皆様、こんにちは!DAIWA大好きDAIWAマンです!
さあ、エギンガーお待ちかね「spring」の季節が到来しました!
お外はポカポカ☀️海はキラキラ✨待ってました春イカエギング!!!
本日は、デカイカゲットのために私が普段から癖づけているスタイルについてお話ししようかと思います!
それは、「使用済みのエギを分ける」ことです。これについて話します。
はじめに
エギンガーの皆さんは普段エギングしている時、エギのローテーションをしますよね?
では、ローテーションした後のエギはどのようにしていますか??
ポイっと岸壁に放置?それとも未使用のエギとともにエギホルダーに収納??
もしかすると、このどちらかを選択することが、次回の釣行においての、良い釣果への架け橋になるかもしれませんよ⭐︎
エギング以外の釣りにも該当する内容があるかと思いますので、是非、最後まで読んでいただければと思います m(_ _)m
使用済みのエギを分ける必要性〜その1〜
以前のマガジンでも説明しましたが、使用済みのエギを分けて保管する理由の一つは、
「カンナを錆びさせない」
ためです。
しかし、普段からどれだけ丁寧に扱っていても、所詮は消耗品・・・。
いつかは朽ちて使えなくなるものです。カンナが錆びて朽ちれば、イカを獲ることができないなんて当たり前のこと
そんな劣化の激しいカンナなのですから、わざわざ錆の進行を早めるようなことをしてはならないのは当然ですよね!
水洗いせずに放置などもっての外!!!です!
さらには、未使用のエギが入ったエギホルダーに戻すなんてことをした暁には・・・。まあ、釣行後全部のエギを洗えば良いのですが・・・。
やはり、使用済みのエギは使用済みのエギで分ける方が、錆び移りもなく、できる限りキレイな状態を保ち、長く使用することができます!
やっぱり道具は大切に!ですね^^
もちろん釣行後はしっかりと水洗いを忘れずに・・・
使用済みのエギを分ける必要性〜その2〜
ここからがさらに重要です。
私が、使用済みエギを分ける理由、実はまだまだあります。
それは、
「自分のエギ選択の「癖」を客観的にみて把握できる」
というものです。
エギンガーの皆さんも釣りをする時、好きなタイプのエギ・好きなカラーのエギというものがあると思います。
いつもこれを使う!これしか使わない!! などなど。
ただ、それが時として釣果に結びつかない時があると私は思っています。
理由として、実はその時、使っていたエギと全く違う下地のエギを使っていれば釣れたかもしれない(例:アピール系→ダーク系)という状況があると思っているからです。
と、言っている私にももちろん癖があります。
とある釣行後(夜間)の使用済みエギを撮影したものです。
第一印象として、上地ピンク系が圧倒的に多いですよね・・・。
これ私の癖なんです。ピンク系好きなんです・・・。(なんかやらしぃぃ!www)
さらに夜間でしたので、このエギの半分がグロー(夜光)タイプなんです。
他にも下地が金・マーブル・青・紫と、まばらに使用していたつもりだったんですが、ほとんどがピンク系のグロー、圧倒的にアピール系ばかりの使用となっていました。
さらに、この日はボウズ・・・。
このようにその時、なぜ釣れなかったのか、何が足りなかったのか、次回どうすれば良いかということを考える機会の一つにもなるので、使用済みエギを分ける必要はあると思っています。
使用済みのエギを分ける必要性〜その3〜
この理由は、先程の延長線となりますが、
「その釣行で釣れなかった原因の一つを把握できる」
というものです。
その日釣れなかった理由は、たくさんあると思います。
「選択したエギがイカから見えなかった」「動きやサイズがイカの好みでなかった」「そもそもイカはいなかった」など
しかし、以前のマガジンでもお話ししましたが、私は、
と考え釣りをすることが大切だと思っていますので、ここではエギの選択ミスが原因の一つだったかもしれないということが把握できたことになります。
でも本当に、完全に選択ミスでした。
もっとダーク系を使用していれば結果が変わっていたかもしれません。
使用済みのエギを分ける必要性〜その4〜
そして、さらに延長線となりますが、最後にもう一つ、
「次回釣行時、前回の選択結果をもとに新たな選択ができる」
という理由があります。
先程の一釣行の経験から次の釣行ではこのようにエギのローテーションを行いました。(左から右の順へ)
この時も時間帯・ポイントは同じです。
左から下地が「グロー」「ホロ」「金」「赤」
グローではあるものの、この時は意識して第一投ではピンク系を避け、さらには
各エギ全て、上地下地が違うものを選択するよう意識しました。
すると、
下地「赤」の完全ダーク系、背景からも分かるように完全な暗闇で小さいながらもヒット!
やっぱり!でした。
これまで当たりもなかった矢先、ダーク系のエギに替えた途端のヒット。
以前のマガジンでもお話ししたようにローテーションの必要性が証明できたとともに、自分の癖を理解し、意識してエギ選択できたからこその一杯だと感じました。
やはり、何か理由があるのでしょう。
小さくても自分なりに考えて、意識してイカ一杯を釣るか釣らないか、この違いで得られる経験値はとてつもないものだと思っています。
そしてさらには、持っている自分のエギのカラーを把握しておくことで、さらなるモンスターをゲットできる確率を高められると思っています。
【参考マガジン】
おわりに
いかがでしたでしょうか?
私なりに普段の釣行で感じ、意識していることをまとめてみました。
やはり一釣行一釣行、ただボーッと釣りをするのではなく、何事も考え、意識することによって、格段に釣果が変わってくると思っています。
釣りって難しいから面白い、簡単には釣れないからこそ燃えるって思う人は多分多いと思います。
ただ、その中で他者よりも差をつけ釣果を出せる人ってごく僅かな人数だと思っています。
私もいつか、そのごく僅かな人数に入れるよう日々精進しており、この使用済みエギを分けるというごく単純な作業が、その差を作り出せる糧になるのではないかと信じ行っている次第です。
皆さんもやってみてはいかがでしょうか?w
もしかすると、新たな自分を見つけられるかもしれませんよ!
(※心の声:でもやっぱりピンク系が好き・・・。笑) やらしぃぃ!wwww
今年は早い時期から各地で素晴らしい釣果がアップされています!今年はいつも以上にチャンスかも!?
春イカエギングのシーズン到来です!
幼少時代にバス釣りにハマり、それ以降釣りがないと生きられない体となりました。
大好きなDAIWA製品で、年中色々なターゲットを狙っています。
全ての釣りに真剣で、とにかく上手くなりたいと四六時中考えているルアーマンです。