皆さんこんにちは。ロックフィッシュ大好き人間の闇です!
今回のマガジンは、少し時期がズレましたが真冬のロックゲームの話です。
寒さで集中力も途切れ、魚の気配も遠のく嫌な季節。そんなイメージが強い冬ですが、ロックフィッシュ達は冬の海でも元気です。
何より、寒い冬だからこそのチャンスもあるんです。
とはいえ、冬場の磯はエリアによって積雪が激しく、行く道が危険なところも多いので、怪我や事故に繋がる無理な釣行は厳禁です。
ちなみに、私のエリアは北海道です。
北海道目線でのマガジンになりますのでご理解ください。釣りは楽しく安全に!
シャローエリアの大型アイナメ
今回のメインターゲットは、ロックフィッシュの中でも人気の魚種アイナメ。
秋から冬にかけて、産卵のために接岸してくるのですが産卵を終え体力を回復させた大型個体はシャローエリアにそのまま居残り越冬する傾向があります。
餌が豊富なエリアを独占するかの様に、ベイトが逃げ込む流れの緩いワンドや、小型のカニをはじめとする甲殻類が多い岩礁地帯など、何故こんな所に?と思うような水深が1mもない浅い場所に居たりします。
そのため、この時期は特にシャローエリアで大型個体が釣れる時期でもあります。
もちろん地域によって水温の違いはあるので、その場、その時の活性の上下はあります。
ただ、自分がこの時期に実際に釣りをしてきた感想では、比較的小型の個体は水深が深いエリアや、良くても沖のブレイクに多く居るように感じます。
寒い海の中でも元気なバイトを出してくれる大型個体。
反応を得られた時の興奮は、他の時期には無い特別なものです。
足元までしっかり探るべし
シャローエリアで釣れる個体を狙う場合、当然ショアから攻める訳ですから例外的な地形を除き自分の足元が1番浅くなります。
沖へキャストして手前へと探るなかで、普段ならここまで来たら回収するというタイミングでチェイスを見る場面が多々あります。
時には水面にガポッ!と出てきたり、巻き物系ならその場でエイトトラップ(8の字メソッドのこと)で食う個体もいるほどなので、最後まで油断は禁物。足元まできっちり探ることが重要になります。
そのくらい元気な個体が冬の海に、しかもドシャローに居るんです!
ソイも釣れます
アイナメがメインとはいえ、ソイ類やメバルなども多いので意外にバイトは多く冬の辛い釣りでも楽しむことができます。
実は私はアイナメはもちろん好きなんですけど、ゴジラを連想させる大型のトゲトゲしいソイ類の顔がとても好きです。
密かにアイナメよりもソイ類を真面目に狙ってる事が多々あります。
主にクロソイ、シマソイ、ムラソイとソイも何種類かいますが、その中でもクロソイのゴジラ顔がとても好きです。
今年もゴジラ釣れるかな…。
どの魚種をメインターゲットに置くかは人それぞれですが、アイナメ、ソイ類、共に冬の海でも楽しむことができます!
あとは己の忍耐力、寒さに打ち勝つ防寒のみ!
冬の磯は特に注意が必要
冬の磯、寒いけどアツいロックフィッシュゲーム!やってみたくなりましたか?
冒頭でも言いましたが、磯はただでさえ注意が必要な釣り場。
積雪で危険な磯場は避けて釣行しましょう。
安全に!Let's RockFishing!!
小学校5年の頃からバス釣りをメインにしていましたが、働き始めてからは釣りが疎遠になり、その後は北海道へ!
北海道で友人に誘われた釣りで眠っていた釣り熱が爆発!
特に磯ロックをメインで楽しんでます!ショアからの大物にこだわる頑固者w