今回、個人のTwitterにこんな意見をいただきました。
要約すると、
「今年から釣りを初めた高校生です。渓流の話ばかりしないで、もっと初歩的な話をしてください。」
やりましょう!
そもそもブラックバスやシーバスなど何でもいいそうですが、まだ何も釣ったことがないとのこと。
ハードプラグよりワーム(ソフトルアー)、テキサスよりジグヘッドかなと思いまして、今回の話になりました。
ちなみに、定期的に配信しているおかげか、特定のユーザーさんが反応してくれるようになりました。
もし、こんな記事を書いてほしい、意見を言いたいなんて声があれば、こちらのTwitterアカウント(@@norio_anglers)まで連絡ください。
ジグヘッドの凄さ
色んな釣りをやってきましたが、ジグヘッドは初心者向きであり、玄人向きであるリグだと思っています。
投げて巻くだけで釣れるし、飛距離も稼げる。
しかし、重さの選び方やヘッドの形状なんかで根掛かりの頻度や釣果にしっかりと差がでます。
状況にもよりますが、この飛距離というのは釣りにおいてかなりのメリットで、届かないとそもそも話にならない。
届いてしまえば、ノーシンカー(重りのないワームとフックだけ)が1番だと思いますが、ノーシンカーは飛びにくいのが欠点です。
また、テキサスやフリーリグは、常に底を感じたり、アクションさせないといけないので少しコツが必要になります。
その点、ジグヘッドというのは飛距離も出るし、巻くだけだし初心者も扱いやすいですよね。(楽観的な意見)
ジグヘッドをワームに刺す方法
ただ、ジグヘッドでもワームへの刺し方1つでかなり釣果に差がでます。
というか、上手く刺せてない場合は釣れないと思います。
最終的には「何度も練習してもらい慣れてもらう」ことにはなりますが、今回はそのコツを教えたいと思います。
刺す前にどこから出すのかをチェックする
下の写真のように、完成形をイメージしたときにフックがワームのどこから出ているのかを確認します。
ワームに傷を付けてチェックしておくのもありです。
初めてのときは最終形である「フックが刺さった形をイメージ」出来ていないため、失敗することが多いと思います。
まずはどこからフックが出てくるのかを確認しましょう!
ワームの中央にぶっ刺す
慣れてくればどこから刺そうが問題ないのですが、慣れるまではどんなワームでも中央に刺すことをオススメします。
その方が少し歪んでもワームからフックが出てこないためです。
ジグヘッドは右手で固定して左手でワームを押し込む
ここが最大のポイントだと思います。
初めての方でやりがちなのが、ワームに刺すときにジグヘッドを動かしています。
動かすのはワームの方です。ワームをフックの中に押し込んでいく感じ。
フックを動かしてしまうと真っ直ぐに刺さらないんですよね。
僕は右利きなのでワームにフックを刺すときのまま、右手にジグヘッドを持って行いますが、力を入れるのはこの場合、左手になります。
ワーム押し込んでいきましょう!!
初めに確認したフックを出すところから針先を出す
初めに刺す前にどこからフックを出すのか確認した場所まで、ワームを押し込んでいき、届いたらそこからフックを出しましょう。
フックを出したら、ワームを真っ直ぐにして完成です。
ワームが真っ直ぐに刺さっているか
ワームが真っ直ぐに刺さっているかを確認しましょう。
下の写真のように、届いていない、少しでもワームが歪んでいる、ワームに変な力がかかっている状態であればやり直しになります。
こればかりは慣れですからね。
慣れるまでは何度もやり直してみてください。
そしてワームをボロボロにしてください。
だれもがみんな初めはそうでした。
やりやすいワーム、やりにくいワームがある
今回の最重要ポイントは、ワームに刺しこむときにジグヘッドを動かさないでワームを動かすことです。
ジグヘッド側に力を入れてワームに刺しこむと、どうしても歪みます。
必ず動かすのはワーム側です。
あとやりにくいワーム、やりやすいワームがあります。
それはワームの形状であったり、素材の硬さであったりしますが、初めのうちはあまり力を入れなくもしっかりと刺し込めるワームの方がいいと思います。
またワームの形状も真っ直ぐのものを!
また、やりやすいジグヘッド、やりにくいジグヘッドもあります。
こればかりは人によりけりなのでベストなものを見つけてください。
僕は、初めての方のとりあえず1匹には、ジグヘッドをオススメしますね。
もちろん魚種にもよりますが比較的釣りやすい初心者向けのルアーだと思いますよ!