいまして本当にありがとうございます。 ライターの皆様が今後も釣りをお続けになって、何らかの形で釣りの楽しさを世界に伝えていってくださると幸いです。 それでは、毎日更新は一旦ストップしますが、ユーザーの皆様におかれましては、今後もアングラーズにご愛顧賜れますよう、お願いいたします。 #{snippet[34]}
2021日本の釣り人口調査報告Vol.4
2022年02月09日 その他、挨拶等
2021日本の釣り人口調査報告Vol.4
みなさんこんにちは、アングラーズマガジン運営事務局です。 総論・ガチ勢・ミドル勢についてと、過去3回にわたり我々が実施したリサーチについて、ご報告してきました。 あらためてそのアウトラインを記しますと、日本に釣り人は9,724,631人いそうであり、それら釣り人が一年間で釣り道具に支払う金額の合計8,175億6,300万円であり、「ガチ勢」「ミドル勢」「ライト勢」に分類して考えている、というものです。 最終回になる今回は、この三つのレイヤーのうちの「ライト勢」にフォーカスします。「ライト勢」の釣りやその動向について、身近な例を紐解きながら考察してみようと思います。 このマガジンが気になった方、時間つぶしのお供をお探しであればご笑覧くださると幸いです。どうぞよろしくお願いします。 もくじ ライト勢について ライト勢の動向 ライト勢とアングラーズ ライト勢について あらためて、ライト勢の定義です。 ライト勢:3,753,707人 年間釣り具購入費用:34,646円 釣り具以外の釣りへの支出:64,089円 釣行頻度:年に一回以上 というものでした。 ライト勢の特徴的な点、ガチ・ミドル勢と少々趣を異にしている点が、交通費や食費などの、釣り具以外での釣りへの支出が、釣り道具購入費用の二倍になっていることです。 ガチ・ミドル勢は、釣り道具購入費用≒交通費や食費といった釣り具以外での釣りへの出費、となっておりました。 数値から感じるのは ・釣りはレジャーの一環という考えで、一過性のイベントに近い ・釣り道具にはあまりお金を投下しない(したくない?) といったあたりでしょうか。 仮にこの想像が当たっていたとすると、家族や友人と水辺に遊びに行くのでついでに釣りもしようか、あるいは釣りにいくけれどほどほどにして美味しいものでも食べようか、といった雰囲気を感じます。 家族や友人との小旅行のなかのひとコマとして釣りがあるようなイメージかと思います。漁港でのんびり釣り糸を垂らしているような感じです。 あるいは、取り組む魚種や釣り方を決めて、例えばブラックバスをやる、アジングをやる、と限定して道具はシンプルに、代わりに釣行回数を多めにとる、という方向性の方もいらっしゃると思います。 あまり大きな出費は好ましくないけれど、長く使えそうな中位機種を買ってみて、ほどほどに楽しもうというイメージでしょうか。 ライト勢の動向 とはいえ、事情も十人十色でしょうから、ミクロの事情を取り上げるよりも、ライト勢の大きな動向に目を向けた方が、気づきは多いかもしれません。 特に筆者が気になるのは、道具を買ったもののその後釣りに行っていない方々の動向です。なぜお休みしているのか、あるいは辞めてしまったか、です。 すぐに想像できるのは、やってみたけど思っていたほど楽しくなかった、という理由でしょうか。釣れたけどピンとこなかった、釣れなくてやってられなかった、船酔い等結構しんどかった等々かと思います。 もしくは当初は仲間がいたけれど生活環境の変化で一緒に釣りをする友人がいなくなった、釣り場に行きづらくなった、などもあるかと思います。 楽しくなかった、となるとそれはなかなか解決しづらい問題かと思います。 しかしながら、釣れなくて楽しくなかった、や、生活環境の変化で釣り場に行きづらくなった、という点は、アングラーズを使ってくだされば、相当程度解決されるかと思います。 ライト勢とアングラーズ いわゆるライト勢、年に一回程度のお付き合い程度の釣りがメインという方で、釣れないので楽しさがまだわからない、という方々には是非アングラーズをご利用いただきたいと思っています。 主たる機能として、今釣れている魚、釣れている場所が口コミでわかる、というものです。 魚種から調べることで、ユーザー釣果の大凡の場所がわかりますし、逆にエリアから調べることで、いま何が釣れているのか、がわかります。 2月に入り、特に寒さが厳しくなっていて、釣りどころではないかもしれませんが、魚は釣れています。 気分転換に釣りでも、という際に、アングラーズの主軸機能を使っていただきたいと思っています。 今まで行ったことがない場所での魚との出会い、今まで釣ったことのない魚との出会いは季節に関係なく、そこかしこに存在しています。 億劫かもしれませんが、水辺へと出向いてみてはいかがでしょうか。 一方、仲間がいない、あるいは釣れなかったのでつまんなかった、と感じてしまっている方も多くおられるかと思います。 釣りに行きたくなる仕組み作り、釣るためのノウハウの提供については、今後の注力課題として取り組んで行きます。 アングラーズの今後のサービス拡充にご期待いただき、是非活用していただけることを末筆ながらお願いいたします。 #{snippet[34]}
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード