皆様、こんにちは!DAIWA大好きDAIWAマンです!
突然ですがインターラインロッド(IL)ってご存知ですか?
すでにご存知の方もいれば、もちろん初めて知った!という方もいると思います。
実は、ロッドにも種類がありまして、一つ目は、「ロッドの外側にあるガイドにラインを通すアウトガイドモデル」二つ目は「ロッドの中にラインを通すインターラインモデル」になります。
普段よく目にする釣りでは主流のアウトガイドモデルですが、エギングにおいてはインターラインモデルも実はメインロッドの一つなんです^^
本日は、エギングにおけるインターラインロッドについてご紹介したいと思います。少々長くなりますので、上下の二回に分けてお伝えします。
はじめに
現在のエギンガーで、インターラインロッドをメインで使っている方は、一体どのくらいいるのでしょうか
まだまだアウトガイドモデルが主流なのは言うまでもありませんが、最近になって「IL人口」は結構増えてきたのかなと思っています。
また、この度マガジンをさらに「より良くしていくため」「より濃厚なものにしていくため」アングラーズマガジン専用の限定動画を作成していくことにしました!✨
一つの物事を説明するために、一つの動画を短編作成しているので「無駄のない」「見やすい」動画になっているかと思います。
もちろんマガジン限定ですので、世に出回ることはありません。
見れるのはここだけです^^(※設定上、限定動画にしているため)
ぜひマガジンとともにご覧ください✨
インターラインロッドとは
アウトガイドロッドとまず大きく違う点は、
ロッド外側に取り付けられたガイドにラインを通すのではなく、エントランスガイドを介し、ロッドの内部にラインを通す
というものです。
「糸が竿の中を?ライン擦れない?そもそも飛ばない?」
という疑問をよく見聞きします。なんならILモデルを使うまで私も同じイメージを持っていましたw
そして、使ってすぐに解りました。エギングにおいてインターラインロッドは最高のモデルだということを!!
以降、メリット・デメリットを含めご紹介していきます^^
メリットについて
・繋ぎ合わせる際、向きを気にしなくてよい
・ガイドが1箇所のため無駄な風圧がかからず、振り抜けが良い
・ガイド絡みがない(夜間や爆風時も含む)
・感度が抜群に良い
・ロッド全体でしなるため、常に均等なテンションをかけられる
・車載搭載時、ガイドが邪魔にならない(ケース収納時も含む)
基本2ピースロッドですが、そもそもガイドはバッド側にあるエントランスガイドのみですので、繋ぎ合わせる際のガイド穴を一直線にするという意識がなくても、ただ挿すだけで大丈夫です。
また、無数のガイドへの風圧がなくなるため、キャスト時の振り抜けがとても良いです。
そして、何よりも真っ暗なポイントや風がある状況でもラインがガイドに絡むなどのトラブルが皆無となるので、安心してフルキャストができます。
次に感度についてですが、「感度」ってラインが触れるポイントが増えれば増えるだけ良くなるんですよね。
ってことはガイドを増やせばいいのでは???
いえいえ、そんなことをしては重くなって釣りになりません。
しかし、インターラインモデルはラインをロッドの中に通すシステムです。
てことはラインを張れば、ラインがロッド内部全体に触れることとなります。
そう!無数のガイドにラインが触れているような状態です。
つまり「感度」は抜群です。^^
エギが遥か遠くのボトムで岩に軽く触れただけでも、「コン!」と感触が手元に伝わります。
このフジヤマ形状が感度に導くと思っています。
さらにイカとの戦闘中も、ラインがロッド内部を通っていることからロッド全体でイカの引きに柔軟に対応してくれるので使い手として非常に強みがあります。
今までの経験上、ILモデルでイカをかけてバラしたという記憶は、ほんとないです・・・。
最後に、釣り場から釣り場へ車を使って移動する際、私は車内のロッドホルダーに一度しまうのですが、ガイドがないので途中引っ掛かることなく「スッ!」っと収まるんですw
これ本当にありがたく、ストレスにならないので気持ちいいですwww
ケースにしまう時もそうなんです。ガイドが引っ掛かるのって結構ストレスなんですが、ILモデルでは皆無です!
デメリットについて
思い当たるデメリットですが、
・ライン通しが一手間で面倒
・ラインブレイク時、ロッド内でブレイクした際は糸通しが面倒
このくらいでしょうかね。。。
まず、メリットに比べてデメリット少ないですよね。提灯記事じゃあないですよ!!!wほんとないんです・・・。
あるとすれば、慣れるまでセッティングが少々面倒なことなどがあります。
ラインをロッド内部に通すために付属のワイヤーを使用します。
ただ、所要時間としてはアウトガイドモデルと然程変わらないかと思います。
要は慣れの問題です。
デメリットのようでデメリットではないかもしれませんが・・・。w
参考までにこのワイヤーには入れ物がありませんので、別途専用ケースを購入することをオススメします。
Amazon参照
セッティング方法を以下の動画(70秒)におさめましたのでご覧ください^^(画像をタッチ!)
次は厄介な話ですよ。
釣り中にラインブレイクをして、ロッド内部からラインが抜けた場合です。
しかも、「爆風・闇夜・テトラの上」
この状況下で先程の作業をするとなると心折れますw
多分、その瞬間撤収するでしょう・・・。
とまあ、デメリットと言ってもこの程度なんですよね。思いつくのは^^
おわりに
ここまでで一旦、上編を終わりにします。最後までご覧下さりありがとうございます!下編では疑問点や注意点について説明していきます。引き続きどうぞよろしくお願いします。
幼少時代にバス釣りにハマり、それ以降釣りがないと生きられない体となりました。
大好きなDAIWA製品で、年中色々なターゲットを狙っています。
全ての釣りに真剣で、とにかく上手くなりたいと四六時中考えているルアーマンです。